Masaca's Blog 2

独り言・日記・愚痴・戯言・備忘録・・・。なんとでもお呼び下され(笑)。

図鑑

2004-01-28 20:01:50 | Weblog
生協で頼んでいた学研の図鑑セットが届きました。

「なんでまた?」と思われるかもしれませんが、私、子供の頃に百科事典を眺めるのが好きだったんです。うちにあったのは学習百科事典みたいなもので、図鑑に加えていろんな教科のものもありました。結構それなりにおもしろかったのを憶えています。特に、理科関係の図鑑のおかげで理科に関しては苦労した覚えがありません。

ってことで、本が好きな子供たちには図鑑がぴったりだろうということでかみさんと相談しましたら、生協で学研の図鑑セットがお得な価格で売っているというじゃありませんか。早速注文した次第です。

いやぁ、今の図鑑っておもしろいですね。私の子供の頃には載っていなかったようなことがいっぱい載っていて大人でもおもしろいかもしれません。先日池袋まで本屋さんへいったときもおもしろい図鑑があって買ってきてしまいました。学研の大図鑑「危険・有毒生物」。おもしろそうでしょ(笑)。毒キノコはもちろん、海の中から陸の上まで危険な生物がいっぱい載っています。普段よく見る植物も食べたらやばいものがあって「へぇ~」って唸ってしまいます。いやね、「いくらなんでも福寿草は食わないだろう」とは思いつつ(笑)、今の日本ではあまり役に立たなさそうな知識ではありますが、思わず読んでしまうんです(笑)。

さぁ、あとは子供にも読める童話全集を探さなくちゃ。

国会議員

2004-01-27 20:04:37 | News Pick Up
相変わらず変人しかいませんね、国会議員って。

あの学歴詐称疑惑でもめているKさんも、自分の何が問題なのかをわかっていないところが恐ろしいところです。問題点がわかっていないから、離党・議員歳費不受・議員継続などという訳のわからない結論に達するんでしょうね。

たぶん、世の中の誰も大学を卒業していないことについて文句を言っていないと思いますよ。だって、中卒でも国会議員をやっている人はいるんだから。国会って学歴なんてあまり関係なさそうだし(笑)。そんなことより、自分が大学を卒業したかどうかをわざわざ大学まで行って大学側と話をしないとわからないこと自体に問題があるんでしょう?この世の中に自分が学校を卒業したかどうか自分で調べに行かないとわからない人って何人いるんですかねぇ(笑)?おまけに、大学の卒業を弁護士に任せて、弁護士経由で卒業証書を受け取ったって、あんた、何者やねん(爆)?。もし本気で言っているとしたらアルツハイマーか記憶喪失に間違いない!そんな大事なことすら自分で出来ない&思い出せない輩に国の立法機関を任せることなんか出来るわけなかろうて。

ま、そんなことがわかる人間だったら、アメリカなんぞへ行くまでもなくとっとと辞職しているだろうし、それ以前にそんな嘘つかないわなぁ・・・(笑)。

あ、嘘じゃないんだ、思い出せないんだった(爆)。

あ、そういう変人だから国会議員になりたかったのか(爆)。

ま、いずれにせよ、そんな変人に国会の席を与えていること自体情けない以外の何ものでもないですわね。

ダーツ

2004-01-23 20:07:48 | Weblog
すんごく、もんのすごく久しぶりにダーツなんてやってきちゃいました。

いや、TVとかでたまに目に入ってはいたのですが、エレクトロニックダーツですか、凄いですね。あの面倒な計算を全部自動でやってくれるんだから。感動しちゃいました。

私の知っている当時のダーツって、当然針で危ないので、滅多にお目にかかるものではありませんでした。私が大学に入った頃に、先輩に連れて行ってもらったのが、ビリヤードやダーツなんですが、ダーツはややこしくてすぐに断念しましたね。ビリヤードは四つ玉とか結構凝ったりしたんですが、流行り出すとあっという間にポケット付きの台しかなくなって寂しい思いをしたものです。

あ、ダーツの話でした(汗)。そんなダーツに今になって再会するとは・・・。しかも断然簡単になって、まるでボーリング気分。そういえば、昔はボーリングも自分でスコアを書いていたなぁ・・・。んで、ダーツがおもしろいのはいろいろなゲームがあること。私は「01」しか知らなかったんですが(というか他のはややこしくて忘れました)、まぁ、いろんなのがたくさんあるんですねぇ・・・、感心しました。たまにケーブルテレビでアメリカのダーツ競技会がやっていたりするんですが、それを見る分にはたいそうおもしろいです。だって、嘘のように当てていくんだもの(笑)。その点、自分でやると、嘘のように当たらないので(笑)、それはそれでおもしろいかも。危うくちょっと凝りそうになっています(汗)。

なんてったって、うちのO田君が流行らそうと画策していますから(笑)。

# イニシャルの意味あるのか(笑)?
# うぅ、早速、楽天でエレクトロニックダーツを物色している自分が怖い・・・(汗)

たべたてて

2004-01-21 20:11:42 | Weblog
三男S佑君の赤ちゃん言葉っていうんでしょうか、きちんとした発音が出来ないっていうのでしょうか、で、おかしいやら困るやら・・・(笑)。

基本的にサ行はタ行に、ヤ行はア行に、ラ行もア行になるんです。ハ行もア行、ナ行も一部はア行に、カ行も単語によってはア行になってしまいますので、「アカタタナアマアアワ」(アカサタナハマヤラワ)となるわけです(笑)。したがって、「食べさせて」は「たべたてて」となるわけです。こういう短い単語なら、何とか理解できるんですが、たとえば「おとうさんのうた」を歌うS佑君。ご覧になった方は何を言っているんだかおわかりになりましたでしょうか?

♪おとうたんおとうたんぼくのおとうた~ん
♪かいたにいくとかとうたん
♪でんたにのうとおかくたん

なんです、はい。訳しますと(笑)、

♪お父さん、お父さん、ボクのお父さ~ん
♪会社に行くと課長さん
♪電車に乗るとお客さん

となるわけです、はい(笑)。

で、しゃべる内容は日々進化を遂げているのですが、如何せん発音が成長しない(笑)。なので、ちょっと長い言葉を言われるとお父さんもお母さんもちんぷんかんぷんになるわけです(笑)。

別に、親だからって子供のいっていることが何でもわかる訳じゃありませんから。
では、練習問題です(笑)。しかも初級編(爆)。

1. 「ぼくもこえたべう」
2. 「おああたんのここにとぅわう」
3. 「おとうたんおあえい」
4. 「こえおいてぃかったお。ぼくね、こえとこえもでんぶたべたんだお」
5. 「ちゅんちゅけがいてぃばんなの」

皆さん、おわかりでしょうか?かなり初歩の初歩ですので、ここで躓くと先に進むのは大変ですよ(笑)。

では、次回は初級編第二回です。テーマは「ここでねう」です。お楽しみに(笑)。

# 次回なんてないない(笑)

お肉

2004-01-19 20:16:10 | Weblog
まぁ、BSEだの鳥インフルエンザだの、最近の食肉業界も大変ですなぁ。我が家は冬になると毎週のように鍋なのですが、ご多分に漏れずお肉も食べますので、しかも、子供が三人もおりまして、影響を受けやすいものですから、どうしたものかと・・・。

まずは牛さん。牛丼屋さんまで牛丼を引っ込める勢いなのはびっくりです。そんなにオージービーフは牛丼に向かないのかと、小一時間(以下略)。しかし、肝心のアメリカさんは日本人のBSA超感受性(笑)をご理解していらっしゃらないようでして、適当な検査と流通を改善する気もなく、そのまま輸入再開を求める始末。そりゃ、たとえ輸入再開しても、売れまへんでぇ。日本も今回ばかりはアメリカの圧力に折れてはいけない!じゃないと、国内農家にこれほど厳しくしたのに言い訳が立たないでしょう?それなら国内の全頭検査もやめますか?それこそ牛肉離れに拍車をかけるだけ。国産牛のBSE騒ぎの時に大臣さん方が焼き肉食ってパフォーマンスしたときの失敗を思い出せ!

次に鶏さん。まぁ、インフルエンザなのですから、人間だって毎年毎年罹っているのだから、鶏を責めちゃ可哀想(笑)。だいたい、感染鶏の卵や肉を食べたからってそれが元で感染した人っていないんでしょう?そういうことをしっかりと報道しなくちゃ。危険なのは養鶏業者の方々だけだって。鶏肉ってすんごい良質なタンパク質源だし安いんだから大事にしましょうよ。養鶏業者の方々、がんばれ!!それと、ちょっと気にしていたんですけど、鶏はいいとしてカモとか他の鳥は調べなくていいのか?国内の食肉用の鶏って、鶏、鴨、合鴨、雉、それからダチョウかな?一応、スズメとかもあるけど・・・。ダチョウって鳥インフルエンザにかかるのかなぁ(笑)?インフルエンザのスズメもいやだなぁ・・・(汗)。

とか何とか書いていたら、朝日新聞に出ていますね。なになに?「カモは人に感染しうるあらゆるインフルエンザウイルスを持つ。」げ・・・。あ、野生のカモね。でも、合鴨も野生のカモからうつされているよね、きっと。ってことは、きっと大丈夫なんだ!だって、あれだけカモ鍋を食っていても一家全員大丈夫なんだから(笑)。

それから豚さん。一応、今のところ何も出ていないので、安心して食べられるのは豚さんかな?でもね、豚さんって、鶏みたいに、飼育期間が短いからBSEとかがあったとしても顕在化しないんですよ。なので、何もないからといって安全を鵜呑みにするのもよくないです。一応、きちんと加熱とかはしっかりやっておきましょうね。ちなみにBSEみたいなプリオン病の場合、加熱は効果ございません、あしからず。

最後にお魚さん。「肉と魚」というくらい魚は肉からかけ離れているように見えますが、魚も肉は肉です。先日、北米産の養殖鮭から高濃度のPCBだったかが検出されたとかで、餌が問題視されていましたね。鯨なんかもダイオキシン類などの環境ホルモンが蓄積されているらしいし、大きな魚だってしっかり調べたらいろいろと見つかってきそう。最近よく出回っている養殖のマグロってのも、要は人工的に餌付けされている訳なので、その餌が大丈夫かどうかは人間次第だから、危険は危険かもしれないし。でもね、私はお魚が好きなんです。だから、とりあえずは食べますよ。だってあんなにうまいのに・・・。あんなにうまかった鯨が滅多に食べられなくなっていますけど、魚がそうならないことを祈るばかりです。

そういえば、どっかのエセ環境保護国のおっさんが「牛は食ってもいいけど鯨は食うな。牛は人間が育てたからいいんだ。鯨は賢いから食うな」みたいな支離滅裂なことをいってましたけど、もしかしたら牛も全然経緯は違うけど食えなくなったりして・・・。そうなったら、奴らはどんな顔をして何を食えというのだろう。「豚を食え、豚を。ブ○野郎!チキン食え、チキンを、このチ○ン野郎!魚食え、魚。このサ○ナ野郎・・・ん?(笑)」とでもいってやりたくなる気持ちがなきにしもあらず・・・。

ところで、カエルやワニ、トド、ウミガメ、イノシシ、シカ、クマなんかは大丈夫なの?ツグミは?サンショウウオは?カイコのサナギは?ザザムシは?イナゴは?

# こういうとき、やっぱり昆虫は強いのであった・・・(汗)
# でも、・・・毎日イナゴはいやかも・・・(汗汗)
# サ、サナギだけは勘弁してくれぃ・・・(泣)

ニモ見ましたよ

2004-01-19 20:15:34 | Weblog
そういえば、年末に帰省したときに、義理の弟から「子供たちとニモ見に行きませんか?」と誘われまして、行ってきました。

まずは、大音量が苦手な長男K佑君に聞いてみると、「うん、いいよ」だそうで。あとの二人も「いくいく!」ってことでしたので、行くことに決定。かみさんは滅多に手伝えないからと、お義母さんの大掃除のお手伝い。結局、おとうさんと子供たちと義弟と5人で行きました。

多治見にある小さな映画館へ行ったのですが、なんと、入り口には「1月31日で閉館させて頂きます」の張り紙・・・。何とも哀愁を感じてしまいました。

で、ニモなんですが、その前に・・・。よくよく考えると、長男K佑君、次男K佑君は7歳と5歳ですのでよいとして、三男S佑君はまだ2歳(早生まれですので)。2歳児が真っ暗な中、長時間の映画に耐えられるんだろうか、暴れ出したらどうしよう・・・、などという一抹の不安があったのでした。しかし、そんなときには、義弟もいることだし連れて外に出ればいいや、ってことでそのまま見ることになったのでした。

さて上映開始・・・。三男S佑君はおとうさんの膝の上に座り、前に乗り出してみています。

「ほぉ、おとなしく見るもんだな」と感心しきりでありました。途中、案の定、長男K佑君がもぞもぞし出し、挙げ句の果ては両手を意味もなく振り上げて振っています(恥)。後ろの子が見えにくそうにいやな顔をしています。仕方なく、K佑君の頭を一発ひっぱたきまして、どうにかもぞもぞを止めました。次はS佑君です、といっても、暴れるわけではなく、今にも寝てしまいそう・・・(笑)。せっかく見に来たのに、最後の方を見られなかったら可哀想なので、一度抱き上げて座らせなおしました。すると、しっかり復活。またまた前へ乗り出して食い付くように見ています。次男のK佑君はおとなしいもので、ずっと前の席の背もたれに両手をかけて見続けています。一番長時間に弱いはずなのに、やはり暗くて他に見るものがないと集中しやすいのね。

で、結局三人とも最後までしっかり見たのでした。エライエライ!

あ、ちなみに内容ですが、結構おもしろかったですよ。CGはやっぱり凄いですね。水中であることを何気なくしっかりと感じさせてくれていましたし、キャラクターの動きや表情もさりげなくしっかりしていました。ストーリー的には、子供も見られるものですし、凝りまくっているわけではないので、悩まずに見られると思います。

しかし、久しぶりの映画がニモとは・・・(悲)
嗚呼、「ラスト・サムライ」見たいぞ~!

ウィンカー

2004-01-15 20:26:46 | Weblog
最近、特に思うのですが、右左折時のウィンカーを出すのがやたらと遅い車多くありませんか?下手をしたら曲がる直前まで出さないの。信号とかでも、青になって動き始めるまで出さないとか。

きちんと教則には右左折の30 m前に方向指示器で合図をすることとなっているはずなんですけど、ほとんど30 m前に合図を出している車って見かけませんよね。だいたいが直前。もっと最悪なのが出さない車。

ウィンカーの球が切れるのがそんなにもったいないなら車なんか乗るな!といいたい。球を節約するために必要な合図も出来ないなんて本末転倒もいいところ(怒)。だいたい、皆さん、30 m手前ってどのくらいかわかります?結構遠いんですよ。だって学校にあった25 mプールの端から端までより長いんですから。30 mって水球の試合のコートの長さと同じなんです。ゴールラインからゴールラインまで。結構長いんですよ。そんな手前から出す必要ないじゃん、て思ったりもしましたが、やっぱり結構重要なんですよね。後続車に自分の行動を知らせることは、交通を円滑にするのにとっても重要なんです。目の前の車がいきなりウィンカーを出したら、困りませんか?あらかじめ出してくれていたら、待つなり避けるなり行動がとれるのに・・・。「待つ」のと「待たされる」のでは精神衛生的にも全然違います。自分から無意識に「待つ」方が自発的でいいのに決まっています。「待たされる」のは渋滞などもそうですが、ストレスがたまるばかり。

車を運転する皆さん、右左折前の合図はきちんと30 m前に出しましょう。
ちなみに車線変更は3秒前です。お忘れなく。

大雪・・・らしいです

2004-01-15 20:20:56 | Weblog
北海道付近の台風並みに発達した低気圧の影響で、北海道はすんごい雪らしいです。なんと、北見では積雪量が165 cmだそうで、観測史上最高だそうです。165 cmて、うちのかみさんも軽く埋まるほどの雪ってことで(笑)。私も頭から13 cm位しか出ないってことは首下は完全に埋まるってことで・・・(汗)。ま、とにかく凄い雪みたいです。地吹雪が凄いらしくて目の前も見えないほどみたいです。除雪を役所に依頼しても出勤できない職員がいて、対応し切れていないそうです。

・・・とつらつらと書き連ねておりますが、関東地方は典型的な冬型の気圧配置のせいで、カラッと晴れております。雪なんてどこ吹く風って感じです。ていうか、関東以外はかなりの広い範囲で雪なんですよね、きっと。ユキイロドットコムから東海地方の雪情報が携帯メールに飛び込んでくるので、東海地方も雪ってことは知ってます。けど、そのほかでも結構凄そうですね。

皆様、くれぐれも雪道での転倒などにはご注意くださいませ。

# なんて書いているとスウェーデン辺りからメールが来そうな予感(笑)

内視鏡

2004-01-13 11:36:55 | Health
土曜日に朝から内視鏡の検査をしてきました。

あらかじめ、8:20過ぎに来るよういわれていたのですが、そのことをかみさんに伝えなかったのか、かみさんが忘れたのか、とにかく、家から歩いて1分ということもあって、ぎりぎりに起こされまして、寝ぼけ眼でクリニックまで歩いていきました。入るとすぐに血圧を測って、その後で奥へ通されまして、いきなり待機室のようなソファが一個あるだけの部屋へ。そこへ座ってしばらくすると先生が水飴のようなものをスプーンですくいながらやってきました。

「はい、麻酔するから口開けて」

といわれて、あーん。

「喉の奥にためておいてね」

といわれ、何ともいえない水飴状のものを喉の奥に溜めさせられました。で、長いこと上を向いたまま座っていたのですが、いっこうに先生がやってこない。

"おーい、喉がしびれてきたぞぉ"

そりゃそうです、麻酔ですから(笑)。でも、しびれてきて溜めているんだか喉の奥に漏れているんだかもわからない状態。

"く、苦しい・・・"

そうこうしていると、やっと先生がやってきて、

「はい、じゃ、ここに吐いてね」

と入れ物を渡されました。しびれた口で水飴麻酔を吐きましたが、如何せん痺れているのでよくわかりません。すると、

「はい、じゃ、もう一回」

げ、またやるの?

「この麻酔が効いていないと苦しいからねぇ」

ってことで、もう一回。すると、しばらくして、今度は看護婦さんが

「はい、じゃ、腕に注射しますね。チクッとしますよ」

といいながら、おもむろに右腕上部に注射。

「はい、じゃ、もう一度ここに吐いてね」

と先生にいわれて入れ物にもう一度水飴麻酔を吐きました。でも、いよいよ痺れていて何をしているんだかわかりません(笑)。

「どうかな、麻酔効いたかな」
「痺れていてつばを飲んでいるかどうかさえわかりません」
「そうそう、それでいいの、効いているうちに早くやっちゃおう」

といわれて、おもむろにベッドへ。

ここからが地獄の始まりでした(汗)。

「唾とかは口から垂れ流しちゃってね」

といわれて左向きに寝かされ、おもむろに口の中に内視鏡・・・。う、太い・・・。これでも直径9 mmなのか?これが喉の奥に入っていく・・・。

その途端、意図するわけでもなく嘔吐反射の嵐(号)。おえおえと胃が嘔吐を繰り返し、内視鏡が入っていきません。それでも強引に入れたらしく、腹の中に空気が入ってきます。でも、嘔吐反射は止まりません。

「おえっ、げぷ~」

を繰り返し、先生からは

「それをやるとだめなのよ、吐かないで」

といわれる始末。こっちだって意識しておえおえやっている訳じゃないんだけど・・・(泣)。要は飲み込む動作を喉でやるとそこに内視鏡の太い管があるものだから、反射的にゲーッってなっちゃうんです。

で、とうとう先生から

「はい、ここから大事。もう吐いちゃだめ」

といわれ、どうにもこうにも反射を止めないといけない(苦)。

思い切って息を吸い込み、呼吸を小さくすると、なんと反射が止まったじゃないですか!!そこからはひたすら他のことを考えようとするのですが、考えるとだめみたい。何かしら飲み込もうとしてしまうんです。で、結局、機械の光っているLEDをボーッと眺めて何も考えず、ひたすら検査が終わるのを待ったのでした。

先生は内視鏡を少しずつ引き抜きながら、写真を撮っている様子。

"いっそのこと一気に抜いてくれ~"

と思いつつも、ひたすら我慢。ようやく写真を撮り終えて内視鏡が喉から抜かれたときは、これほどすっきりしたことがあるかといわんばかりの感覚でした。

その後、しばらくリクライニングシートで横になり、麻酔が覚めるのを待ちつつ、ぼーっとしていました。で、20分もたった頃でしょうか、

「イトウさ~ん、お入りください」

のアナウンス。まだ横になっていた私は急いで診察室へ行こうとしましたが、看護婦さんがまた、のんびりした方なのかなんなのか、

「あ、呼ばれました?」

だって。おいおい、聞いてろよ!

診察室にはいると、先生から

「ふーん、別に異常ないねぇ」

・・・。異常ないんかい!あんな苦しいことして検査したのに、何もないんかい!

「ここ、十二指腸ね。健康そのものだねぇ。今は痛くないでしょ?」

おっしゃるとおりです。もう既に痛くないんです。でも、念のために検査といったのは先生じゃぁ・・・(泣)。

「敢えていえば、胃の上の方に、ほら、赤い点々があるでしょう。これびらんね。」

ほうほう、そういわれてみると赤い点々が・・・。

「でも、ほとんど異常ないね。んじゃ、薬を軽くして出しておくから、これを適当に抜きながら飲んでみてよ。で、飲みきったらおしまいってことで。」

はぁ・・・。そんなものですか・・・。

「あ、これどうぞ」

と先生から手渡されたのは、はがき大の内視鏡写真。四ヶ所の写真がくっきりと(笑)。これをもらってもねぇ・・・(笑)。

ということで、結局、胃酸抑制剤と胃健薬も三週間分(!)も処方してもらい、終了しました。あぁ、苦しかった・・・。

私、思うに、あの麻酔なんですが、喉の奥に溜めるとちょうど嘔吐反射を起こすところの上で溜めちゃうんですよね。そう、あの、昔若い頃にコンパなんかで飲み過ぎて指突っ込んで吐いたことないですか?そのときにココっていうスポットがあるでしょう。そこなんです。そこを麻酔しないと。で、肝心なところに麻酔が届いていない。なので、苦しいと思うんです。でも、その反射を起こすところって、結構奥の奥で、そんなところで水飴麻酔を溜めようものなら息が出来ない(笑)。どうにかならないものですかねぇ・・・。

募金

2004-01-09 11:38:23 | Weblog
私の大学の時のサークル仲間のメーリングリストで、募金のお願いが回ってきました。

いつものようにガセか詐欺かチェーンかなと思いきや、結構本気の募金活動のようなのでお知らせしておきます。HPがあるので大丈夫だとは思うのですが、万が一チェーンだといけないので、あえてメールでは流しません。

拡張型心筋症の方だそうで、ドイツでの心臓移植を希望されているそうです。

私にはどのように判断したものかはっきり言えませんが、どうぞご自分でこちらのページをご覧になり、ご自分でご判断ください。私がどうしたかはあえて書きません。

# 変な意味じゃなく、こういうものは各人が自分で判断すべきものだと思うからです。
# それからこの「ご挨拶」ページの最後の方で「この病気に原因はありません」なんて
# 書いてますけど、原因のない病気はないです。原因がないのではなくわからないのです。
# 大変なのはわかりますが、正しく書きましょう。

潰瘍?

2004-01-09 11:35:44 | Health
この年末から腹痛に襲われていたのですが、元旦にもっとも激しいのがやってきました(汗)。

朝、朝食をとり、初詣へ行ったのですが、その頃から腹痛が激しくなり、その後は夕食まで寝ていました。寝ているときに、右を向いて寝ると痛みがあり、左を向いて寝ると治まるという状況で、これは胃の出口か十二指腸かな、と勝手に思っていました。で、かみさんにH2ブロッカーを買ってきてもらい、腹痛が和らいだ頃に漢方胃腸薬を飲んでようやく痛みが治まりました。

で、帰省も終わった翌日に近くのクリニックへ行く用事があったので、ついでに相談すると、迷わず「十二指腸潰瘍だねぇ」だそうで・・・(泣)。早速、明日の朝に内視鏡の検査です。やだなぁ・・・。

帰省ラッシュ

2004-01-08 11:42:23 | Weblog
今年の帰省ですが、往きも帰りも渋滞ほぼ皆無でした。JHのドライブカレンダー様々です。

往きですが、26日(金)の勤務時間終了と同時に帰宅しまして、準備が出来たのが19時前だったでしょうか。「忘れ物ないねぇ」などといいつつ出発。外環和光インターから乗り首都高速5号池袋線へ。ところが、もうすぐ料金所というところでかみさんの一言。

「あ、チェーン忘れた」

がーん!!(号)。おまけにかみさんは「戻ろう」という始末。あのね、5号線てね、乗ってしまうと志村の料金所まで出口がないどころか、最初の出口が板橋なのよ。そこで降りて戻ったら何時間ロスすると思ってるの?

で、携帯で中央道の天気を確認し、晴れていたし、スタッドレスをはいていたのでそのまま強行軍。帰りにやばかったら鎖の安いチェーンでも買おうということになりました。

で、中央道を一気に駆け抜け0時前には可児に到着。全くの晴れで雪のかけらもありませんでした。基本的に私は2時間に一回休憩をとるので、距離には全然比例しないんです。今回も流れていたので休憩もわずかに2回。本当に一気に駆け抜けたって感じです。

さて、往きはそれほど大変ではないだろうと思っていたのですが、問題は帰りです。
JHドライブカレンダーでは1月2~4日まで東名高速道路は大渋滞。ほぼ全線で渋滞が予測されていたのでうんざりしていたのですが、ふと気がつくと1月4日の渋滞予測に中央道上りがわずかに一つ。しかも時間帯が前日夜中。ということは1月4日の中央道は渋滞なし?んでは、ということで私の実家のある豊明からわざわざ名古屋都市高速道路を北上して小牧へ抜け、わずかに名神高速を通って中央道に入ったのでした。案の定、中央道に渋滞の影はなく、ひたすら流れるばかり。おまけにくそ速いベンツとかBMWとかがたまに駆け抜けていくので、それについて行くともっと速くなります(笑)。たぶん、120 km平均巡航速度くらいで一気に諏訪まで駆け抜けました。我が家からわずかに2時間で中央道の中間地点です。「おぉ、これは最高新記録ペース!」と思いつつ、こういうときに事故は起こりやすいものと気を引き締めてさらに駆け抜けました。次の休憩、というか昼飯地点の談合坂まで、わずか1時間。実家で持たされたおにぎりをほおばって、さぁ出発。高井戸近くまできたときにはまだ12時半頃。これなら今回来られなかった弟の家にも行けるな、と思い、急遽電話。高井戸で降りて環八へ。この環八というのがくせ者で、流れていればあっという間に抜けられるのに、渋滞するとほとんど動かないという道路。全然時間が読めずに弟には30分位と告げたのですが、これがまた日曜日ということもあって流れる流れる(笑)。ものの10分程度で弟宅に到着。結局、実家から弟宅まで4時間。我が家までもすぐ近くなので本当に最高新記録でした。

で、実家で渡されたものをしこたま置いていき、お茶をいただいてから夕食の買い物へ。で、そのまま帰宅したのですが、信じられないほど早く着きました。あ、ちなみに東名高速は案の定渋滞していたそうです。

教訓:冬の中央道はうまく使えば結構いいかも・・・

あけましておめでとうございます

2004-01-08 11:40:14 | Weblog
皆様、あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

で、年始早々お詫びからなのですが、スキャンして載せようと思っていた我が家の年賀状は、あっという間に使い切ってしまったらしく、手元には既にないそうです(泣)。なので、今年もネット上に載せられませんでした。ごめんなさい。年賀状に使った写真を載せようと思っていますので、しばしお待ちを。