ちかちゃんの・・前を向いて行こう!

39歳、まさかの乳がん発覚。その時の自分の気持ち、そして戻って来た普通の日々・・思いつくまま書き記しておこうと思います。

雨にフラれて・・・&胃カメラ終了

2008-07-31 | 日々の日記
この前の伊勢旅行で、「私は晴れ女~~」なんて浮かれてたら・・・

この間えらい目に遭いました

いつもフラのレッスンに出かける時間。

もう太陽ギンギラギンで「あっつ~」と思いながらいつものようにマイチャーリーにさすべぇ+日傘で出かけた私。

だけどフラのレッスンの最中から、空が異様な色になってきた。
それも私の家のある方角が・・・真っ暗

これ、絶対来るよな~と思いながら大急ぎで着替えて必死でチャーリーこぐこぐ・・(その速いこと!)

だけど途中からぽつぽつ来始めた・・・。

お願い~家までもって~!と思ったけど、大粒の雨・・。

こりゃあかん

と私がとった行動は・・・

まず携帯で家にいるお姉に電話。

「すごい雨降ってきた~~洗濯物ぉ~

と一言だけ。

そして次に気になったのはゲットしたばかりのフラのバウスカート。

絶対濡らさへんで~

とばかりに、前かごにつけるカバーでしっかりガード。

とそこまでやったら、もう時間切れ・・。

バケツをひっくり返したような(ほんとにそうやった)横なぐりの雨にその上、雷

雨で息ができん~~

ちっこい日傘一本で防げるわけもなく(はっきり言ってトトロ状態

前からバシャバシャバケツで水をかけられたみたいな感じで、
やめちくれ~~と叫びながら、もうとにかく家をめざしたわけで・・。

途中の薬局やら美容院の店員さんから哀れみのまなざしを向けられながら・・

なんで私今外におるんやろ~

と泣きたくなりました。

家にかえってもボトボトで玄関上がれず、口をあんぐりしてるお姉にタオルを持ってきてもらってそのままシャワー直行(だって下着までビチョビチョだったんだもの~~だけど・・バウスカートは無事でした

こんなん初めてです・・。
神様~晴れ女になった~と自慢してすんませんでした


その翌日予定してた胃カメラも無事終了。

今回も安定剤の点滴がめちゃ効いてやはり2時間ほど爆睡

2時間後、先生の「んっじゃミーティング初めよか~」の声で起きた(←診察時間とうに終わってるし

「この前より点滴の量減らしたのにね~」

と看護師さんにまたもや苦笑いされてしまった。

結果は特に異常なしでした。

毎度毎度検査の度にお騒がせいたします~

夏が来れば・・思い出す

2008-07-28 | 治療中のこと色々
私の愛車チャーリーには、大阪名物さすべぇがついている。
大阪のおばちゃんの装着率7~8割と思われる(勝手にそう思ってるだけやけど)このさすべぇ。(最近お姉の自転車にもつけてやった・・・イェイ
雨の時は雨傘、晴れの時は日傘を取り付けられ、両手でしっかりハンドルを握れるので便利。

でも、私は忘れない・・・あの忌々しい事件を・・。



ちょうど1年前の今頃、もちろんまだまだズラ生活の真っ只中。

ちょっとそこのスーパーまでだから、固定のピンをしないで出かけた私。

買い物を済ませて、家の前でいつものようにひょいっと自転車から降りる時に、ん?なんか後頭部に違和感。

そして、目の前を何か黒いものが・・。

頭に手をやると・・な、ない
頭の上にあるはずのズラが・・・。

一瞬何がなんだかわからなかったけど、そのうち自分が今えらいことになってる!ってことに気がついて、必死で足元に落ちたズラを抱えて、家の中へ~~


日傘のうしろんとこが、いつも後頭部にひっかかると思ってたんだよな~。
あ~びっくりした

誰にも見られてなかったかな~。
それにしてもスーパーの前で起こった事件でなくて良かった・・。

いろんな思いが交錯する私であった・・・。

「カツラ宙を舞う」事件の一部始終でした・・・。お粗末



合歓の郷へ行ってきました

2008-07-24 | 日々の日記
心配していた台風も、おかげ様で、全国の晴れ女の方々のパワーが吹き飛ばしてくれ、無事伊勢旅行に行ってきました。

正直、こんなに天気に恵まれた旅行は生まれて始めてかも
(し、しかし暑かった~台風よりは全然マシなので、文句は言いません


今回行ったのは伊勢にある合歓の郷(ねむのさと)

合歓の郷は広い敷地内にコテージやホテル、温泉、プール、いろんなアクティビティーなどがあるリゾート施設。

一日目は着いてすぐにプール。



私は「焼けるから、泳がんとこ~っと」なんて言いながら、スライダーが面白くて子供達に紛れて何回も並んでしまった。
きゃーきゃーうるさいおばはんやと思われたに違いない

ひとしきり遊んだあと、今日のお泊りは合歓の郷の中の宿泊施設「エクシード合歓の郷」



決して最新のホテルではないが、居心地はなかなか良かった。

部屋の冷蔵庫が12℃設定の保冷庫であることに、初めは
「なんじゃ?」
と思ったが、試しにジュースを入れておくと十分冷えていた。
これがエコの一環なら、たいしたもんだ

夕食、朝食共にバイキング(←予想をはるかに上回る豪華さだったこりゃ笑いがとまらん)

お正月の白浜旅行の時は、プチ自毛デビューだったので、ちょっとこそこそしてたけど、今回はもうしっかり髪も伸びた。

たった24時間そこそこの滞在時間になんと4回もお風呂に入ってしまった。

一緒に行った妹やうちのお姉は生理中でとってもブルー
あら?こんな時は私の方が楽やんって気がついたのだった。

施設内はとぉ~っても広いので移動はこんなランドカーで。

                   

一応免許がないと運転出来ないことになってるけど、子供達はゴーカート状態で喜んで運転したりしていた。

後ろ2人は後ろ向きに乗るのだが、この程度の乗り物でのわずかな移動でもちょっと乗り物酔い

全く私の三半規管は一体どうなってしまったのか???

かご漁体験&釜飯ランチなんて魅力的なのもあったけど、きっとどう考えてもゲロゲロになるに違いなかったのでやめた~

次の日はテニスにバスケ、ゴーカート、芝滑り・・・中でもキャノンボールという人気のボートは海のジェットコースターと呼ばれるだけあってもう終始キャーキャーもんだった。

でも不思議な事にこれには酔わなかった。


あご湾の風が気持ちいい~~

写真は今のうちに・・と言われて撮った一枚。
その後は絶叫に次ぐ絶叫で、振り落とされないように必死でつかまってた
                              

 

あんなこんなで、思いっきり楽しんだ二日間。
前日の伯父のこともあって、楽しめる時は十分楽しんでおこう!と決めたので、気分もハイだった。

旅行ができて、天気にも恵まれて、ご飯もおいしくて・・。

ありがたや~ありがたや~

あと何回旅行に行けるかはわからないけど、その貴重な時間を大切にしていこう・・。


(番外編)

売店にてこんなもの発見!



真珠もっこりって

なんでももっこりつけたらいいんかいな

ちなみにお隣は「巫女さんモコリン」でした・・・。                                                                                  



新たな気持ちで・・

2008-07-22 | 日々の日記
連休の初日、日帰りで福井に行ってきました。
伯父の葬儀に出席するためです。
(ここに書くのはやめようと思ったけれども、やはり書きます。悲しい話が辛い方はスルーなさってね)



伯父は、肺がんとわかった時にはもう手術の出来ない状態で、一生懸命病気と戦ったけれども、先日、皆に惜しまれながら逝ってしまいました。

先週、うちの両親がお見舞いに行った時にも、かなり辛そうで、
うちの父に
「元気でいいのぉ・・」
と、ほんとにうらやましそうに言っていたと聞いて、胸が痛くなりました。
伯父の心の叫びだったのでしょう・・。

夏休みにはお孫さんが遊びに来るのを心待ちにしたと言うのに・・。

葬儀の間、遺影を見つめながらたくさん考えました。

伯父は自分の人生を全うしたのだろうか・・。

まだまだ生きていたかったのではないか・・。

自分の病気発覚時、今まで他人事と思っていた「死」をとても身近に感じたせいでしょうか・・。

伯父の気持ちが手にとるように伝わってきて辛かった。

志半ばに逝ってしまったのなら、くやしかっただろうな・・。

そう思うと涙が止まりませんでした。

病気が憎い。

この病気に絶対負けたくない・・・。

まだまだ逝くわけにはいかない・・。



心からそう思いました。


今ここにある自分の命、大切に大切に・・悔いのない人生を暮らしていきたいな。



最近病気のことも少しだけ忘れて過ごせる時間も出来てきました。

このブログにも病気以外のことを書くことが増えたので、タイトルも変更しようと思います。

リンクしてくださってる方には、お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いします

台風女・・復活?!

2008-07-17 | 日々の日記


明日は終業式。

連休は公文の教室もお休みなんで、

「よっしゃ~旅行や~」

と張り切って予約したのに・・。
なぬ台風が発生

最初見た時は990ヘクトパスカルぐらい・・。

すぐ低気圧に成り下がるわ~なんてたかをくくってたのに・・。

さっき見たら965ヘクトパスカル・・

ぎょえ~成長していやがる

台風よ・・お願いやからあっちへお・行・き・・

んもう~笑桜会をもって、私は晴れ女に昇格したはずなのにぃ・・

晴れ女の皆様・・また力を貸していただけませんでしょ~か・・・

こちらのお仲間のかなちゃんが、この前

「天気は、過去のデータと気合や!」

って言ってたなあ。

気合はいれてるんやけどなぁ←弱!


土曜日は旅行前日だけど、福井の親戚に不幸があって、日帰り福井です。

明日っからバタバタしそうです~。

あ、胃カメラは29日に予約を入れました・・・

汗と涙の・・・?!

2008-07-15 | 日々の日記
いやぁ~今日も暑かったっす

今日は子供の個人懇談の日。

先に小学校の方を軽く済ませて、今度は恐怖の中学3者面談

まず最初に見せられた通知表。

目に留まったのが、燦然と輝くの文字。

それも体育?!(他の教科は・・・聞かんといておくんなまし


私の遺伝子を引き継いでしまったのか、かわいそうにあんまり運動神経のよろしくないわが娘は、体育でなんてとったことがないのに



なんでも

「ラジオ体操が素晴らしかった」らしい・・。



そう言えば、ラジオ体操の時、友達に

「よくあんな大股開きできるなあ~」

って言われたと言ってたっけ・・。

想像するに、年頃のお嬢さんが嫌がるがにまたをなんとも思わずにやってのけて高得点を会得したんだろうなぁ。

その姿を想像するとぷっと笑けてきた

その前の

「ぜんた~ぃ、止まれ!」

って言う掛け声のテストで、みんなの前に出てテンパッたお姉、何を思ったのか

「みんなぁ~止まれ」

と言ってしまったらしい。

もちろんみんな「ぴっぴっ」と止まったけど、そのあとざわざわざわ。

お姉は顔から火が出る程恥ずかしかったらしいが、このことはその後のラジオ体操大股開きで帳消しになったということか・・

みんなの前に出ると頭真っ白になる辺りなんざぁ私そっくり
(笑桜会では幹事にもかかわらずまともな挨拶もできずにすんませ~んはっきり言って苦手です・・・)


ま、後にも先にも体育で「5」がつくのはこれで最後だろうから、ありがたく頂戴しておこ~っと
ラジオ体操上手に出来るのも、将来何かの役に立つかもしれんし・・(たたんか・・

帰り道でのお姉がこう聞いてきた。

「体育の先生って、運動神経よぅないと出来へんの?」

そりゃそうだと軽く答えたけど・・まさか体育の先生になりたいとか思ってる?
ラジオ体操だけじゃ・・あかんやろ~

明日も暑そうじゃ~




あ~ほっとした・・

2008-07-11 | 治療中のこと色々
今日は月に一度の診察日。

今日のこの日を指折り数えておりました。

なんでかって?

2週間前くらいから、今度は健側の胸に、何か触るような、何もないような・・変な感じがして・・。

昼間はすっかり忘れて行動してるのだけど、お風呂に入るとどうしてもそこにばっかり神経が集中・・・。

何かある?

何もないか・・。

その繰り返し。堂々巡り・・

今悩んでもどうしようもないと分かりつつ、一年半前の悪夢をどうしても思い出してしまいます。

なので、今日は先生にお願いして、絶対エコー撮ってもらおうと思ってたのです。

張り切ってバウなんか手に入れて、頑張ろう~と意気込んだ矢先に何かあったら・・・どうしよう・・・

夜遅くになると、毎晩不安が増してもうどうしようもなくなってました。

朝9時~9時半の予約。
今日は意外とスムーズに診察が進んでいて、10時前に診察室へ。

さっそく不安な気持ちを告げてエコーを撮ってもらいました。

いつもの冗談も言わない真剣な主治医・・・。

もう心臓の音がどっきんどっきん・・・

「何もないでぇ・・」

の一言に、力が抜けました・・。

あ~よかったよ

毎日不安で不安で・・って気持ちを伝えたら、

「そりゃ不安やねぇ・・いややねぇ・・・。

 不安があったら、診察日待たんとおいでよ。」

いつになく優しい一言に、涙ちょちょぎれました。

「だけど、そんなに心配しすぎたせいか、この前から胃が痛くて・・・。」

なんてTシャツを下ろしながら話してると

「そのほうがよっぽど心配やな。
 前回からそろそろ1年なるし胃カメラ撮っといて」


ぎょえ~~~


一瞬にして奈落のそこに・・

泣きを入れて、寝てる間に胃カメラをしてくれるうちの近所の病院でやっていい・・という許可を必死で取り付けて、診察室を後にしました・・。

も~次から次へと・・。

これっていつまで続くの~

と言うわけで、近々胃カメラ撮ります・・・。

とほほほほ・・・・

お弁当の強い味方&バウ

2008-07-10 | 日々の日記
今日も暑かったですが、夕方は風が少しあって、心地良かったです。
日本の夏がこのくらいの暑さで済むのならいいのですが・・。

小学校も中学も明日から短縮授業。
恐怖の夏休みまでのカウントダウンが始まりました

今日でお弁当作りもひと段落・・と思いきや、明日もクラブがあるのでお弁当がいるそうです。
暑いので食中毒も心配
しっかりお弁当を冷まさなければなりません。
以前に大きめの保冷剤を下にひくといいと書きましたが、スーパーで強力な助っ人を発見。
その名も

「あら熱とーる




ネーミングもさることながら、これがまた素晴らしい

しっかり凍らせても程よい堅さ。
上にお弁当箱を置いてもしっかりfitしてくれるし、半分にも折りたためるから、
上下から挟み撃ち・・なんて技も

夏のお弁当作り、まだしばらく続きそうですが、この「あら熱とーる」君と共に頑張るぞ

ちなみにこの日の中身は・・・

・マグロ竜田揚げ風・・(前日のマグロ漬け丼の残りをちょいと残しておいて、片栗粉をまぶして焼いたもの)
・卵焼き・・(うちのはおダシと塩をいれてあるだけ・・甘くありません)
・絹さや・コーン・エリンギの炒め物
・枝豆
・プチトマト

でした。
バタバタするので、前日の残りを変形させたり、前の日にあらかじめ材料を切ったり、朝はなるべく手間をかけないようにしてます・・。
もちろん冷凍食品もバンバン使います


先日オークションで落としたバウが届きました~
どピンクでちょっと派手だったかな~



ま、いいか~
格好から入って、気分だけでも盛り上がろっと~

七夕のお願い事

2008-07-07 | 日々の日記
今日は七夕。

去年までは、笹を買ってこい~!飾りが欲しい~!とうるさかった子供達も、さすがに「今年はいいよ」と・・。

やつらも大人になったもんじゃ・・。

ちょっと寂しくもあるけど


また、お姉の話ですが、まだ小学校だったある日、当時やってた通信添削の問題用紙が、机の上に・・。

何気なく目をやると、

「あなたが七夕にお願いしたいことを書きましょう」

という欄が。

子供の願い事がいっぱい書けるよう(絵で描いてもいい・・と書いてあったと思う)かなりのスペースがとってあった。

何て書くのかな?将来の夢?もしくは今頑張ってる水泳のことかな?

なあんて思いを馳せていたのに・・。

そのテスト用紙提出の際になにげなく見てみると、

「毎日日曜がいいです」

とたった一行

なんて現実的
もっと夢のある感じが良かったよ~

ま、正直でエエけど・・・。

その昔、

「一週間が土日土日土土日やったらエエのに・・・」

とつぶやいた私の妹の遺伝子がこんなところに・・・


でも、今の自分なら、何をお願いするかな?

この前の写経時もひとつお願いを書いてください・・と言われて悩みに悩んだけど・・。

やっぱり

「毎日普通でいられますように・・」

かな?(←これに尽きる

世間のお子様はどんなお願いをしたのでしょうね~

夏・・ですね。

2008-07-06 | 日々の日記
毎日ほんとに暑い~

先日はお姉のご心配&応援メッセージたくさん頂いてありがとうございました。

おかげ様ですっかり回復
今日はお友達とプールになんぞ行っております。
毎度色々ご心配おかけします


それにしても暑い
去年はこんなに早くから暑かったっけ??(って毎年言ってる・・

きっと9月頃には、「毎年こんなに長いこと暑かったっけ??」って言いながらヒーヒー言ってると思うけど・・。

9月まで体力もつかな?
既に夏バテ気味の私・・
食欲も格段に下がってきました・・・

皆さん、ちゃんと食べてますか~?



さて、今日は近くの商店街の夜店の日。

子供達が浴衣に合うかわいい籠バックが欲しいというので、オークションで買いました。




出品者は、呉服屋さんだったのですが、これまたエエ人で、入金が遅れて今日の夜店に間に合うか心配していたのですが、「商品届くのを、首を長くしてお待ちでしょう」と、なんと入金確認前に発送してくれました。
どこにでもいるんだな・・こんなエエ人は

オークションといえば詐欺にあったり、ろくな話を聞かないけど、こんな気持ちのよいお取引が出来るなら、これほど便利なものはありません。

スポーツクラブで、フラを始めたので、今度はかわいいパウスカートをゲットしたいな