goo blog サービス終了のお知らせ 

人気企業研修講師・人事コンサルタント・中小企業診断士青木公司の元気が出るトーク

人気研修講師で人事コンサルタント青木公司が社員がやる気になり成長するための社員研修ノウハウを楽しく実践的にお伝えします。

人事コンサルティングで気をつけること2 役割を分担する

2010-04-26 11:01:35 | 人事コンサルティングに役立つ記事
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村

お越しいただき、ありがとうございます!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。

おはようございます。人事コンサルタントの青木公司です。

本日は人事コンサルティングで気をつけること2.

役割分担についてお話をします。

人事コンサルティングにおいて、青木は相手企業と青木の役割分担。

そして相手企業の経営者、部課長、人事部、人事制度委員会、そして社員。

それぞれの役割について明確にして、分担して人事コンサルティングをさせていただく内容を進めていくようにしています。

理由は

1. それぞれ、自分の立場で会社を考えていただくことで、自分が中心の一人として関わっているという認識を持ってもらう。

2. それぞれの立場の情報をいただくことで、全体の情報の整合性をとり、漏れを防ぐ。

3. 作業を分担することで、個々の負荷を減らす。

4. コンサルティングフィーをおさえる。

ためです。

そういう形で、組織活性化を果たしながら実も取るのです。

大手企業、中小企業、ベンチャー企業でコンサルティングを行なう青木公司の人事コンサルティング、人事研修のお問い合わせはこちら

masteraochan@yahoo.co.jp


にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へにほんブログ村

最後まで読んでいただいてありがとうございました!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。


人事コンサルタントは人事だけではない人を選ぶ!

2010-03-16 05:32:04 | 人事コンサルティングに役立つ記事
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村

お越しいただき、ありがとうございます!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。

おはようございます。人事コンサルタントの青木公司です。

久々に完全徹夜です。体に悪いですね(笑)。

さて、本日は人事コンサルタントの選び方についてです。

貴社で必要な組織人事の課題を解決するために人事コンサルタントを雇う時。

その時、人事だけに精通する人を選択することはふさわしくありません。

理由は組織人事の課題を解決することは、全社戦略をにらむ必要だけでなく、実際にその経営資源がどのようにマーケティング、生産技術、財務、情報戦略上機能するか、そして各セクションの実態を踏まえ、実際に機能する戦略を立てる必要があるからです。

会社の戦略全体に意識、能力を発揮する人で人事にも詳しい人。

それが正しい選択なのです。

にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へにほんブログ村

最後まで読んでいただいてありがとうございました!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。




プロジェクトリーダーとしてコンサルタントを使う!

2010-02-18 10:41:28 | 人事コンサルティングに役立つ記事
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村

お越しいただき、ありがとうございます!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。

おはようございます。人事コンサルタントの青木公司です。

本日はプロジェクトリーダーとしてコンサルタントを活躍することについてです。

人事コンサルティングにおいて、推進役に求められること。

1. 組織人事に関する専門的知識と対応力
2. 企業戦略全体に精通した知識と対応力
3. あらゆる部署、業務全般に一定の知識や経験があり、配慮した戦略構築が出来る力
4. 対人交渉力、論理的知識、プレゼンテーション力
5. 中立的に思考し、バランスよく人事コンサルティングを行えること。
6. 経営トップの意向に従い、全社員にも配慮して推進できること。

などです。

そう。なかなか社内で調達するのが難しい場合もありますよね。

そこで、経営戦略全般にも通じ、組織人事コンサルティングにも精通した外部の専門家を雇い、アドバイザーではなく、プロジェクトの推進者として動いてもらうのです。

大手企業や中小企業両方でコンサルタントとして活躍する青木公司のコンサルティングのご依頼、問い合わせは以下のメールアドレスに。

masteraochan@yahoo.co.jp


にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へにほんブログ村

最後まで読んでいただいてありがとうございました!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。




最強の組織は顧客思考で構成しよう!

2010-02-07 10:22:09 | 人事コンサルティングに役立つ記事
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へにほんブログ村

最後まで読んでいただいてありがとうございました!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。

おはようございます。人事コンサルタントの青木公司です。

本日は組織編制についてお話をします。

貴社の会社の組織はどのような構成になっていますか?

過去の組織に人を当てはめる?
人に合わせて組織を編成する?
今流行のカンパニー制、マトリックス組織にした?

それらはすべてプロダクトアウト的な決定方式です。

青木がお奨めするのは顧客のニーズに最も対応できる組織にすることです。

顧客ニーズに最も合わせやすい組織にするのです。

青木の企業研修・人事コンサルティングの問い合わせは青木公司アドレスまで。
masteraochan@yahoo.co.jp

にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村

お越しいただき、ありがとうございます!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。

人事コンサルティングで経営陣と若き幹部候補との整合性を取る!

2010-02-03 17:51:55 | 人事コンサルティングに役立つ記事
にほんブログ村 経営ブログ 人事・総務へにほんブログ村

最後まで読んでいただいてありがとうございました!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。

こんばんは。人事コンサルタントの青木公司です。

青木公司は大手企業、中小企業にて人事コンサルを複数行っています。

その際に意識していることがあります。

社長を含む経営陣。管理職もしくは若き幹部候補で結成される社内委員会の両方の意見の整合を取る事です。

実はこれが難しい。

自社の内部だけで行うとどうしても上位が勝ち、下位が不満を持ちながら引きづられることになります。

青木のコンサルティングでは、双方の会議に青木が入り、コンサルティング技法とファシリテーション技法、講師技法をミックスして、最適な合意形成を図っていきます。

そこが人事コンサルの味噌なのです!

青木の企業研修・人事コンサルティングの問い合わせは青木公司アドレスまで。
masteraochan@yahoo.co.jp

にほんブログ村 経営ブログ 経営者へにほんブログ村

お越しいただき、ありがとうございます!日本ブログ村ランキング参加中!皆様の1クリックでの投票ををよろしくお願いします。