25日、奥多摩/松生山(まつばえやま・933.7㍍)のガイドを行いました。
数馬の湯トラベル[登山・平日]。テーマは「急坂こなし静寂の松生山へ」。








檜原村・時坂(とっさか)のフクジュソウ見ごろに。
このところの暖かさで雪はほとんど消え、奥多摩の山は早春の気配。参加された皆さん、ちょっぴりハードな急坂とアップダウンを、確かな足取りで踏破されました。

お疲れさまでした!(松生山にて)

数馬名物「おいねつるいも」の薪ストーブ焼き!?ほっこりとした甘さが口に広がりました。
数馬の湯トラベル[登山・平日]。テーマは「急坂こなし静寂の松生山へ」。








檜原村・時坂(とっさか)のフクジュソウ見ごろに。
このところの暖かさで雪はほとんど消え、奥多摩の山は早春の気配。参加された皆さん、ちょっぴりハードな急坂とアップダウンを、確かな足取りで踏破されました。

お疲れさまでした!(松生山にて)

数馬名物「おいねつるいも」の薪ストーブ焼き!?ほっこりとした甘さが口に広がりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます