goo blog サービス終了のお知らせ 

人気企業研修講師・人事コンサルタント・中小企業診断士青木公司の元気が出るトーク

人気研修講師で人事コンサルタント青木公司が社員がやる気になり成長するための社員研修ノウハウを楽しく実践的にお伝えします。

講義品質以外で社外講師が社内講師より勝るものはこれだ!

2011-01-08 15:37:37 | 青木公司のプレゼンテーション研修
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村

お越しいただき、ありがとうございます!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。

こんにちは。研修講師の青木公司です。

今、中小企業診断士受験指導を行っています。

さて、今日は社外講師が社内講師に勝っていることで、講義品質以外のものについてです。

1. 講師としての話術

2. 講師としてのキャリア

3. 話の内容

など講義品質が社外講師の方が上というのは当然です。プロですから。

しかし、それ以外で勝っていることがあります。

それは

「社内の人ではない」ということです(笑)。

こんなところで勝ります。

1. 受講生にとって、社内の人ではないので、社内のしがらみや日ごろのうらみつらみなどがなく、フラットにきける。割と素直に話せる。

2. 講師のとってもへんなしがらみがないので、必要なことを素直に話せる。

3. 講師の力や話を受け入れやすい。

4. 受講生の力やタイプを色眼鏡なく、みて、進めることができる。研修フィードバックでそういう視点から、外部企業との比較も含め話ができる。

5. だめな講師なら気兼ねなく、次回から変えることができる。

などです。

講師品質以外の効果も非常にあるのですよね。

にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へにほんブログ村

最後まで読んでいただいてありがとうございました!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。


今年は非常にいい年でした!

2010-12-31 14:01:38 | 青木公司のプレゼンテーション研修

にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村

お越しいただき、ありがとうございます!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。

おはようございます。研修講師の青木公司です。

いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。

2010年は皆様にとってどんな年でしたか?

青木は

1. 講師として158日登壇し、熱い講義を行なえた。

2. 研修会社経由ではなく、世界的大手企業からも含めて、直接発注で講師業務を受注した。

3. 青木が主催する中小企業診断士資格講座二次合格スーパー本気道場で二次合格率64%という記録的な合格率を記録した。

4. 経営コンサルタントとして大手企業の人事コンサルティングに年間を通じて行なえた。

5. 顧問先コンサルティングやベンチャー企業のアドバイザーコンサルティングを行なえた。

6. 1600人の中小企業診断士が属する中小企業診断協会の中央支会の並み居るプロコン参加のビジネスプレゼンテーションコンテストで優勝した。

7. 同じく上記中央支会でたった22名選抜された貢献度の高い支会員を表彰する 中央支会 of the year で表彰された。

8. 中小企業診断協会東京支部初の運動系ビックイベント Walk and Run フェスタで実行委員長として、40名の参加者を集めて盛上げた。

9. 中小企業診断協会東京支部の会員部として、1000名以上の診断士を集めたスプリングフォーラムで受付役員統括を行い、盛上げた。秋大会で、20代30代中小企業診断士の会、同世代会の統括者として盛上げた。

10. 2011年の創立10年を迎える由緒あるプロコン塾のメイン講師就任が決定した。

11. 中小企業診断協会東京支部公認マラソン同好会の代表として18名も新入会員をいれ、同好会NO1の大所帯となって盛り上がった。

12. 仕事や私生活を通じて、多くの素晴らしい出会いがあり、人脈が広がった。

素晴らしいことが沢山ありました。

来年は今年以上に飛ばしていきますよ!

src="http://management.blogmura.com/personnel/img/personnel234_60.gif" width="234" height="60" border="0" alt="にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へ">にほんブログ村

最後まで読んでいただいてありがとうございました!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。



プレゼンテーション研修が重要!

2010-12-23 08:14:57 | 青木公司のプレゼンテーション研修
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村

お越しいただき、ありがとうございます!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。

おはようございます。研修講師の青木公司です。

さて、今回はプレゼンテーション研修のすすめです。

日本のビジネスマンにヒアリングすると80%が苦手と答えるプレゼンテーション力。

日本人は「場の空気」を大切にする民族。シャイで前面に出ることをよしとしない。

そういう民族性はいいのですが、ビジネスの世界では通用しません。

それなのに「人前で話すのが苦手なのは性格だからしょうがない」ではすまされません。

「プレゼン研修を受けたけど、話がうまくならない。」

それは正しいプレゼン研修ではありません!

相手に理解をしていただき、行動を変革する。そのために必要なことはそう難しくはないのです。

スキルを体系だてて知り、訓練すれば能力は向上します。そのために正しい意識を持ち、知識と能力をつけて行動する必要があるのです。

青木公司のプレゼンテーション研修は一日で、意識を変え、必要な知識を提供します。それは非常に身の丈で実践できることで、非常に実践的です!

年間150コマの講師暦を誇る青木公司はプレゼンテーションについてはある考えを持っています。

それは、意識と正しい知識で相当数変わるということです。

話べたの方でも変わります。日本のビジネスマンのプレゼンテーション力は変わるのです。

1. 論理と感情を理解する。
2. 何を意識すれば相手の心を捉えられるのか。
3. 心理学を活用したプレゼンテーション
4. プレゼンに必要なロジカルシンキング
5. 裏技

上記の内容を講義だけでなく、実践演習で楽しく、超実践的に身につけていきます。

是非、行ってみませんか? 問い合わせは青木公司アドレスまで。
masteraochan@yahoo.co.jp

にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へにほんブログ村

最後まで読んでいただいてありがとうございました!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。


青木の企業研修実績

2010-12-08 07:56:33 | 青木公司のプレゼンテーション研修
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村

お越しいただき、ありがとうございます!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。

おはようございます。研修講師の青木公司です。

青木公司は、月12-15日、企業研修の講師として登壇しています。

それだけの登壇をするコンサルタントはそう多くないはずです。

そして、青木には企業研修に対する強い思いがあります。

1. すぐに活用できる実践的な知識ノウハウを伝えること。

2. 楽しくライブ感のある軽快なパワフルトークで伝えること。

3. 自らの経験なども絡めて、実体感ある形で伝えること。

4. 受講生と身近な距離感で伝えること。

5. 必ず、それらを実践してみようと思うように伝えること。

そのおかげで、関東だけでなく、北海道、仙台、新潟、名古屋、岐阜、京都、大阪、兵庫、全国各地から、

大手企業から中小企業まで。

そして大手企業からも直接受注でも発注を頂き、多くがリピートになっています。

青木公司は経営者からビジネスマンまで、日本のビジネスを支える方々を元気にしたい。

ハートに火をつけたい。

成功してもらうために、実践的ノウハウと知識、マインドを伝えたいのです。

そんな青木の実績が以下です。下記はすべて実践したものです。

経営者、人事部の皆さん、貴社で僕の研修を従業員に行なってみませんか?

ビジネスマンの皆さん、貴社の社長や人事に紹介してくれませんか?

絶対に最高の研修を行ないますよ!

--------------------------------------------------------------------------

2010年中小企業診断協会中央支会総会ビジネスプレゼンテーションコンテスト優勝!
●講師業務
1. 企業研修講師(現在、月12-15日登壇)

(1). 社員研修講師(以下、すべて実績ありの研修。多数実績あり)

    セールスマン研修(営業術、交渉術、ロジカルシンキング、プレゼンテーションなど)、マーケティング研修、人事考課者研修、チームビルティング研修、新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、その他階層別研修、
プレゼンテーション研修、アカウンティング・ファイナンス研修、CDP研修、セルフイノベーション研修、企画力向上研修、ロジカルシンキング研修、ロジカルライティング研修、CS研修、ビジネスディベート研修、OJT研修、アサーション・交渉術研修、日経新聞読み方セミナータイムマネジメント研修、マナー研修、
マネージャー研修、会議進行術・ファシリテーション研修、購買担当者の交渉術研修、経営者向け人事研修、経営者向けマーケティング研修、経営者向け財務研修、
※階層別研修、ビジネススキルなど幅広い分野で経験豊富です。
 過去の顧客アンケート評価は、5段階4.7が平均と高い評価を得ています。実績大企業70社以上

実績企業例

経済産業省、伊藤忠商事、伊藤忠プラスチックス、INAX、NECソフト、NKK、NTT東日本、NTT-ME、NTTインターネット、NTTコムウェア、NTT労働組合、NJK、クリタビルテック、日本電子計算、損保ジャパン、損保ジャパン情報サービス、テルウェアライフアシスト、ニコン、マニュライフ、マルハン、鴻池運輸、三井住友クレジット、富士ソフト、首都高速、住宅金融公庫、住友電設、出光クレジット、日本電技、大学生協、大阪ガス、ジャパンエアガシス、日本出版販売、日本発条、日本油化、日野自動車、日立産機システム、日立東日本ソリューション、筆禍移動エアウォーター、明治安田生命、野村マイクロサイエンス、大塚商会、メックインターナショナル(三菱地所の子会社)、メディックメディア、M&F(ベンチャーマッサージ店)、シンコーポレーション、オーガニックテーブル、水土社、新月の木国際協会。その他多数実績あり。

(2). ヒューマンアセスメント
    若手管理者から次長選抜まで経験あり。

2. 中小企業診断士受験講座指導
(1). 中小企業診断士二次試験対策講座二次合格スーパー本気道場主催(全国から70名集めて通年指導中、以前は
   東京リーガルマインド中小企業診断士講座担任クラス講師)   

3. ビジネスマン向けセミナー講師
「10倍売れる営業トーク術」、「バランススコアカードで人材価値を3倍増にする講座」「ランチェスター戦略を使った営業戦略講座」「経営戦略に活かす財務講座」
「10倍伝わるプレゼンテーション術!」「できる上司の人材活用法!」「10倍会議がすすむファシリテーション術!」

4. 経営者向けセミナー
(1). 売上向上のためのマーケティングセミナー
(2). 経営者向け戦略的財務セミナー
(3). 若手経営者のための人事戦略セミナー
(4). 若手経営者の会の総合ファシリテーター
(5). 10倍売れる営業トーク術セミナー

青木の研修のお問い合わせ、申し込みは以下のメールアドレスへ
  ↓
masteraochan@yahoo.co.jp



にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へにほんブログ村

最後まで読んでいただいてありがとうございました!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。


またまた北海道で研修です!北海道での研修の楽しみ!

2010-12-07 11:50:28 | 青木公司のプレゼンテーション研修
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村

お越しいただき、ありがとうございます!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。

おはようございます。研修講師の青木公司です。

昨日、連絡が来て、また2011年2月に北海道で企業研修を行なうことになりそうです。

場所は札幌。もう2回ほど発注を頂いている企業様からの依頼です。

うれしいですよね。

北海道の研修の楽しみですが、すすきのに行って、大騒ぎすることではありませんよ(※いってみたくないことはないのですが、大概、時間がない)。

楽しみなのは北海道に行ったとき、知人にあったりできることなんです。

例えば青木が指導している中小企業診断士講座元受講生とお会いしたり・・・・。

地方出張の時は、懐かしい知り合いと会ってお話しすることが本当に素晴らしい体験となります。しばらくあっていないうちに成長していたりするものなのですよね。

また、当然ですが、北海道の素晴らしい食を楽しむことも非常に得がたいことです。

2月は真冬で、もしかすると雪も降っているかもしれないですね。

全国各地からお声をかけていただけること、本当にうれしいですよね。

特に新入社員研修においては5段階で4.9-5.0など圧倒的顧客満足度を多く頂く、青木公司の研修のご依頼、問い合わせは以下のメールアドレスに。
   ↓
masteraochan@yahoo.co.jp


にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へにほんブログ村

最後まで読んでいただいてありがとうございました!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。