ちかちゃんの・・前を向いて行こう!

39歳、まさかの乳がん発覚。その時の自分の気持ち、そして戻って来た普通の日々・・思いつくまま書き記しておこうと思います。

たくさんの愛を・・

2009-05-28 | 治療中のこと色々
謹慎中だったツヨポンが今日から復帰だとか・・・。

今朝一通のメールが来た・・・。
スマップ事務局からのメール・・・

ツヨポンからのファンに宛てたメールだった。

たくさんの愛をありがとう・・

朝から胸いっぱい・・・





先日、私の小さな不安をブログに書いたところ・・・ほんとにたくさんの方から「きっと大丈夫だから~」って励ましのコメント。

じわ~

直メールも頂いた。

じわわ~

そして、以前に一度だけお会いしたことのあるお仲間のSさん(彼女は整形外科のお医者さんなのだが)に、メールで相談させて頂いたところ、すぐにとても丁寧な説明のメールを返信してくださった。
実際に診てないので、なんとも言えないのだけど・・・と言いつつ、決して私を心配させない優しい文章。

またまたじわわわ~~


みなさん、きっと自分のこともいろいろ大変だろうに・・・ほんま優しすぎるやん

今朝胸がいっぱいになったのは、正にツヨポンと一緒の気持ちからだろう・・・。






お昼は近所のお友達と久々のランチ。

たわいない会話をしながら・・・・だけど、不安な気持ちをすっかり忘れられる時間。




そして夕方、ほんの少しの時間だけど、高校時代の友達と久々の再会。

どんなに離れてても、あれから20年以上の時間が経ってても、会えばいつも17歳の自分に戻れる・・・・そんな時間。


自分もまた、たくさんの人にこ~んなにいろんなもんもらってる

その事忘れたらバチ当たる・・。

改めてそんなこと思った日だった


心から・・・感謝


明日から、また前向いて行くでぇぇ~




☆今日のヒトリゴト☆

しっかし・・・木村くんのドラマ・・視聴率凄すぎ・・・水嶋ヒロくんに、佐藤健くんに・・・・そりゃ数字とれるわな・・・ぶつぶつぶつ ←決してアンチじゃありませんけど

↑↑こんなん書いてるとこ見ると、私もちょっと余裕出てきたんかな(笑)


「婚カツの 味方でいるよと 娘言い」


お後が宜しいようで・・・








ちょっと心配・・・

2009-05-25 | 治療中のこと色々
金曜は月一の診察日だった。

子供が休みだったけど、ちょっと気になることがあってマスクして病院へ出かけた。
(さすがに病院内でのマスク着用率100パーセントだった

で、気になることとは・・・・。

以前から右手の二の腕辺りが痛む。
(ちなみに、右手は患側なので、注射も点滴もしてない方・・・リンパ節は郭清済み)

なんだかちょっと重い物を持つと、リンパ腺だかなんだかわからんけど、筋がピ~ンと張って痛い。
筋肉の部分もなんだか硬くなってる。

先月の診察でも主治医のおっちゃんに、その事を訴えたが、右手と左手を比べて、特に浮腫んでるとか変化はないから、大丈夫・・ってことだったんだけど・・。

4~5日前に、何気なく右腕を触ってたら、ん?何か触る。
明らかに二の腕の筋肉の上辺りに、しこりっぽい物が・・・
(場所がどこであろうと「しこり」には非常にナーバスなんです・・

診察時に主治医に診てもらった。
エコーにも何か写ってる・・・・直径7ミリの何かが・・・それも皮膚のすぐ下、筋肉とリンパ腺の上。

何じゃこれ?ってことで、早速整形外科の方へ。

最初の診察でも1時間ほど待たされたのに、ここでもまたしばらく待たされ・・・
(これだから大きい病院は・・)結局診察結果「何やろ?」・・・・


怖がるような悪いもんではないだろうけど、2週間経過観察して、大きくなるようなら、部分麻酔で切除・・ということになった。

もう~いくら部分麻酔でもメスを入れるのは嫌なんだけど

ち~さくな~れ、消えてしまえ~って毎日祈ってるけど、一向にね





あとひとつ・・・腰痛がなかなかよくならない。

フラのやりすぎかな~なんて言われるけど・・。

やはり「痛み」にもナーバス

1月に骨シンチ撮ったばかり(こちら全く異常なし)なので、これは心配いらない・・って言うけど・・・。

痛む度に、やっぱり心配

どんな人もいつもひとつや二つ、心配を抱えて生きてるんだろうけど。

神様は私達をなかなか安堵の世界に連れてってくれないなぁ・・・・トホホホ

とにかく2週間様子見ます・・・


な・・なんくるないさぁ~←かなり無理やりやね

いろんな不安を忘れられるのは、ジムで踊り狂ってる時だけ・・かな~・・・ってことで、ジム行きまくってます

踊れ~踊れ~踊り狂っちまえ~(←完全に壊れてる



休日の過ごし方・・・

2009-05-21 | 日々の日記
急に7日間休みになったら・・・何する~?ワクワク

なあんて、そんなことありえへん・・と思ってたら・・・

突然そんなことになりまして

行きたいとこはいっぱい。

USJの年間パスも買ったから、夜のパレード行かなくては

もっともっといろんな人のライブ行きたい~!

京都でマッタリ、ハンナリした~い!

全国のお仲間に会いに行きた~い!

だけどぉぉ・・・想定外。なるべく出かけちゃいかんとは

・・・ってことで、家の中でこのぽっかり空いた7日間をどう過ごすか・・

子供を寝たいだけ寝かせといて、遅~い朝ご飯を食べ、一日中パジャマでウ~ロウロ、ダ~ラダラするのか

朝何時に起床朝食何時何時から何時まで学習午後はDVD・・・とめっちゃきっちり過ごすのか・・・

それは自由だ~~!


けど、どっちも夕方には疲れて、みんな無口になるで・・・




きっちりバージョンで過ごした日に観た「キサラギ」

めっちゃおもろかった

登場人物も少ないし、場面もある部屋の一室のみ。

だけど、ネットで知り合った人達だから、HNで呼び合う・・ってとこなんかめちゃ共通点感じて入りやすかったし、そのあとの展開に大笑い。最後にホロリ

小栗旬・・やっぱエエよな。

笑えて泣けるおもしろい映画だったお勧め


今日は午後からジムに行きたくて仕方なかった。

だけど、我慢してる子供達を置いて自分だけ出かけるのは気が引ける・・・

何とな~く出かけるモードの私に何か感じたのか・・

「お母さん・・・どっか行くのん???」

と、予想通りの攻撃。

そこで、とっさにお嬢御用達の小物の通販冊子を片手に

「今日は特別~一人3つずつ選んでエエよ」(←って言っても1個2~300円の安~い小物やねんけど

「わぉ~~

とばかりに冊子を覗き込む姉妹。

「お母さん、ジム行って来てええかな?」

「エエよ、エエよ~どこへでも行ってきてや


ふふふ・・・大成功じゃ(なんちゅう親や



明日は、月一の通院日。

この前からちょっと気になる箇所があるし、注射もお薬もあるから、マスクしてでも行かんとね・・・

夜はカレー・・・・なんとか子供が作るようにもってって、ジム行けないかと(←まだ言うてますわ・・この不良母

ま、ゾラで大出血でもしたら、ジムもお預けやけど~

あと3日・・

みんなでヨガる(もちろんDVDで)・・・みんなで餃子包む・・・・たまってる「黒バラ」続けて見る(暇な時に見るとけっこう笑える)・・・・昔撮った、旅行や発表会のビデオ上映会(これ、子供結構喜ぶ)・・・・はたまたスマや嵐のDVDで踊り狂うか(私的にはこれが一番楽しい・・・・)

さ~て、どの作戦でいこか・・・・





ゴールドコーストの旅 OPツアー&食事編その2

2009-05-18 | 日々の日記
あ~あ・・・・
予想はしてたが、新型インフルの影響で、子供が午後から休校で帰って来た・・。
今日は午前から午後までしっかりジム・・・の予定でお弁当まで作ってったのに、知らせを聞いて早々に帰って来ざるを得なかった(泣)

明日から日曜までは休校、外出も禁止・・・
お姉は中間テストが延期になった~とえらい喜んでるけど~こっちは明日から毎日お昼ご飯考えないといけないし、泣きそうだよ・・・トホホホ

な~んかこうなる予感があったから、昨日DVD借りに行ってて正解だったわ


☆☆☆☆☆☆☆

こんな時になんですが・・・オーストラリア旅行の続き・・・。



3日目は朝から「欲張りゴールドコースト」というOPツアーに参加。

まずは「アクアダック」という水陸両用車に乗り込んだ。



しばらく普通に道路を走っていたかと思うと、そのまま海へ・・・・。


秋風が心地いい・・・・。






この一室を明石家さんまちゃんが、持ってるとか・・・・。
さすが~芸能人!

「うちもこうて~!」

と頼んでみたが・・・・・ありえへんね


自家用ヘリがあるお宅も~。この辺りは、想像を絶するお金持ちが住んでいらっしゃるらしい


そして、またそのまま海からざぶざぶと陸へあがる・・・。
バスに乗り換えて、今度は山へ・・。

1時間ほどバスに乗って、世界遺産の「キャニオンルックアウト」の展望台へ・




さっきとは打って変わって、見渡す限り山、山、山・・・。
ここぞとばかりに美味しい空気をいっぱい吸い込んだ。



昼食はとってもオシャレな森の中のレストランにて・・・。



めっちゃ美味しかったけど・・・向こうの人の主食は「ポテト」らしく・・旦那が「ライスかパンはないんか~~

と叫んでおりました。
郷に入りては郷に従え・・・・やん

そして、その後これまた世界遺産のカルデラを見に行った・・・のだけど、こんなとこで、私の雨女復活

さっきまできれいに見えてたらしいカルデラ・・・私達が着くと同時に大雨と霧・・・

まるで「霧の摩周湖」のようになってしまい、なんも見えなかった・・・あ~あ、また間が悪い

最後は南半球最大のショッピングセンターパシフィックフェアーにも寄ったけど・・・・なんだか向こうの祭日・・とかで、店ほとんど閉まっててこれも間が悪かった



ただ、今回のOPツアーで感心したのが、運転手兼ガイドのオーストラリア人のクリス。

1年間日本に留学しただけ・・なのに、もう日本語ぺらぺら。
日本の事情もめっちゃ詳しい。

日本人とオーストラリア人を比較するのに日本の映画の「釣りバカ日誌」を引き合いに出してた。
生真面目で細かいスーさんが日本人、何事も大雑把で小さなことは一切気にしない大らかなハマちゃんがオーストラリア人・・・なんだと・・。
この例え、めっちゃよぅわかったわ・・・座布団10枚!


一度ホテルに戻って、すぐまた「土ボタルツアー」に出かける。

残念ながら、土ボタルに光を当てると、お昼と間違えて発光しなくなる・・とのことで写真は禁止。

街から1時間くらい車で走った山の中。
街頭もなくほんまに真っ暗・・。
都会では何かしらの光があるから、この闇は貴重な経験だった。
みんな懐中電灯を渡され、自分の足元を照らして進んで行く。

目的の洞窟にたどりついて、上を見上げると一面の土ボタルが神秘的な光を発していた・・・感動やな


その帰り、ガイドさんが車を止めてオーストラリアの星空観察

南十字星が・・・オリオン座が・・・・日本ではあんまり見られないような星座までしっかり見えた。

月の「うさぎ」さん、北半球と南半球で向きが違うんだな
これは新たな発見


てな感じでツアーは帰路へ。

夕食付きのツアーだったので、帰りにステーキハウスへ立ち寄る。

超現地系のレストラン、ステーキも魚も現地サイズ
これは・・私達にはかなり苦しい量だった



かくして、その日のOPツアー全て終了。

次の日もウォーターワールドへ行ったので、お昼はハンバーガー・・・・。

さすがにもう脂っこいのはエエわ・・・・みたいな感じになって、ゴールドコースト最後の夜は長浜ラーメンの店に飛び込んだ。

これがまたうんまいっっ

ごめん・・・この旅行で一番美味しい食事だったかもしれん・・・

※※※※※

帰りの飛行機でお姉が言った。

「お母さん、明日、切り干し大根の煮物してくれへん?」

おぉ~娘よ、母も同じことを考えていたぞよ・・・。

やっぱ私ら生粋の日本人やなぁ・・・と改めて気付かされた旅行であった・・・(なんのこっちゃ

しっかし、この騒ぎのさなかよく無事やったなぁ~私達


これでオーストラリアの記事は終わり・・・。

長々とお付き合いいただいてありがとうございました

さぁ・・明日から、子供と家に篭ろう・・・・(泣)


今晩の「婚カツ!」と「サタスマ」一夜だけの復活
だけが心の拠り所です・・・・




いきものがかり みなさんこんにつあー!2009

2009-05-14 | 日々の日記
またまたオーストラリアの記事は、ちょっとおいといて・・・・

週末にいきものがかりのライブに行ってきました。



場所は、マッキーの時と同じ大阪厚生年金大ホール。

・・で、今回譲ってもらった座席が・・な、なんとD列・・・ってことは前から4番目~

こりゃ、近いぞ~果てしなく・・・とテンション揚げ揚げ・・座席についたら、舞台目の前・・・

こりゃ今日はオペラグラス要らないな~

客層は・・・大学生風のグループあり・・うちのような母子連れあり・・・・おじさん2人で来てる人ありで・・・全くいろいろ。


そうこうしてるうちにライブスタート!

いきなり気まぐれロマンティックで、歌えや踊れやの大盛り上がり・・。

ち、近い~~!!

すぐそこで歌ってるきよえちゃん・・・黄緑色のTシャツに、赤の水玉のパンツ(大阪っちゅうことで、持ってる中で一番派手なの選んだんだと

かっわいい~

テレビで見るそのまんま・・・

それに知ってはいたけど・・・・歌、うまっ!

その透き通った歌声は、かつてのレベッカのNOKKOを思い出させるような・・・(うっ・・・年ばれるな

大いに踊った後は「プラネタリウム」って曲でしっとりと・・・・。

な~んかその歌声と今ここにいる自分に「じ~ん・・・」となって、思わず涙。

後でお姉に「お母さん、泣いてたやろ・・・

とチェックを入れられましただ・・・

今回のツアーグッズはお姉と1本づつ購入のタオルと、下のお嬢にお土産のストラップ。



このタオル・・・・「ブギウギ」って曲で、み~んなで手に持って歌う・・・ってのがあったので、買っといて良かったみたい・・・

誰よりもタオルを高く上げてノリノリな私・・・

あれ?今日はお姉の付き添いなハズが・・・
ま。せっかくやから盛り上がらんとね~ってことで、その後も揚げ揚げで行きました

あと、意外な発見は、ボーカルのきよえちゃんは元より、あとの2人もめっちゃエエ声で歌う・・ってこと。

それはテレビじゃめったに見ないよな貴重貴重・・・


初めて大阪に出てきた時のデビューライブはストリートライブ。

その時のお客さんはたった5人だったとか・・。

だから今はこんなに大勢の人が自分達の歌を聴きにきてくれただけで、ほんとに幸せ・・・って言ってた。

いつも曲を作るとき、聴いてくれる人の顔を想像しながら作ってるとか・・・。
そんな3人の姿勢が、ヒットに繋がったんだな~。


そして、アンコールの最後の曲。

3人で舞台の一番前まで出てきた・・と思ったら、マイク無しのアカペラでデビュー曲の「サクラ」を歌ってくれた。

お客さんは皆総立ちのまま、静まり返ってその美しい声に聴き入った。

みんなに自分達の歌を届けたい・・・・

その気持ちが何よりも伝わってきて心に響く1曲だった。

終わったあとの割れんばかりの拍手

私も心からの拍手を送った。

きよえちゃ~ん!って呼ぶと「あいよ」って応えてうくれるこのアットホームな感じの会場・・・エエわ~
厚生年金会館・・気に入った


初めてのライブだったけど・・・いきものがかり・・・・めちゃ好きになってしまった。

帰りに会場の外ではファンクラブ申し込みする人、きよえちゃんが買いてね・・って言ってたアンケートを一生懸命書く人の姿・・・・。

みんなきっと自分と同じように感じたんだな・・・。

うちもファンクラブ入ろうっかな

私が号泣した「プラネタリウム」↓↓

いきものがかり プラネタリウム



いや~音楽っていいですね~・・・さいなら、さいなら、さいなら・・・・(古!)

ほっとした・・・

2009-05-11 | ジャニーズ
中居さんが(←今日はこう呼びたい気分)ツヨポンのことを初めてラジオで語った。


「もう何週も、みんなが考えたようなこと、自分もいっぱい考えた。

でも、大丈夫・・・

があれば・・・。

だから・・・任せなさい・・・


ですとぉぉ・・・・

どうして自分達にこんな試練ばっかり・・・って思うかもしれないけど、
神様は、それを乗り越えられる人にだけ、それを与える・・

だから今回のことも、自分達は乗り越えられるし、そうするべき試練なんだ・・・って。

な~んだぁぁこの人。

な~んにも考えてない振りして・・世間からいろいろ叩かれちゃったりしながら・・・

めっちゃ、ちゃんと考えてるやん・・・スマのことも、ファンのことも・・・

今回のことで、もうスマがダメになったらどうしよう・・とか・・

ドラマの視聴率がどうとか・・・

ほんと、最近心の中がモヤモヤしてたけど・・・

この真夜中の中居さんの言葉で、すっとした~。

(コアなファンしか聴いてないだろうラジオでだけ、ほんとの心の内を話してくれるのも、結構好き

私は・・自分が好きなんだから・・・これからも応援してればいいんだよな~

何だか今日は婚カツ!のいけてないクニが、とっても男前に見えたぞ~


これからもついてきますから~

私、しつこいですから~(by倫子(白い影))(←これまたわかる人にしかわからんマニアックネタ


あ、でもこれ以上太ったら・・・考えるで




おっと・・ゴールドコーストの記事途中で放り出して、思わず書いてしまったよ
週末の「いきものがかり」のライブのこともアップしなくてはなんねーぞ・・・・

ゴールドコーストの旅 OPツアー&食事編その1

2009-05-10 | 日々の日記
到着日はホテルのチェックインまで時間があったので、半日OPツアーに参加。

オーストラリアに来たら、コアラでしょ・・・ってことで、まずはカランビン・サンクチュアリへ。

着くとすぐに野鳥の餌付けをやってるというので、早速参加。

鳥が大嫌いなお姉は空にビュンビュン飛び交う野鳥に身震いしながら、遠い、遠いあっちの方で見てたな・・
(昔初めて奈良公園に旦那と行った時、鹿が怖くて遠巻きにみてた旦那の姿と重なったもんだ・・・


下のお嬢は順調に餌付けを楽しんだ・・・・この瞬間までは・・・




この直後、勢い余った鳥が彼女の手に飛び乗り、お嬢はギョエ~~!!と半狂乱。
涙ぽろぽろ・・で・・(よっぽど怖かったらしい・・・

そして・・・それ以来、お姉と同じ状態の「鳥嫌い」になってしまった。
あ~あ・・・
鳥ちゃんに悪気はなかったのにね・・・

(この後、どこに行っても鳥に怯えまくる姉妹であった・・・・


で、次はいよいよコアラちゃん抱っこ。

そこらじゅうでコアラちゃんがお昼ね中。か・・かわいいぞ・・・



で、ついに感動のコアラ抱っこ。



コアラちゃんは、そこらの赤ちゃんなんかより、ものすご~く従順に抱っこさせてくれたし、思ったよりフワフワで柔らかい

コアラちゃんの就業時間は約30分。

それが終わると、3日間休養されるとか・・・

う~ん・・・私はコアラになりたい・・・


その後は園内散策。

カンガルーやウォンバットがこんなに近くに・・・。

どいつもこいつも・・・人懐っこくてかわいいぜ




         



散策が終わったら、バスで海沿いのカフェに移動したあとサーファーズパラダイスに戻る。

海が気持ちいい~
風はちょっぴり秋の風で、私達日本人には、心地よかったけど、向こうの人たちは、夏全開モード。

水に入ると寒いと思うんだけどなぁ





その後に連れて行ってもらったQ1デッキという超高層ビル(写真中央)の展望台から見た景色は圧巻だった。



どこまでも続く青い海と高層ビルの町並み・・・


昼食はちょっと軽めのフィッシュ&チップス・・・にしたつもりが・・これが結構な量だったな~・・・



昨日は機内泊で、子供に疲れが見えたので、その後ホテルで爆睡


その日の夕食はマリオットホテルまで歩いて行って、シーフードのビュッフェ。



海老に蟹に・・・シーフードたっぷり。

スィーツもたっぷりで、大満足の量だった・・・

だけど、「これ何やろ?」と思う食べ物には手をつける事が出来ないA型性格の私・・・。
(B型のお姉は、生クリームだと思って、メレンゲたっぷりのケーキを皿いっぱい取ってきて苦戦していた・・ほらね・・・こんなことになるでしょ

やっぱ日本みたいに、「何々のフライ」とか「何のスープ」とか、書いておいて欲しいな~なんて思ってしまった
日本って何かと親切なんだよな~・・・・改めて実感

次の日は、また昼夜ダブルのOPツアーを申し込んでいたので、その晩は大人しくホテルへ帰って寝た・・・・



まだ続くのか?・・・・この記事

う~ん・・・続きそう・・・・

ゴールドコーストの旅 ジェットスター航空&ホテル編

2009-05-07 | 日々の日記
新型インフルで、世界中が大変な中、昨日無事生還いたしました

空港は皆マスクで物々しい感じだったけど、あちらでは、だ~れもマスクなんてしておらず(そう言えば空港でもマスクしてたのは日本人だけだったな)ごくごく普通にホリディを楽しんできました。

ほんま、行く前はどうなることかと思いましたが



すべてのサービスを取っ払って、安さが「売り」の「ジェットスター航空」

ネットでクチコミを見ると賛否両論で、いささか不安でしたが・・・・。

乗り込んでみると、意外と快適・・・・ってか、3年前にハワイに行った時のノースウェストよりも、はるかに快適だったような・・・

まず、座席が広めでクッションもなかなか。

ブランケットやイヤホーン、食事、飲み物など、すべて料金を支払わなければならない・・と聞いて引いてましたが、ツアーで申し込んだ場合はすべて「PACK」になっているようです。

  

本来は全て有料なので、こんなメニューも。      自分専用のビデオオンデマンドは事前に要予約(900円くらい)


機内食も前回のノースウェストより、はるかに美味しかったような・・。

  


一晩機内で寝る・・というのはハワイの時と同じだったけど、今回の方が、かなり楽でした。

ブランケットと一緒に、首の周りにするクッションなんかもあったしな

  

飛行機から見た日の出。        約9時間の搭乗・・・やっとゴールドコースト空港到着  お疲れさん 


ホテルのチェックインまで、時間があったので、そのまま半日OPツアーに行くことに・・・(それに関しては、また次回のOPツアー編にて・・)


今回のお泊りはホリディ イン サーファーズパラダイス

立地の良さのみで選んだのですが、それ以外にもとても快適なホテルでした。

改装して間もない様で、内装もとてもきれい


  


シャワーも日本人仕様でシャワーヘッドが動かせるタイプ・・(他のところでは固定式らしい)

あと、海外では期待できないスリッパも装備。

さすが70パーセントが日本人客だけあるなぁ

4人だから、きっとエキストラベット入れて、狭いんだろうな~と思ってたけど、ツイン二部屋を真ん中のドアから行き来自由にしてくれてるのが何より良かった・・

4人でトイレもお風呂も1つ・・ってのはなかなかきついからなぁ

冷蔵庫も、外から持ち込んだペットボトルなんかを冷やすのに十分なスペースあり。

窓から海も見えて大満足 



近くの海岸にてベッキーがやってるCMのマネをしてみるお嬢たち。

なんか微妙に違うけど




次回、OPツアー&食事編に続く・・・・

間の悪さはぴかいち・・

2009-05-02 | 日々の日記
明日(いや、もう今日だわ)からちょっと旅に出ます・・・。
世界中がこんな時に・・オーストラリア・・・
毎年近所でうろうろしてるゴールデンウィーク・・
来年はお姉も受験やし、今年が家族で旅行に行ける最後のチャンスかと、
キャンセル待ち100人を乗り越えて予約した旅行なのに・・・
ほんまに間が悪いわぁぁぁ
辞めようかとも考えたけど、メキシコ以外はキャンセル料ばっちりとられるとかで・・・ウン十万のキャンセル料を支払う余裕なんかあるはずない
もうマスクして行くしかないのですぅぅっ

無事生還したら・・・(大げさか?!いや今はそんな感じ)またアップします~

お返事書けそうにないので、コメント欄は休止致します・・・。

では・・・・