ちかちゃんの・・前を向いて行こう!

39歳、まさかの乳がん発覚。その時の自分の気持ち、そして戻って来た普通の日々・・思いつくまま書き記しておこうと思います。

大人げない?!

2009-06-29 | 日々の日記
婚カツ!も無事最終回を迎え・・・・。

最後にもう一発甘いシーンが欲しかったなぁ・・・あれで限界なのね・・マサヒロ・・。
ほんまに予想通りの結末でしたな・・


感想は・・・・ん~どうだろ?

外野からの色んな声とか視聴率とかどーしても気になるし・・・
一生懸命演技してるマサヒロを見ると、も~なんか緊張しちゃうし・・・
やっぱりドラマやるとだんだん太っちゃうし

もちろん毎週楽しみだったけど、正直なんか疲れた・・・

もうしばらくドラマはいいかな~
ちょっと休みまする・・・(って、ただ見てただけの私が言うな・・って

今度のやまぴーのはやっと落ち着いて見られそう





今日は、昨日の日曜参観の代休で、小学校がお休み。

で、ジムで踊り狂うのをお休みして、下のお嬢とお友達を連れてカラオケボックスへ・・・。

最近のカラオケは、本をベラベラめくらなくても、タッチペンで曲が検索できる。




一番右下の「りれき100」ってのが気になって開けてみたら、これまでに入れられた曲名がどんどん出てきた。

あ~新しい曲ばっか入ってるとこれは高校生たちね・・とか演歌ばっかが続いて入ってるとおばちゃんの団体やな・・とか、お隣のカラオケ事情(?!)が見えてきて結構興味深かった。

な~んて暇つぶしをしながら、


「さ~どんどんお唄い~!・・・今日はおばちゃんが曲入れてってあげるから~」


な~んて言ってた私ですが・・・。

以前は子供と行くとアニメや童謡のオンパレードだったけど、小6ともなると歌う曲が変わってきた。

GREEENに、かつーん、いきものがかりに、柴咲コウ、中島美嘉に矢島美容室・・・・。

う~ん、黙って聴いてなんかいられない

それに、最近は前にヒットした曲のカバーするのが流行ってて、知ってる曲もいっぱい

以前はプリプリが歌ってて今はつるのさんが歌ってる「M」なんか入ると、もうマイク独占状態

んでもって、最後にマジ唄いにして採点機能で勝負だ~なんて言ってる子供の横で

「んなら、おばちゃんも歌うわ」

と、曲選び・・・。

で、私の選んだ曲はノリピーが大昔にドラマの主題歌(たしか大沢たかおの出てたヤツ・・・)で歌ってた碧いうさぎ

もちろんこども達はそんな古い曲知りやしない・・・。

でもアラフォーの面々ならわかってくれるよね~??

あと、ナンノちゃんとか、キョンキョンとかね~いっぱい名曲があるのよ・・・。(←なぁんて書くとめっちゃ歌えるみたいだけど、声量無いし、音域狭いから決して上手ではありませんの

で、一曲最後まで唄いまくって

やった~高得点や~!

と大喜びしてる私は・・・何者全く大人げない・・・



その時、ふと思い出した。
昔とってもケーキの好きな親戚のおばちゃんが、余ったケーキを誰がたべるか子供達でじゃんけんするのにしっかりチョキで参戦してきたのを見て

「ぷぷぷ・・ほんまにケーキ好きなんやわ・・オモロ~このおばちゃん

と子供心に思ったけど・・・

それとなんも変わらんやん

そうそう・・そのおばちゃんは次の日に残ったケーキ、食べたらちょっと味がおかしかったけど、捨ててなるものかと全部食べて、お腹こわしてはりました


・・・と話しは横道にそれたけど、子供を連れてく・・フリして、こっそりちゃっかり自分が楽しんじゃった一日だった。

2時間、ジュース飲み放題で歌って踊って、大人880円、小学生は・・440円

最近のカラオケは安いっ


・・・・でも・・やっぱりどう考えても、大人げなかったなぁ・・・私

便利、便利~♪

2009-06-25 | 日々の日記
久々に、お弁当の写真アップ~!

お姉のお弁当生活も早2年目である・・・。

ある日のお弁当。





前日のチンジャオロースに、小麦粉をまぶし、卵をからめて、焼いたもの。(←「残り物でお弁当」って言う本の受け売り

にんじんのナムル(千切りにんじん、レンジでチン!して、ごま油、塩、胡麻をまぶしただけ

きのこの甘辛いため

冷凍シューマイ・・レンジチン!


またある日・・・




鶏そぼろ、卵、大根菜の3色弁当。

前々日の肉じゃがを前日にコロッケにしたものをオーブントースタでチン!

インゲンごまあえ他(←あともう1品、何入れたのか忘れた・・・



あらら・・この1年で、何が変わったって・・・・?
残り物使いまわして、新たに作ったように見せかけるのが、うまくなったもんだなぁ

究極の手抜きではあるが、前日から明日のお弁当のおかず考えるのにも、慣れてきたような・・・

だ、だけど・・・来年から下のお嬢も中学なので、お弁当つ・・・・

また慣れるのに1年ほどかかりそう




ところで、春夏の柑橘類・・・いよかん、はっさく、夏みかん、グレープフルーツ・・・どれも皮が硬い。

冬のみかんのように、食卓の上に積み上げておいたら、子供達が自分で剥いて食べてくれる・・・なんてことはない。
でもビタミンCを補給しなくては・・と必死で買ってくるのだけど、私が剥くまで、だ~れも食べてくれない

めんどくさがりの私・・・買ってきた柑橘類も長い間山積み状態

そんな私に救世主登場!

その名もムッキーちゃん



白い部分の突起で外の皮に切れ目を入れると手でも簡単に皮がむける。

で、黄色い部分の刃で、中の皮に切れ目を入れると、また簡単に皮がむける。

ここまでやって、お皿に乗せて置くと、各々が勝手につまんで食べてくれる。

わ~い楽チン


・・・これを生協でみつけてから、私の柑橘ライフ(?!)は快適になった。


あともうひとつ、購入して良かった、お気に入りのキッチングッズ。




非常にシンプルだけど、トング。

黒い部分は200℃ぐらいまでの耐熱なので、揚げ物OK。

そうめん、蕎麦、パスタなどの麺類OK。

焼き魚OK。

サラダの取り分けOK。

もちろん、焼きたてのトーストやピザを取るのにも・・。


とにかく何でもこれでOK

菜ばし代わりに使えるし、菜ばしよりつかみ易いのさ

こんなに使えるとは思わずに購入したから、ラッキーと喜んでる。


面倒くさがりには、面倒くさがりに合った生活が一番

しんぱ~い、無いさ~(by大西ライオン(←結構好きです・・







映ってる?!

2009-06-22 | ジャニーズ
きゃ~~

つ、ついにクニが春乃を~~

テレビの前で悶絶致しましたわ・・・

この前テレビで
「監督がさぁ・・・恥ずかしいこと言うんだよ・・抱きしめる・・とか

~つ~ってたのに、がんばったなぁ・・・バサヒロ

子供が
「来週はキスシーンとか?」

いや~無理

彼にはあれが精一杯でしょう・・・・。

あれでも、もう心臓バクバクで涙目になってるの、私、知ってますからぁぁ・・・。

あ~今日はまたいろいろ妄想してしまいまふ~

がんばったがんばった~~褒めて遣わすぞ・・(←完全に壊れてる




この前「貝」のDVDも届いて、特典映像のメイキング鬼リピ中(=鬼のようにリピートする・・の意




んでもって、全国行脚の大阪の試写会の舞台挨拶見ようとしたら・・・

マサヒロ入り口から入場の際、扉開いた向こうに・・・

あれ?口に手をあてて叫んでるこの人ちゃうん??



うん~確かにこの辺に座ってたけどな~
試写会の記事はこちら↓↓

試写会に行ってきました




んでもってそっからはもう必死

リピリピリピリピ

何度もリピすること約1時間・・・・平面な画面なのに横からのぞきこんだり・・斜めからのぞきこんだり・・・(アホや・・

結局自分かどうか確認できず・・・


あ~疲れた(←何やってんねん・・・私は

ま、それが自分でもそうじゃなくても、別にどうってことありませんケド・・・・

確かに、私はその扉の向こうに居たわけで・・・う~ん感無量




さ、今日はいい夢見させてくださいまし~・・。

今日のおまけ~~

アーモンドチョコのCM↓↓これがまたかわいい(←もうええっちゅうねん


明治アーモンドチョコCM(ナットクの2人編)

ついて行くっきゃない・・・

2009-06-19 | 治療中のこと色々
今日は月一の診察日。

この前の不可解な腕のしこりは、消えてなくなった~

「切らずに済んで、ほんまによかった」

と主治医もとてもホッとした様子。


「私、ここ辞めるんです」

と主治医。

突然言われて超びっくり

来るべき時が来たか・・・と一瞬呆然としたが、よく聞くと、近くに開業するんだと

・・で、私さえよければ今後もそちらで診てもらえる・・ってことだった。

今の病院では、いろんな制約がある。

待ち時間が長い・・・その挙句時間を過ぎると採血もしてもらえない。

マンモに女性の技師を・・と提言しても、なかなか受け入れてもらえない。

お薬も今まで院内だったのが、いきなり院外処方になった。

そんなこんなで、これ以上私達患者に、不便をかけたくない・・ってのが大きな理由らしい。

おっちゃん、いつも冗談ばっか言ってるけど、ちゃんと考えてくれてたんやな・・患者のこと。

マンモは女性技師に、エコーも小さな石灰化病変にも対応できる最新の機種を、今まで雑然とベットが並んだ部屋でしていた抗がん剤も、テレビや映画を観ながら、ゆっくり受けられるらしい・・。

診察も、仕事等に差し支えないよう、夜間や土曜の午前も行ってくれるらしい。

もちろん、手術は今の病院で週1回続けるから、こちらの病院との連携もとる・・てことだ。

・・で、自分はどうしたいのか?

「全摘にしてください」って言う私に、「これからの人生長いから、温存で行こうよ」って言ってくれたのも今の主治医。
その事にはとても感謝してるし、何よりこれまで信じて自分の体を預けてきた・・って思い・・・

それと今日もらった紙に書かれていた「外科医にはメスを入れた責任があるから・・・手術後も自分が責任を持って治療に当りたい」って言葉・・・

やっぱりついてくしかないか・・。

みんなの「マイハニーついていくわ~」ってのとは、ちょっと違うけど。



それと・・・今まで閉経後乳がんに適用のフェアストンだった飲み薬。

私は適用でないのにな・・と思いながら飲んでたけど、やはり保険的に難しくなってきたようで(そりゃそうでしょ・・・)ノルバのジェネリックの「タスオミン」に変更になった。

今のお薬にやっと慣れたところだから、また新しい副作用が出るのでは・・・と、かなり心配だけど、ま、これで標準治療に戻るわけだしな・・。

やはり主治医とはこれからも長い付き合いになるのだから、信頼関係は大事だなぁ。

今さら他に目移りしても仕方ないから、こうなったらどこまでもついて行くぞ~

間違ってないよね?私の決断・・・(←実はちょっと不安やったりするけど








かっこエエ人

2009-06-15 | 雑感
いや~今週の「婚カツ!」クニは、ツボ満載でしたな

やっと春乃の気持ちを知って、ドギマギするクニ・・・いいよいいよ~こういうお顔が見たかったの

え?ストーリーがどうとか、ドラマ的のどうとか・・・そんなお話はなさらぬよう・・・
はっきり言って「お~この角度」とか、「この顔美しい」とか・・・プロモビデオ状態で見ておりますんでハハハ
(でも重要萌えポイントでは、しっかり春乃になって見てますけど


なのになのに~今週に限って普通画質で撮っちゃった私←相変わらず間が悪い

・・・こりゃ~ブルーレイのDVDBOX買うっきゃないか・・・(←どんだけ~?


 

週末は夜のパレードを見に、USJへ。


着いてすぐスヌーピーの前で写真撮って~とお嬢たちにせがまれるも、デジカメ開いた瞬間にバッテリー切れ ←相変わらずダッサ~

って、ことで写真はすべて携帯画像ですんません


まずはたこ焼きでも食べて腹ごしらえ。

 

いろいろあって迷ったけど、呼び込みのお兄さんが一番おもろい「やまちゃん」のたこ焼きを食べた。最後まで、かかってる音楽にのって「外はカ~リカリ中はト~ロトロ」って踊りながら歌ってはったな(こういうのに弱い
ほんまにそうで、おいしかったっす


で、いざ夜のパレードへ。

1時間前だというのに、みんなもう場所取り。
私がシートで座ってる間に、子供達はちゃっかり、またあのこわ~いハリウットドリ-ムに乗りに行ってた。子供は元気私は二度と乗らないぞ・・・・怖すぎる乗り物だ・・

パレードは、噂通り、とてもきれいだった。
電飾の数がハンパ無くすごいぞ~




とまぁ週末のお話はこんくらいにして・・・。



私がカッコええと思う人。

ジャニーズ、イケメン・・・はもちろん、それから・・・

楽器を弾ける男の人。

なんとか音楽祭・・とかを見てる時も、前で歌うアーティストより、後ろで、楽しげにピアノをたたくお兄さんが気になったりする



毎年うちのピアノの調律に来る人。

玄関に現れたそのおっちゃんは、ちょっとヨレヨレでなんかくたびれた感じ
最初、この人ホンマに調律出来るんかいなと思ってしまった。(←ごめん、おっちゃん・・

まぁ、そこから普通に調律をして、約1時間後。

「ほぼ終わりましたんで、ちょっと試しに・・・」

と言うと・・・・

ポロポロポローン

ま~我が家のピアノでは鳴ったことの無い素晴らしい音で弾いたのだ~

作業を終えて帰る調律のおっちゃんを見送る私の目は明らかにさっきと違って、

リスペクト

そんなこんなで、私は楽器を弾ける男の人がかっこよく見えてしかたない。



今朝、この前世界的なコンクールで優勝した辻井伸行さんが、生でピアノを弾いていた。
全盲の彼が、どうやってこの美しい音を作り出し、伝えているのか・・・。
朝から胸がいっぱいになってしまった・・。

今まで、姿勢がどうとか、手の形がどうとか、子供のピアノにいろいろ口出ししてた自分が恥ずかしかった・・・。

音楽は目で奏でるものではない・・・

心で奏でるんだな・・・・

世の中でこんなかっこいい人はいるだろうか・・・


そんなことを思った朝だった。


才能が花開いた彼の人生はこれからもっともっと花を咲かすだろう・・・




片付けられない女たち・・

2009-06-11 | 雑感
風邪を引いちった・・
らいとんさんところで、「喉が痛~い!」って記事読んで、てこなさんにも、ホッとした時は体調壊しやすいよ・・ってアドバイス頂いて、そうだそうだ・・と気をつけてたんだけど
ひくときゃ、いくら手洗いうがいしててもひくもんだ
ホルモン治療で、免疫も下がる・・ってことあるのかな?
ま、公文で子供が咳しまくってるから、そこでもらってくるんだろうけど
近頃の私・・弱すぎ
今日はジムにも行かず引きこもり生活です


ところで・・・この前、テレビで「片付けられない女性」が増えている・・と
いう特集を見た。

取材に行ったその女性の部屋は・・・すごい・・・
そこらじゅうに服やら、何やらがひっくり返ってる

聞くと、その女性はひとつの事を始めても、次々と意識を向ける先が変わって、全く片付かない・・・それは、性格ではなく、脳の病気らしい。

あら・・これ私と似てるやん。

一日家に居るからと、「お~し!今日は片付けるぞぉぉ」と意気込むのだけど・・・。

まず1階の雑誌類を2階に持って上がる・・・とそこで、その辺に積み上げた自分の洋服が気になってたたんで片付けに・・・とその途中で子供部屋がひっくり返ってることに気がついて、掃除を始める・・・・とまたそこで、そろそろ子供の半そでをだしてやらないと・・・と、急に衣替えを始める・・・。

あ、そうそう、これクリーニングに出し忘れてた~とクリーニング店に出かけて、戻って来て・・・さぁびっくり

だ、誰や~こんなに散らかしたのは~

あ、私しかおれへん・・・


ってな感じ。
いつもそんな感じで時間が過ぎてしまうこと多々有・・・

血液型がAやからきっちりせんと・・って思ってたけど、最近はA型だけど、片付け下手ですねんと言い切って楽になってる私・・・




そんなことを思ってたら、お姉が神妙な面持ちで、

「お母さん、私これかもしれん・・・だっていつも部屋むちゃくちゃやもん

と言ってきた。

う~ん確かにお姉は片付けが下手。


一度こんなことがあった。

お姉が片付けを全くしなくて困ってます・・と個人懇談で相談したら、変に手を出さずに、脱ぎっぱなしの洋服を家族のみんなが踏みつけて歩いたりしたら・・自分で嫌やと思って片付けるのでは?と担任の先生からアドバイスをもらって、2階に脱ぎっぱなしの裏返った靴下を、そのままにして放っておいてみた。



3日が過ぎ・・・・1週間が過ぎ・・・



あ~こりゃこのまま化石になるな・・と思ったその時、切れたのは下のお嬢だった。

姉ちゃんっ!いい加減にしいやっ!

とその靴下を投げつけた。

そこでお姉

そんなん、前から知ってたわっ

んなら、片付けんかい・・・・





そんなことは日常茶飯事だけど、「あんたはこれかもしれん・・」などと言うと超落ち込むのは目に見えてたから、


「この人はやろうと思っても出来ないねん。ちょっとやろうとして、試してみれば?」

と言うと「わかった、明日からやってみる」とうなずくお姉。


さすがに次の日、自分が寝てた布団も、机の周りも綺麗に片付いてた。


「お母さん、私、やったら出来るから、病気とちがうわ・・良かった」


ラッキーこれでお姉の周りもちょっとは綺麗になるだろう・・と喜んでたけど・・・



片付いてたのは、その日ばかりなり・・・

ま、私の子供やから、仕方ないけどな・・



夢にときめけ~!

2009-06-08 | 日々の日記
週末に、映画ROOKIESを観に行ってきた。

もともとあんまり観る気はなかったけど、この前やってたドラマの再放送の最終回観て、なんか続き観たくなったし、いつもは2人で映画館に放り込むうちのお嬢たち・・・最近はお姉が友達と行っちゃうようになって、下のお嬢が一人・・なんてことが多いから、んなら、私も観るか・・って感じだった。

しかし、しかし・・・である。

この前のはなまるのゲストに出てた城田優くん。

ドラマの雰囲気とは全然違ってほんまはめちゃいい子っての知ってたけど・・。

最後、ギター弾き語りで歌った「遥か」

これがも~めちゃかっこえ~~・・・
た、たまらん・・・

それになんとステキなお声(普段歌の上手な人に縁遠いもんでね

もう私のハートをギュッとわしヅカミ

これは絶対映画行くぞ~~っと乗り込んで行ったのであった。

週末の映画館は超満員。

客層は・・・とぐるりと見回すと・・・お母さんと見に来てる小学生男子の多いこと。(野球やってる子かな?)



ストーリーはいたって単純。

出来の悪い高校生が、一人の教師と出会い、やがて甲子園を目指す・・って、昔からある感じ
(キャプテン・・・ドカベン・・・それ行け!レッドビッキーズ・・・(←と、年バレるな

そういう青春ものには慣れてるハズだけど・・・

ダ、ダメだ~~

後半涙腺切れた

もう泣き尽くしたと思ったところへ、エンドロールとあの「遥か」が・・・

あかんって~・・・もう嗚咽に近い感じ

出てから行ったトイレの鏡に、公衆の面前に出ては行けない人相の変わった顔の私が映ってた
お嬢に「お母さん泣きすぎ・・」と呆れられちったよ・・・

またやっちまったなぁぁ・・・


元来イケメン君たちが集まってる・・っていうシュチュエーションには、超弱い。
その上、みんな自分の体を投げ出してまで、ひとつのを追いかけてる&卒業・・・とくらぁ・・

もう泣かされる要素揃いまくりやん

こりゃ、一緒に観てた妹も泣いてるぞ~と思ったら、ありゃりゃ・・・別に全然泣いてない

まんまと策略にはまったのは私だけか・・・




帰りにふと思った。

自分の夢って何だろ?

ずっと先のことは・・・相変わらず想像できないけど・・

とりあえず毎日ちょっぴり笑ってちょっぴり楽しい事して過ごせたらいい・・・。

そんなちっぽけな夢は、案外もうかなっているのかもしれないな




かくして今日もテレビに出てるROOKIESの面々に、にやにやと笑いながら(毎日の笑いって・・・こういう笑いね)暮らしているのであった(←ほんま、はまりやすい性格


ご心配おかけしました。

2009-06-05 | 治療中のこと色々
先日は、私の腕のしこりのことで、大変ご心配おかけしました。
今日、もう一度整形外科へ診察に行ってきました。

今日の時点で、この前しっかり触れていた7mmのしこりは、ほとんどわからないくらいに小さくなっている・・・特に心配するようなこともなさそうなので、このまま経過観察・・ということになりました。

ホッ

何かある度に泣き事を書いて、ご心配おかけします・・・

優しいコメントくださった方、静かに見守ってくださった方・・ありがとうございました。


それに・・この前メールを下さったSさんが、わざわざ出てきてくださり、2週間後の診察の前に、診てくださったのです・・・・その時点でもうしこりは小さくなっており、やはり心配ない・・ってことで、はっきりしたことは言えないけど・・心配いらないよ・・とお墨付きを頂いていたので、ほんとに心安らかに過ごすことができました。
何よりそのお気持ちが、また嬉しくて

(私のブログを見て、すぐSさんに連絡とってくれたKなんぴぃちゃんの気持ちもうれしかったよサンキュ



・・・で、今回の私のは一体何だったのか???
今日も先生に尋ねましたが、やはり「あのしこりが何であったか」・・は、何とも言えないそうです。

今回の腕の痛みについては、そのSさんがあるブログの文献を教えて下さり、それが非常に私の症状と似ているので、きっとこれではないかと。
これを見てどんだけ安心したことか・・。
きっと、こういう症状でいろいろ心配してる方もいらっしゃるだろうから、参考までに・・・

腋窩網症候群

とてもよく勉強していらっしゃる方のようで、私にはちょっと難しすぎるのだけど、自分のがこれかも・・・ってことはよくわかりました。

とにかく今日はほんまにほっとしました。


実は朝からすごく体調が悪く、体はだるいは、気分は悪いは・・・でヘロヘロ。
病院から家に戻ると・・・・

お~か~え~り~

という声・・・

ぎょ、ぎょえぇぇ~~~

とのけぞる私

お姉が中間テスト中なの、すっかり忘れてたわ
弁当持ってったのに時間あったから・・って急に帰ってくるんやもん

午後からも相変わらず体がだるかったけど、向かい酒ならぬ向かいエアロ

踊り狂って大汗かいたら、悪いもんが全部出た感じ。

シャワーで流してすっきり

ヨガの時に先生が

「嫌な事は全部ここに置いて行っていいよ」

って言ってくれる。

これからの不安な気持ちも、全部シャワーで流せたらいいのにな



さてさて、これからもどんなことでご心配おかけしますやらヤレヤレ

スマスマ~!!

2009-06-01 | ジャニーズ
泣きました・・・

久々の5人揃ってのライブ。

始まる前、もうファンの子達の泣き声が聞こえて、それでもう涙腺緩んでたけど・・・1曲目のありがとう~

前にも書いたことあるけど、この曲・・・

告知の年の年末、手術が終わって、実家で一人観てた紅白・・・。

手術が終わったことの安堵感・・・それと同時にこれから始まる抗がん剤への不安で押しつぶされそうだった夜・・・。

この曲が私の背中を押してくれたんだ。

「なんで私が?」っていう疑問と絶望感しか持たなかった私が、今ある命に感謝して、これからも頑張って生きていこう・・って前向きに考え始めることが出来た。


そ~んな  ありがとう

ツボのまたツボなんですぅぅ・・。

子供が横に居るにもかかわらず、いろんな複雑な思いがこみ上げて号泣でしたわ・・・

あ~この曲が、この人達が、私に生きてく力を与えてくれたんだ・・。(大げさ?いやホンマにそうやから・・・

ツヨポン、帰って来てくれてほんとにありがとう



毎日電話して朝まで話したという慎吾ちゃんに、

ツヨポンからの留守電にグッと我慢して返事を返さなかったという木村くんと中居くん・・・・(←これまた私的にツボだった

うなぎを届けたっていうゴローちゃんは一番彼の気持ちが分かるんだろうな・・。

久しぶりに5人でわちゃわちゃしゃべってるのを、ほんとに微笑ましく見ていた。


ホンマにエエやん・・・この人達

応援して・・・あんなことがあってもきっとまた私たちの前に5人で戻って来てくれる・・って、じっと待ってて良かった


今日改めてそう思った次第で・・・。


こうやって、何かにぶつかって、人は成長してくんだな



さ~て、あとは・・・

今年もライブやって私達に恩返ししてくらはい(←何で上から目線

迷いに迷ってファンクラブの会員の更新したんだからね~