goo blog サービス終了のお知らせ 

Masaca's Blog 2

独り言・日記・愚痴・戯言・備忘録・・・。なんとでもお呼び下され(笑)。

iPod保証金課金反対!

2008-05-09 12:59:28 | News Pick Up
  • 私的録音録画小委員会:iPodにも補償金を――文化庁が案提示 - ITmedia News
  • 私的録音録画小委員会:文化庁「iPod課金=補償金拡大ではない」 JEITAと対立 (1/2) - ITmedia News

    自分で買った音楽CDやiTSで購入した楽曲、オーディオブック、ダウンロードした無料のPodcastを聞くためだけに使っているiPodを使うのに、何を保証するための保証金を支払わねばならんのか。納得いくように説明してミソ

    # まったく、既得権の亡者共が…

  • おはぎ

    2007-09-13 17:25:53 | News Pick Up
    TEPOREのアンケート結果の豆知識に書いてあったので備忘録

    ぼたもちとおはぎが同じもので、春と秋で呼び方が違うことまでは知っていたのだが、夏と冬にまで呼び名があるとは…
    • 春:ぼたもち (牡丹に見立てて)
    • 夏:夜船 (つく音がしない→つき知らず→着き知らず→夜の船はいつ着いたか分からない→夜船)
    • 秋:おはぎ (萩の花咲く季節にちなんで)
    • 冬:北窓 (つく音がしない→つき知らず→月知らず→北の窓は月が見えない(月を知らない)→北窓)
    夏と冬は元が同じな上にかなり強引だが、一応トリビアということで覚えておこう

    雨ニモアテズ

    2007-07-12 21:02:32 | News Pick Up
    現代っ子にぴったり? 「雨ニモアテズ」宮沢賢治の故郷で発表」Sankei WEB

    あまりにもウマくて、このまま消されてしまうのがイヤなので、そのまんま拝借…
    雨ニモアテズ 風ニモアテズ

    雪ニモ 夏ノ暑サニモアテズ

    ブヨブヨノ体ニ タクサン着コミ

    意欲モナク 体力モナク

    イツモブツブツ 不満ヲイッテイル

    毎日塾ニ追ワレ テレビニ吸イツイテ 遊バズ

    朝カラ アクビヲシ  集会ガアレバ 貧血ヲオコシ

    アラユルコトヲ 自分ノタメダケ考エテカエリミズ

    作業ハグズグズ 注意散漫スグニアキ ソシテスグ忘レ

    リッパナ家ノ 自分ノ部屋ニトジコモッテイテ

    東ニ病人アレバ 医者ガ悪イトイイ

    西ニ疲レタ母アレバ 養老院ニ行ケトイイ

    南ニ死ニソウナ人アレバ 寿命ダトイイ

    北ニケンカヤ訴訟(裁判)ガアレバ ナガメテカカワラズ

    日照リノトキハ 冷房ヲツケ

    ミンナニ 勉強勉強トイワレ

    叱ラレモセズ コワイモノモシラズ

    コンナ現代ッ子ニ ダレガシタ

    続:滅多に見られないビルとスティーブの対談

    2007-06-05 19:31:53 | News Pick Up

    YouTubeとかじゃなく、ダイジェスト版じゃなく、きちんとiTunesでPodcastとして全編が配信されています。

    いや、全編どころか、以前のご対面の機会がダイジェストされていまして、そのあとに今回の対談が見られるという、太っ腹なPodcastです。

    残念ながら、字幕などのサービスはございませんので、英語が苦手な方はこの際、勉強だと思って一生懸命聞いてみては如何でしょう?

    ちなみに、ビデオポッドキャスト版とポッドキャスト版がありまして、ポッドキャスト版も相当でかいです(約83 MB)が、ビデオポッドキャスト版は尋常じゃありません(約1 GB)ので、BBじゃない方は、相当な覚悟をしてダウンロードなさった方がよろしいかと…

    ・「「ジョブズ=ゲイツ対談」がビデオポッドキャストで登場」ITmedia News


    滅多に見られないビルとスティーブの対談

    2007-06-01 12:55:49 | News Pick Up
    2007-05-31 19:23:39
    こんなことはD5でもない限りはあり得ないことなのですが、実際に実現しているから凄いです。

    Bill Gates and Steve Jobs」D5 | All Things Digital
    ついに! ゲイツ氏とジョブズ氏が夢のステージへ--D5会場レポート」CNET Japan
    ゲイツ氏とジョブズ氏、「友好ムード」で対談」ITmedia News
    [WSJ] Mac君とパソコン君は両思い?」ITmedia News

    D5にて、Apple Inc.のSteve Jobs氏とMicrosoftのBill Gates氏が90分間の対談を行ったそうです。「宿敵同士」とか「犬猿の仲」とか、いろんな意味で仲がよくないというか、会うこともないと考えられている二人ですが、実は、パーソナル・コンピュータの黎明期には、一緒に仕事をしていた関係です。当時、MicrosoftはAppleにソフトウェアを提供していましたから、当然といえば当然です。何度か書いていますが、Windows 95で大騒ぎをする以前、Macintosh上ではきちんとWordやExcelが動いていました。実際、学生時代に私もよく使ったものです。当然、Wordは日本語が使えませんでしたから、さすがに修論はDOSマシンで一太郎を使って書きましたが…。今となっては、超巨大企業Microsoftの「ビル」と天下のApple Inc.のCEO「スティーブ」なのですが、その二人が仲良さそうにケンカもせずに対談したとのことです

    内容に関しては、CNET Japanが詳細に伝えていますので、そちらをご参照ください。

    まぁ、二人が対談しただけで、これだけ取り上げられるという時点で、相当凄いことなんだというくらいはご理解いただけるかと思います。次はいつあるか分かりませんので、一応、興味のある方はご一読しては如何でしょう

    2007-06-01 12:55:49追記
    D5のページで、編集した対談のムービーが見られます。無論、英語で字幕はありませんけど…
    Bill Gates and Steve Jobs」D5 | All Things Digital

    # 結局、未だにYouTube以外のムービーが貼り付けられないのが痛い…
    ## と思ったら、案の定、YouTubeにもあがってた

    Palm Foleo

    2007-05-31 12:59:25 | News Pick Up

    Engadget Japaneseで「なんか出るらしい」から始まって、じわじわと期待を寄せてしまった「第三のモバイル」ですが、結局こういうものだったようです。

    Palm Foleo モバイルコンパニオン 発表」Engadget Japanese
    Palm Foleo 写真ギャラリー」Engadget Japanese
    Palm Foleo 実機ギャラリー」Engadget Japanese
    Palm、フルキーボードのモバイルコンパニオン「Foleo」発表」ITmedia News
    米Palm、ノートPC型のスマートフォン向け補助デバイス「Foleo」を発表」マイコミジャーナル

    LinuxベースOSに、メーラーと、ブラウザとしてOperaを搭載しています。Bluetooth搭載で、各種スマートフォンと自動で同期します。その他には、瞬時に起動、フル充電で5時間稼働、ディスプレイは1024×768、SD/CFスロット搭載、フルサイズキーボード、USBポート、ビデオ出力ポート、ヘッドホンジャックなどなど。Word、Excel書類は新規・編集可能。PDFとPPTは簡易編集可能。Linuxベースアプリケーションの稼働可。重さは約1.13 kg。価格はリベート後で$499。

    メールやブラウズ、簡単なワード・エクセル書類の作成、PPT書類の手直し、スライドショーなど、本当に最小限のことしかしないのであれば、これで十分すぎるほどのスペックです。しかし、欲をいうなら、もっとそぎ落として小さく軽くして欲しかった。どうして欧米人は1 kgを切る軽量マシンを作ろうという思想がないんだろうか?たかがメールチェックのために、1 kgのマシンを持ち歩くのかと…。ポケットに入らないまでも、通勤鞄やデイパックにするっと入って腕や肩に食い込まない薄くて軽くて丈夫なコンパクトマシンが欲しいのに…

    なんだか理想にはまだまだ遠いなぁ…。けど、UPMacが出ないと確定するようであれば、十分検討に値するマシンでもあります。

    ZARD坂井泉水さん死去

    2007-05-28 12:58:14 | News Pick Up
    ZARDのボーカル坂井泉水さん(40)が病院で死去されたそうです。

    なんでも、子宮頸ガンの治療のために入退院を繰り返していたそうで、その病院で散歩の帰りに階段の踊り場から転落、脳挫傷のため亡くなったそうです。

    ZARDは、大学院時代によく聞いておりました。最近はあまり聞く機会もありませんでしたが、当時はZARDばっかり聞いていた時期もありました。それだけに、ちょっと信じがたい知らせです。

    ご冥福をお祈りします。

    WEZARD.net | ZARD Official Web SIte

    ZARD坂井泉水さん、闘病中の病院で転落死」asahi.com
    闘病中のZARD坂井泉水さん、慶大病院で転落死」読売新聞
    ZARD:坂井泉水さん死去 病院のスロープから転落」毎日新聞
    ZARDボーカルの坂井泉水さん死去 「負けないで」産経新聞
    ZARDの坂井泉水さんが転落死」日刊スポーツ
    ZARDの坂井泉水さん死去」時事ドットコム

    みんバラ

    2007-05-28 12:55:04 | News Pick Up

    てくてくエンジェルポケットをあいかわらず着け続けてはいても、NDSの方に毎日食事を入力するのが続かず、どうしようか迷っている今日この頃…。だって、てくてくエンジェルポケットの食事入力って、入力可能なメニューが少なすぎで、どれにも当てはまらないものを食べたときに異様に悩むことになるんです。そのうえ、NDSを毎日職場に持参しているわけでもないので、入力はどうやったって帰宅後…。疲れて入力せずに寝ちゃった日にゃ、もう思い出せない前日の晩ご飯…

    というわけで、もう既にここ一ヶ月以上は食事を入力しておりません。ただひたすら歩数が蓄積されるのみ…。せっかく平日禁酒を始めても、なんだか張りあいの毎日となりつつあります。

    で、ふとgooブログのトレンドランキングに目をやると、なんかミョーなのが上位に躍り出ています。
    カゴメ | みんバラ:みんなの栄養バランスチェック
    何じゃこりゃと覗いてみると、なんと!ネット上で食事データを入力して栄養バランスまで見てくれているじゃないですか!こりゃ、てくてくエンジェルより高機能!おまけに携帯からでも入力OK!

    早速、登録して今日から入力開始です。さて、どんなふうになるのやら。
    てくてくエンジェルPocket with DSてくてく日記ホワイト&プレシャスピンク 特典 ストラップ付き

    ハドソン

    このアイテムの詳細を見る
    てくてくエンジェルPocket with DSてくてく日記ホワイト&アイスブルー 特典 ストラップ付き

    ハドソン

    このアイテムの詳細を見る

    Googleで直にクロネコヤマトの宅配状況チェックができる

    2007-05-24 20:58:17 | News Pick Up
    先程、Amazon.co.jpでは既に売り切れてしまっていた(なぜか在庫が復活している…)竹内まりやの「Denim(初回限定版)」をamazon経由の別の会社から購入しまして、発送の連絡が来ました。で、クロネコヤマトのメール便だってことで、問い合わせ番号が来たわけです。早速、クロネコヤマトのページに行こうとググりましたら、きちんと目的のページが出てきたのですが、その検索結果の上に小さくこんなことが…。
    伝票番号に「ヤマト」を付けると宅配状況が検索できます (例)ヤマト 99999999999
    な、なにぃ?そんなの知らんぞ!ってんで、早速やってみましたよ。「ヤマト XXXXXXXXXXXX」ってね。そしたら
    すべてのキーワードを含むページは見つかりませんでした。

    ヤマト XXXXXXXXXXXX に一致するページは見つかりませんでした。
    なんていう検索結果のページ…。なんだ、出ないじゃん…とふとその上を見ると、荷物のアイコンと共に
    ヤマト運輸のお荷物 XXXX-XXXX-XXXX の配送状況

    www.kuronekoyamato.co.jp
    と、出ているじゃないですか!そのまま、そのリンクをクリックすると、きちんと出ました!「クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム」の問い合わせ結果!

    いやぁ、電卓機能とか単位換算とか、いろんな特殊機能があるのは知っていましたが、こればっかりは知りませんでした。ちなみにヤマト運輸だけね。他は出来ないみたいです。ちょっとだけ驚きました
    Denim(初回限定盤)
    竹内まりや, Alan Jay Lerner, 服部克久, 山下達郎, センチメンタル・シティ・ロマンス
    ワーナーミュージック・ジャパン

    このアイテムの詳細を見る

    米amazonがDRMフリー楽曲販売

    2007-05-17 12:38:26 | News Pick Up
    米amazonがDRMフリーの楽曲販売を開始すると発表したそうです。

    Amazon.com to Launch DRM-Free MP3 Music Download Store with Songs and Albums from EMI Music and More Than 12,000 Other Labels」Amazon.com
    Amazon to sell digital music free of copy curbs」washingtonpost.com
    アマゾン、DRMフリーの楽曲を販売へ」CNET Japan
    アマゾン、コピー防止なし楽曲配信へ」Sankei WEB
    Amazon.com、DRMフリーの音楽ダウンロードサービスを発表、形式はmp3」Engadget Japanese
    Amazon、DRMフリー楽曲販売ストア開店へ」ITmedia News
    米アマゾンが年内に音楽配信開始、コピー制限せず」Reuters.co.jp
    Amazon playing catchup with Apple's iTunes」AppleInsider
    Analyst: Amazon No Threat to iTunes」The Mac Observer
    Amazon to sell DRM-free MP3 music」Macworld UK
    Amazon reveals DRM-free music store」MacNN
    Amazon to Launch DRM-Free Music Store」Mac Rumors

    米amazonは、今年後半からDRMフリーの楽曲販売を開始するそうです。参加レコードレーベルはEMIを含む12,000以上。EMI以外、どこのレーベルかというのがよく分からないところではあります。

    楽曲のファイルフォーマットはMP3のみとのことで、別名MP3プレーヤーと呼ばれるような携帯音楽プレーヤーが、MP3に対応していない訳はないので、たいていのプレーヤーで再生可能と思われます。ビットレートなど詳細はよく分かりませんが、後日明らかになるでしょう。

    これで、DRMフリーで倍のビットレートのAACファイルをちょっとお高めに販売するとしているiTunes Storeに対抗することになりそうですが、ファイルフォーマットがMP3ということで、ほとんど制限なく使える楽曲ファイルが入手出来るという点では、米amazonの方がインパクトがあるかも知れません。

    Twitter

    2007-05-01 18:49:28 | News Pick Up

    Twitterなるものがあるらしいです。

    Twitter」Twitter
    新SNS「Twitter」--初心者のためのスタートガイド」CNET Japan
    Twitterでゴールデンウィークのヒマをつぶす」ITmedia Biz.ID

    なんやよう分からんのですが、一度にたかだか140文字しか使えないのが逆によいらしい…。とりあえず、試してみないと分からんので、早速登録してみました…しかし…。如何せん、こういうのはあくまでもコミュニケーション・ツールでありまして、一人で登録しても別にこれといっておもろいものではありません。むしろ一人でやっていると、妙にむなしくさえなります

    てことで、一人ではその有用性を検証するどころか、だんだん虚しくなるばかりですので、下に登録IDとページへのリンクを載せておきます。もしも万が一気が向いたら、登録して追っかけてみて下さいな

    ←こちらをクリック
    登録IDは云わずと知れた「Masaca」です

    # あいかわらず、gooブログがスクリプトに対応していないので、せっかくのtwitterブログバッジでさえ貼れないという…
    # ちなみに、面倒くさかったりうざったくなったりしたら、とっとと止めちまうかも知れませんのであしからず

    ルー語変換してみた

    2007-04-18 08:45:06 | News Pick Up
    bakabrosさんの「ビギナーB子のMac女王への道」経由、WEBページをルー語変換するサイトがあるらしいです

    ルー語とは、しばらくお目にかからなかったルー大柴のしゃべり言葉である、日本語でいえばいいのに妙に英単語に変換してしゃべる、あの独特の分かりにくいしゃべり方。嘘か本当か、そのルー大柴のブログ「TOGETHER」が人気だとかで、他の普通のページまでそのルー語に変換してしまおうというサイトがあるらしいのです。そのルー語変換のページはこちら。

    ルー語変換

    で、試しに変換してみたのは、「第48回科学技術週間」。これをルー語に変換するとこちらのようになりました。

    第48回サイエンスアート週間

    かなりの勢いで、よく分からなくなっています。書き出しから、
    「今年も科学技術週間がやってきました。」
    →「ディスイヤーサイエンスアートウィークがやってきました。」
    まぁ、ルー語なので仕方がないとして、
    「お近くに一般公開をする研究機関がなかったり、「一般公開なんぞには興味はないが、なんかこれは欲しいぞ」という方は応募しては如何でしょうか?」
    →「ニヤージェネラル公開をするスタディー機関がなかったり、「ジェネラル公開なんぞにはインタレストはないが、なんかこれはインニードオブぞ」という方は応募してはハウでしょうか?」
    「一般公開」を「ジェネラル公開」ですか…。「欲しいぞ」を「インニードオブぞ」…。「如何でしょうか」を「ハウでしょうか」はないだろう。他にも
    • 「お気楽極楽」→「コンフォタブルパラダイス」# なるほど、確かに…
    • 「こんなん」→「サッチん」# おいおい…
    • 「手に入れたい」→「手にプットインしたい」# ゲットじゃないか?
    • 「使用許諾取得済み」→「ユーズ許諾ゲイン済み」# どうせなら「許諾」も…
    • 「奇特な方がいらっしゃいましたら」→「奇特な方がゴーしましたら」# 行っちゃいましたか
    • 「こんな感じ」→「サッチフィーリング」# 確かに「フィーリング」と訳せなくはないが…
    • 「一番ややこしそうな」→「ペアややこしそうな」# ぺ、ペア?…
    • 「塩基対」→「ベース対」# 「ペア」はこっちだろ?
    • 「不思議な構造に感動すら覚える」→「ワンダーコンストラクションインプレッションすら覚える」# 「すとらくちゃぁ」だったらねぇ
    • 「職場の皆さんが悩むことなく組み立てられた」→「プレイスオブワークエブリバディウォリードすることなく組み立てられた」# ルー語らしいです
    などなど…。まぁ、よう分からん内容に様変わりしております

    一つだけ確かなことは、ルー語でエントリーすると、同じ内容でも異様に長くなるということ。内容がよく分からん上に長くなるなんて、一見最悪ですが、まぁ、おもしろければよいのでしょう。

    # 不思議に、御大の話し方に似ているように感じるのは気のせい?

    続:新モスバーガー

    2007-04-16 17:24:59 | News Pick Up

    新しくなったモスバーガーのHPクーポン配付が開始しています。

    得!モス!HPクーポン」モスバーガー

    ちなみに、クーポン有効期間は4月16日(月)~5月17日(木)なのですが、肝心のクーポンのダウンロード期間が4月16日(月)午前9時~4月26日(木)午前9時となっておりますので、十分ご注意ください。使おうと思ったときにはダウンロード出来なくなっているかもしれません。使うかどうか分からないあなたも、ひとまずダウンロードだけしておくというのは如何でしょう?

    # ちなみに上の絵をプリントしても小さすぎて使えません
    # 実際のクーポンファイルはPDFで、上の絵から直リンクしてあります…が配布期間終了後は繋がらないかもしれません
    # 私はモスバーガーの回し者ではございません…念のため


    新モスバーガー

    2007-04-13 12:35:48 | News Pick Up
    私は根っからのモスバーガー好きです。大学時代にテリヤキチキンバーガーの美味さに出会ってから、専らモスバーガー派です。大学の近くにモスバーガーが出来たのも大きな要因でした。最近こそ、坊主達のハッピーセットのおもちゃ目的でマクドナルドへ行く機会が増えましたが、どうせハンバーガーを食べるなら、願わくばモスバーガーへ行きたいと常日頃思っています。ちなみに、長男K佑君の嗜好は私の影響が大でして、小学生なのに妙におっさんくさい食べ物が好きなのですが、ハンバーガーもモスバーガー派です。下二人は基本的にマクドナルド派なので、どうにか洗脳しようと画策しております(笑)。

    そのモスバーガーが全面刷新するんだとか。

    モスバーガーが全面刷新、合いびき肉を10年ぶりに復活」NIKKEI BP NET
    同社のハンバーガーパテの肉は1997年から100%豪州産牛肉を使用しており、それまで25年間使用していた合いびき肉の日本の家庭的な味わいが出せなかったという。
    えっ?そうだったの?どおりで大学時代に食べていたモスバーガーと何かが違う気がしていたはずだ。そうだったのか。

    ということで、近々モスバーガーへ行ってみようと思う今日この頃です。ちなみに、4月16日からモスバーガーのページで、クーポンをゲット出来るそうなので、来週以降にモスへ行こうという方はご利用になっては如何でしょう。

    漢力検定

    2007-04-12 21:39:30 | News Pick Up
    ちゅら亭さん経由、漢力検定なるものをやってみた。結果はこちら

    # あいかわらず、gooブログはスクリプト未対応なのでブログパーツなぞ貼れません…
    あなたの漢力は総合190Point「追い込みタイプ3」
    あなたは、心が強く、物事に動じないタイプ。人生を生き抜く術や体力も人並みに持ち合わせているので、今後の努力しだいではさらなる飛躍が期待出来るだろう。そんなあなたは、真の漢=ケイリン選手にたとえれば「追い込みタイプ」。たとえ不利な状況に追い込まれてもあきらめずに、己の戦略と脚力を信じ、ゴール直前で一気に差し切ってしまう漢の中の漢である。真の男同士が戦うケイリンで、さらに漢力を鍛え、精進せよ。
    ちゅら亭さんより低いのはまだ許容出来るものの、つぼみ亭さんより低いのは、どうにもつぼみ亭さんが自信過剰気味なんじゃないかと疑ってしまう今日この頃…

    まぁ、メタボリック症候群バリバリなんだから、体力評価は落ちるわな。そういえば最近泳ぎにいってないなぁ…。なんとかせねば、いよいよやばいんじゃん?>自分