ちかちゃんの・・前を向いて行こう!

39歳、まさかの乳がん発覚。その時の自分の気持ち、そして戻って来た普通の日々・・思いつくまま書き記しておこうと思います。

新世界ツアー

2008-10-28 | 日々の日記


今朝から頭が痛い・・・と学校を休んだお姉に、せっかく作ったから・・・とお昼ごはんのお弁当を残して(←なんちゅう母親)今度の笑桜会の打ち合わせ・・・と称して、新世界ツアーに出かけました。

今日起こった非常にコアな内容はみゆきどんがアップしてくれているので、そちらにお任せするとして・・・。


地下鉄の改札を出て一歩外へ出ると・・・そこはいきなり非常に濃~い世界。

これあんたさっきまで来てたんちゃうか~?と思われる洋服やジャンバーが、ハンガーにかけられて堂々と値段がつけられている。

露店には、一体どこから持ってきたと思うような、何の脈略もない、いろ~んな品物が並んでいる。(かぶとなんかも並んでたなぁ・・そう、あの子供の日に飾るアレ・・)

そういや、粗大ゴミを家の外に出すと、あっっちゅう間になくなるのは・・・もしかしてこの辺に並んでたりするんかな?ありえんティ~(←みなさんちでは、そんなこと、ない?)

70円缶ジュース(安)の自動販売機やら、何十年前からここに飾られてるの?と思わずにはいられない食品サンプルの飾られた喫茶店など・・・つっこみどころ満載の町並みを通り抜ける。


そしてその後、生まれて初めての通天閣に上る。

エレベーターは郊外学習とかで見学に来てる中学生で満員。



2階で入場券を購入して、さらにエレベーターに乗り込もうとすると・・・

ここの人・・ってすぐわかるおっちゃんが

ちょぉっと待った~!

とばかりに乗り込んでエレベーターの上の方に、なにやらペタッと貼り付けた・・。

乗り込んでから何気に見ると・・・交通安全のお札・・・

こわいやん、もう~でもなんで交通安全?!

上へ上がってエレベーターを一歩降りると・・・なにやらフラフラする~
噂には聞いてたけど・・・・もしかして揺れてる~?!いや間違いなく揺れてました・・・

お札は貼られるは、揺れてるは、大丈夫か?この建物・・・


高所恐怖症で明らかに口数が減ったかなちゃんが、目で降りたい・・と訴えてくるので、結構すぐ降りた・・(私も酔いそうやったし

その後は何軒も軒を連ねる串カツ屋へ。

24時間営業の串カツ屋も、この辺だけでしょう・・・

朝から串カツ食べてる人がいるのも驚きやけど

あまりに有名な「2度漬け禁止」のソース。

4人でテーブルを囲みながら、

「今日は友達同士やからエエやんね~」

っていうみゆきどんの言葉に

あかんやろ~!

と一斉に突っ込む私ら大阪人3人。

だってこのソース、間違いなく次のお客さんにもそのままやから・・(他の地域ではこれもありえんティ~?)


お姉が具合悪くて寝てるってのに、お昼から串カツ食べて飲んでる(って言っても梅酒よ)私って何者?!

でも笑桜会の打ち合わせもちゃんとしました。

場所も決まりそうで・・・ホッと一息(かなちゃん、くりりんちゃん、下見に行ってくれてありがと

さすがに私はちょこっと早めに家に帰りました。

お姉は弁当食べて、寝たり起きたり・・・ゆっくりしてはりました

ちょっと可哀想だったかな?

でも母は、とってもいい社会勉強してきたよ~

お天気も良くて、さわやかな一日でした



おかげ様で・・

2008-10-26 | 日々の日記



おかげ様で、昨日術後2回目のお誕生日を迎えることができました。

主人の会社の社長さんから、毎年お花が送られてきます。

去年は引田天功が出てくるんちゃうか?と思うような、巨大な箱が届いたので、今年もビクビクしていましたが、今年のは去年よりは小ぶりのフラワーアレンジメントで、ほっ

子供からも手作りのマスコットをもらいました。
肌色のフェルトがなかったとかで、めちゃ色白な私ですが・・・。



せっかく笑った顔を作ってくれたので、なるべく笑って過ごさないとなぁ・・。

夜は久しぶりに家族で飲茶のバイキングに行きました。




向こうに見えてるのは、食べに食べまくった飲茶の蒸籠(←もちろん一人で食べたのではありましぇんよ


みんなからおめでとうのメールを頂いたり・・・。

夜、今は関東に住む、ジャカルタ時代の友から電話。

受話器をとるなり、

「はっぴば~すで~ぃとぅ~~ゆ~

と夫妻で歌ってくれて・・・これがまた大きく音が外れていて(どうもハモりたかったらしい・・・)思わず笑ってしまいましたが

こういうのは、やっぱり素直に嬉しい~~。


おめでと~って言ってくれる優しいみんなの気持ちに素直に感動

ありがとう~



告知、手術から、もうすぐ2年・・・。

いろんな事があり、いろんな思いをして、いろんな出会いがあった2年でした。

だからこそ、今日みたいな日には、しみじみ・・・。

これはきっとみんな一緒でしょうね。

今、自分がここにいることに心から感謝




こうやってひとつずつ年を重ねて、気がついたら、ちかこばあさんになってた・・・ってのが私の理想です(←ばあさんになりたい・・ってのも珍しいかな(笑))






試写会に行ってきました。

2008-10-24 | 日々の日記
またまた眠れそうにないので、ブログ書いてます。

今日(おっともう昨日だ)中居ちゃんの「私は貝になりたい」の試写会に行ってきました。

今日の夕方まで金沢にいることはわかってたので、来てくれるかな~?でも間に合わないっしょ?とか言いながら、一応朝の座席引き換えに並びに行くことに・・・。

朝子供を学校へ出してから、久々に通勤ラッシュの地下鉄に乗り、映画館へダッシュ

まだ引き換えまでには30分もあるというのに、そこには長蛇の列

渡された整理番号は108番でしたさすがみんな力入ってるね・・・

なんとか前から7列目をゲット

後は夜の開演時間にゆっくり行けばいいというとってもステキなシステム。

並んでる間に渡した整理番号順での受付なので、トラブルも起きず、とっても慣れてらっしゃる、東宝さんに拍手

帰ってからの私といったら、何をするでもなく、そわそわドキドキ

金沢から何で来てくれるん?

やっぱサンダーバード?もしくは小松空港から飛行機か?金沢地方のお天気は?

ってなことばっかり考えながら、やっぱり何にも手につかない。

お買い物に出ようか・・・いや、今事故にあったら大変だから、やめとこう・・とか。(どんだけ疑心暗鬼?!)

そういや、試写会が当ってからというもの、いつもはぶっとばすチャーリーも、常に安全運転だった私・・(いつもそうせぃって?・・)


そしてついに開演時間がやって来た。

見たところ関係者もテレビカメラも無い・・。

どうなんやろ~?

司会はMBSの八木早希アナウンサー。

「映画の後にゲストを呼んで、舞台挨拶があります・・」

「きゃ~やっぱり来てくれるのね」

こりゃもう映画どころでないわ・・。

いや、でもしっかり映画も観ましたよ。

有名な作品なので、みなさん、ストーリーはご存知かと思いますが・・

映画の中の中居ちゃんは、いつものヒロちゃんではなく、しっかり役柄の「清水豊松」になりきってました。

中居ちゃんも、お父さんの役が似合うようになったのね・・・としみじみ

内容的には、いろいろ考えさせられることもありますが。

後半は泣きっぱなしだったような・・。

ラストのエンドロールが流れ出して、我に返った・・・これが終わったら舞台挨拶やん!こんなぐちゃぐちゃの顔で中居ちゃんに会うのか~私

みんな、後ろの方を見ながら、何かソワソワ・・・・それが伝わって私もソワソワ・・・


そして・・・・横の扉からついに中居ちゃん登場

これは夢か幻か・・・いや、間違いなく本物の中居ちゃん

黒のニット帽に、黒のジャケットがお似合い

相変わらず顔ちっちゃ

「寝起きなんで・・」

と眠そうに目をこすって・・電車でずっと寝てたんだってさ・・やっぱサンダーバードだったのね・・
お隣に乗ったお客さんがうらやますぃ~

映画の共演者のお話とか、(仲間由紀恵さんは傍で見るともっときれいなんだって!)監督さんも来られてて、たくさんお話してくれた。

って言っても時間にして15分くらい?

も~ドームと違ってオペラグラスも要らないし・・・肉眼で美しい中居ちゃんを穴があくほどみつめました。(すごい目力だったんで、どっか穴開いてたりして

夢のようなひとときはあっと言う間

でもでも、あ~今日まで生きててよかった

とまたまた実感した日でした

明日からまたがんばるべ~

幸せのおすそ分け&笑桜会追加お知らせ

2008-10-21 | 日々の日記


コスモスがきれいな季節です・・・。

昨日は前回検査からかれこれ一年経つので、子宮がん検診に行ってきました。
鈍い痛みはあったものの、今回の検査はそんなに辛くなかったです。
入浴はシャワー程度にしておくように・・と言われたけど、「運動は?」と聞くと「OK」との答えだったので、どうしようかと思っていた午後のフラとタヒチアンダンスのレッスン行っちゃいました。
汗を流してさっぱりしてきました。
ダンス最高!

結果は来週です・・。
どんな検査でも結果がわかるまでは・・ちょっと、いやかなり気になりますが・・・

毎年受けてる人間ドック・・今年は見送ることに。

なんでって、大腸検査、胃カメラ、血液検査、そして今回の子宮がん検診、ゼ~んぶやっちゃてて、やることないし・・

年末にはまた2年目の検査でCT撮ってもらうだろうし・・。

私って検査オタク・・・だぁ




ところで、中居ちゃんの「私は貝になりたい」の試写会。
友達にまでお願いして、ネットもはがきもいっぱい申し込んだのに、何の音沙汰も無し・・。
下のお嬢は、頑張って中居ちゃんの似顔絵まで描いてくれたのに~



これ結構いけてると思ったのにな・・・。

と、そこへ友達からのメール!

そう、東京ドームのスマコンを当てたあの友達からです・・。

「あ、当ったよ~試写会

えぇ~~マジでぇ??

ほんとその友達凄い

だって、

「絶対当るような気がしてたぁ・・」

って言うんだもん。

結果を待つ間から、

「絶対当るでぇ~」

って自信たっぷりだったもん・・

やっぱ、その自信が勝利に繋がるのでしょうか?

「どーせ当たらへんわ・・

なあんてとこには、福の神はやってこないのかも・・。

今回はそんな気がしました。

東京ドームに引き続き、またまた他力本願で、幸せのおすそ分け

あさって、試写会に行ってきま~す。

これで中居ちゃんが舞台挨拶とか来てくれたら・・・最高なんだけどなぁ



笑桜会の追加のお知らせです。

ランチにはたくさんのご参加希望ありがとうございました。
お仕事の都合などで、夜なら・・・って方もいらっしゃるようだったので、
夜の部も設定することとなりました。(残念ながら私は参加できそうにありませんが・・

ランチと同日(11月14日(金))18時ぐらいから~梅田近辺にて予定しております。

夜の部だけのご参加もOKですので、ご希望の方はご連絡くださいね。


 

ついてない1週間&笑桜会のお知らせ

2008-10-17 | 日々の日記
先週はスマコン、京都錦ツアー・・と、ほんとに夢のような1週間でしたが、今週は・・・ちょっと

この前の大雨の日、ネットで、美しい中居ちゃんが載ってる雑誌がある!って情報をキャッチして、早速書店に電話。
あと2冊と聞いて、お取り置きをお願いして、速攻チャーリーで雨の中走った・・。

で家に帰って美しい中居ちゃんにごたいめ~んとウキウキして袋を開けたら・・・なんと本が雨でグッショリ

雨だから、わざわざ、自分で持って行ったエコバックを2重にしてガードしてきたのに~。
一体どこから入ったの?雨のヤツ~~

美しい中居ちゃんも雨でシュワシュワ

半泣きでドライヤーかけたけどやっぱシュワシュワのまま・・・・とほほほ・・
何のために雨の中走ったんだか




で、今朝のこと・・・下のお嬢も遠足なので今日はお弁当二つ。

張り切って早起きして、とりあえず一番冷めにくいご飯をお弁当箱につめて、いつものように「あら熱とーる」の上に並べておいた。

そろそろ冷めたかな~ってぐらいの時に、背後で

カラ~ン

と音がした。

ん?何の音?と思ってそっちを見たら・・・

な、なんと冷ましてたお弁当箱が裏返しに落ちてる~

で、その横にはしっかりお弁当箱の形に固まったご飯・・・・

子供の目の前で起こった出来事なので、そのままお弁当箱に戻すことも出来ず(見てなかったらやるんかい)一から冷ましなおし・・・。

朝一番にもクッキーのカンを落っことして四方八方がクッキーの粉まみれになったし・・・(←それもその時点でそのままの状態

も~今週は何やってもうまくいかん~~と落ち込む私に、下のお嬢がこう言った。

「お母さん、嫌なことあった分、またエエことあるって・・」

ん?どっかで聞いたセリフ・・。

この前雨で運動会が流れた時、私が下のお嬢に言った言葉そのままだった・・。

「そ、そうやね~これから何エエことあるか楽しみやね」

そう考えるとちょっと出来たけど・・子供に言っておきながら、自分のこととなると、なかなか・・・なんやね、これが・・

まぁ、うまく行かん時はじたばた動かず、じっと待ちま~す。

(とか言いながら、もしかして、この前申し込んだ中居ちゃんの映画の試写会が当たるんかな~?なんてお気楽な私




HANAさんの掲示板でも書きましたが笑桜会(大阪オフ会)のお知らせです。

11月14日(金)、
名古屋からパパさん、カナダからは雪さんをお招きして、
笑桜会を開催しようと思います。
場所は梅田周辺、時間はランチの時間帯から~の予定です。

参加してみようかな~って方はちかこ(masahirochikako@mail.goo.ne.jp) まで・・。
だいたいの人数を知りたいのでなるべく早いご連絡をお願いします。
もちろん初めての方もOKです。
楽しいひとときを過ごしましょう。
ご参加お待ちしています。









大好き京都&テレビの威力

2008-10-14 | 日々の日記
先週、こちらのお仲間と錦市場ツアーに行ってきました。
お昼に食べたお食事はナビさん まりもさんが早々にアップして下さったので、そちらを見ていただくとして・・・。

食後は錦市場を散策。
ここぞとばかりに買い物をした私は、両手に荷物の山を抱えて大阪まで帰ることとなりました。



ここに来ると必ず買います・・三木鶏卵の出し巻き卵・・。

相変わらずうまかった~





お漬物も種類が多いこと・・。

買って帰った千枚漬けと白菜の浅漬けは最高でした

スマコンの次の日で抜け殻状態、声もガラガラ・・だった私・・・皆さんのお陰で大いにして帰ってきました。


で、この連休にも、家族で京都へ行ってきました。
子供達が清水寺を見たことがない・・って言うので、そっち方面へ。
お天気がいいこともあって、すごい人出



帰りに茶碗坂・・と呼ばれる通りのお店で、この前割ってしまった自分の為のお茶碗を購入。



手に馴染んでとってもいい感じ。
柄にも一目ぼれして買ってしまいました。
新米の美味しいこの季節、これからこれでご飯を食べるのが楽しみ

京都大好きです~
また行きたいな



で、連休のもう一日のお出かけは割引券を頂いたことから、南港のインテックス大阪での催し「ペット博」

ニュートラムを降りると、人、人、人・・・ではなく犬、いぬ、イヌ・・・(そりゃそうだね

ずらりと並んだベビーカーも全部犬用

おいしそうなお菓子も・・・犬ちゃん用。

渡されたサンプルも・・・ワンちゃんの栄養補助食品。

犬を飼ってない我が家には・・無用の賜物で
(ちょっと行き先間違えた?!)


で、本日のメインイベント、ソ〇トバンクのCMでお馴染みの犬の「カイ君」登場

みんなひと目カイ君を見ようと、すごい人だかり。
どんなに背伸びしても耳の先も見えないよ~

子供だけ、前へ出ていいってことで、子供にカメラを託した。

お嬢が必死で撮ってきたのがこれ。

  


も~カイくんったら、この前のスマップ顔負けなくらい超人着者。

黒山の人だかりの、人と人の間から携帯で写真を・・っと私も必死で手をのば
したけど、撮れそうもない

その時、お隣の若いお姉ちゃんがこう言った・・。

「でもただの犬やね・・・

た、確かに・・・おっしゃる通りで・・

考えりゃうちの斜め前の家にも、全く同じ白柴がいるや~ん・・

みんな何をこんなに必死になってるんだろ~~ね

テレビの力ってすごいかも・・・



でも・・カイくん、とっても大人しくて可愛かったっす


夏が・・終わりました。

2008-10-09 | 日々の日記
今日は眠れそうにないので、真夜中にブログの記事書いてます。

しつこいようですが、またまたスマコンに行ってきました~~

縁あって、京セラドーム初日と最終日、2回行くことができました。

初日は友達がチケットをとってくれて、スタンド中央、全体が見渡せて、なかなかGOOD
スマのノリも最高で、とっても楽しんできました。

で、最終日の今日、自分でとったチケにびっくり。

なんとアリーナB6ブロック~~

い、愛しの中居しゃんを至近距離で見られるかも~と早速ウチワを製作。



今回は目立つように、色を黒地にオレンジ&黄色で。
ヒロちゃんと言うのは、家族とか親戚にそう呼ばれてるから・・(私ゃ親戚のおばちゃんか

(いつも一緒に手伝ってくれるとっても器用な近所のOちゃん・・ありがとね


このウチワを持って参戦いざ参戦!


B6ブロックははっきり言ってステージの一番前。

でも今回のステージの作りが変形なので、メインステージを真横か斜め後ろから見る感じになります。

久しぶりのアリーナ・・・今日ほど自分の身長が低いことを恨んだことはございません必死で背伸びをしながらペンライト振りました。

で、でも・・・ち、近い
今まで見たどんな席よりも

オペラグラスで見ると、してる指輪や時計まで見えたり・・・も~ど~しましょ

ずっとずっと会いたかった中居しゃんは お顔がちっちゃくてほんまべっぴんさん(←趣味に走ってるので、流してくださいまし)

も~オペラグラスで穴が開くほど見続けました。

すぐそこにいる愛しの中居ちゃん、思わず駆け寄って抱きしめたい~・・・衝動にかられるが、それじゃ捕まるね


大盛り上がりの後半部分、すぐ傍のリフターで、中居ちゃんが私のすぐ真上に~~来た~~

すかさず製作したうちわを向けると・・・ほんの一瞬だけど、見てくれたような気がする~~~
」って顔したような~~・・。

一緒に行った友達も

「今絶対ちかちゃんのウチワ見てたで~」

と言ってくれたし、そういうことにしておこう

一瞬でも目に留めてくれたら、も~そんなに嬉しいことはござません

初めは冷静に「中居ちゃ~ん」と言ってた自分も、ほんとに傍に近づいて来ると

ば~ざ~ひ~ろ~~

とダミ声で叫んでました・・・お恥ずかしい

その後トロッコで移動の時も、生スマ、超近くで見ちゃった~~

みんなやっぱりすんごい美しいわ


ってことで、今も夢心地で書いてるってわけです。(なので文章が支離滅裂だったらすんません


かくして、私の夏は終わりました。

記事を読んで、行けたらいいね・・って応援してくれた皆さん、行かせてくれた家族のみんな、ウチワの製作をいつも嫌な顔ひとつせずに手伝ってくれるOちゃん、

みんな、みんなありがと~~

Terima kasih banyak


ちかこ40歳(もうすぐ41)完全に壊れてます・・・・

今日は眠れんやろな・・・

私にも・・できるかな?

2008-10-03 | 治療中のこと色々
今日は月一回の診察日だった。

いつものように、太~いゾラの注射をお腹にえいっと刺しながら、主治医がぼそっとつぶやいた。

「最近増えたわ・・」

「え?何が?」

って思わず聞いたら、この病気の患者数のことらしい。

それも以前はお年を召した方が大半で、40歳の私なんか、もっとも若い部類だったのに、このごろは同じ年くらいの方が急に増えたとか・・。

原因はなんなんだろう?

やっぱり、食生活の変化?ストレス社会のせい?

これはこれからもずっと謎だけど・・。

この前も、しこりがあるわけでも無く、ただの検診に来たらしっかり悪性が出て、MRIでもはっきりそうだとわかって、かなりのショックを受けた方がいらっしゃったとか・・。

あまりの慌てふためき様だったので、昨日もう一回来てもらったと。

そりゃそうでしょ・・

私だってそうだった。

絶対違うけど、安心するために受けておこう・・そんなつもりの検診だったから。

「たぶん悪性ですね。おそらく抗がん剤もいるでしょう・・髪は抜けるけど。また生えてくるから・・なぁに、乳がんは一番お薬が効くがんだから大丈夫ですよ


そんなこと言われて、すぐに受け入れられる患者がいるわけない・・。


今月は言わずと知れたピンクリボン月間。

早めに検診を受けましょう・・

と言われて受けにいったら、悪性がみつかった・・。

さて、その後の精神的なフォローは?

少なくともうちの病院には皆無だ。

今日思い切って、自分が思ってることを伝えた。



先生のそんなフォローも告知直後の患者には全く響かないこと。

告知されてしばらくは、なんだか世の中の荒波にひとりぼっちで投げ出されたようで、ほんとにほんとに心細いこと。

その後これから頑張って治療を受けていこうという力になるのは、同じ病気になりながらも、治療を受けて現在とても元気に暮らしている方の存在、そして一緒に頑張る仲間であること・・等々・・。


今現在も告知を受けて、誰にも話すことも出来ずに聞いてもらうこともできずに、ひとりで耐えている方がいっぱいいらっしゃると思うと・・・胸が痛い。

ほんとはすぐにでも傍に行ってお話を聞いて差し上げたい気持ちもあるけど・・それも難しいことだ。

主治医はこれから精神的なフォローの事もしっかり考えると言ってくれた。

(自分にもまだまだ過去形ではない。今後、もしなんかあった時には何かしらのフォローをしっかりしてもらわんと・・・

もちろん今の私なんかで、もし役に立つことがあれば・・・と伝えて病室を後にした。


マスコミで、ピンクリボン活動としてしきりに早期発見を呼びかけるけど、果たしてそれだけでいいのかな?
早くに発見されて良かった良かった・・そんな簡単なことでは済まされないような・・。



今の私なんかには・・・ではなく、今の私にも出来る何かがあるはずだ・・と思う今日この頃です。