今朝はさすがに慌てました
。
家を出て車に乗って、いつも通りiPodでPodcastを聴きながら・・・と思ったらいきなりiTrip LCD作動せず・・・
。接続し直そうがダイヤル回そうがボタンを押そうがうんともすんとも・・・
。諦めてAMラジオを聞くとはなしに聴きながら会社へ
。
駐車場に来てみると、まだ8時40分になる前だというのにいつもに比べてやたらと停まっている。何かあったのか?今日は・・・
と思いつつ、ちょうど空いていたスペースに車を停めて、研究室の自分の机へ。
そういえば、五連休だったのでMacの電源を落としていったのだった・・・と、パワースイッチを押して電源オン!なんだかいつもより立ち上がりに時間がかかるが
何とかログイン画面へ。パスワードを入れて立ち上がる。ごちゃごちゃとスタートアップアイテムが立ち上がる中、いつものようにiCalのアラートウィンドウが現れて・・・。
と、そこに書いてある文字に愕然
・・・。横浜移動 何じゃこりゃ!?横浜移動
?
そうです、今日は10時から横浜でセミナーがあって、TV会議じゃなく直接出席しろという何とも理不尽な命令が下っておりまして
、仕方なく行くことにしたのをポックリ忘れておりました
。iCalには入れてあったのに何で携帯はアラームを鳴らさなかったのか
?てっきりアラームセットのし忘れだと思っていたら、iCalに入力してから携帯とシンクロしていなかったという、あまりにもお粗末な状態・・・
。
で、こりゃTV会議で参加かな、と思いつつ、首都高速の道路交通情報を見てみるとなんと!ガラ空き
。一切渋滞なし。平日の通勤時間帯にこんな首都高速って見たことないくらいにガラ空き。本当に今日は何かあったのか
?と思わんばかりの状態に「これなら間に合う!
」と思い立ち、急いでさっき停めたばかりの車へ。
8時55分に会社を出て、一般道をスイスイ抜けていざ首都高速5号線。渋滞が当たり前というこの5号池袋線に乗るも全く滞ることなし。料金所もETCでさっと抜け、都心環状線に至るまで20分かからず。そのまま都心環状線(C1)→八重洲線(Y)→KK線(KK)→都心環状線(C1)→1号羽田線(1)とス~イスイ。大師の料金所を越えて一気に駆け抜けて目的のICで降り、目的地に着いたのが9時35分。ドア・トゥ・ドアとはいかないがゲート・トゥ・ゲートで40分。間に合いすぎました
で、肝心のセミナーに出席したのが約1.5時間。その後、ちょっとお話ししたりなんかして、再度首都高速の道路交通情報を見ると未だにスッカラカン。これは今走らねば
!ってんで、隣にグルジアンALさんを乗っけて元来た道をひた走る。今度はゲート・トゥ・ゲートで45分で着きましたよ、今朝いた会社に
。幸い、会社の食堂で昼食を食べることも出来ました。
いやぁ、焦った焦った。本当、連休明けのスケジュールだけはきちんと確認しなきゃね、と心に誓う一日・・・いや
まだ半日でした。

家を出て車に乗って、いつも通りiPodでPodcastを聴きながら・・・と思ったらいきなりiTrip LCD作動せず・・・



駐車場に来てみると、まだ8時40分になる前だというのにいつもに比べてやたらと停まっている。何かあったのか?今日は・・・

そういえば、五連休だったのでMacの電源を落としていったのだった・・・と、パワースイッチを押して電源オン!なんだかいつもより立ち上がりに時間がかかるが

と、そこに書いてある文字に愕然


そうです、今日は10時から横浜でセミナーがあって、TV会議じゃなく直接出席しろという何とも理不尽な命令が下っておりまして




で、こりゃTV会議で参加かな、と思いつつ、首都高速の道路交通情報を見てみるとなんと!ガラ空き



8時55分に会社を出て、一般道をスイスイ抜けていざ首都高速5号線。渋滞が当たり前というこの5号池袋線に乗るも全く滞ることなし。料金所もETCでさっと抜け、都心環状線に至るまで20分かからず。そのまま都心環状線(C1)→八重洲線(Y)→KK線(KK)→都心環状線(C1)→1号羽田線(1)とス~イスイ。大師の料金所を越えて一気に駆け抜けて目的のICで降り、目的地に着いたのが9時35分。ドア・トゥ・ドアとはいかないがゲート・トゥ・ゲートで40分。間に合いすぎました

で、肝心のセミナーに出席したのが約1.5時間。その後、ちょっとお話ししたりなんかして、再度首都高速の道路交通情報を見ると未だにスッカラカン。これは今走らねば


いやぁ、焦った焦った。本当、連休明けのスケジュールだけはきちんと確認しなきゃね、と心に誓う一日・・・いや
