午後は雨か雪と言うので、午前中にジムして、動き作りにノル歩き。
ぎゅっと詰め込んで、買い物をしたら、帰宅してそのまま籠ります。
チゲ豆腐、もつ鍋など、変わり鍋に成功したので、今日は美酒鍋。
豚肉、鶏肉、砂肝という、変わったラインアップ。
全てを炒めて、野菜を入れて、厚揚げを入れたら、日本酒を注いで煮る、これだけ。
味付けは塩と胡椒。
出汁も入れません。
味を見ながら、ちょこちょこ手を入れます。
お次は、パウンドケーキで、中身はマーマレード。
今度こそ、中央に切れ目が入るよう、やってみます。
オリーブオイル、キビ砂糖、卵、地粉、ベーキングパウダー。
七分焼いて、筋を入れ、40分にセット。
心配なので、15分でもう一度、筋を入れておきました。
すると、見事に真ん中が盛り上がってパカッと。
焼いている間にも、見ておかないと駄目なのだ。
待っている間、明治時代の和装から洋装への変化と、政府の努力を読書。
天皇東幸の際、従者の服装がバラバラだったり、岩倉具視使節団の米国旅行が、
服を巡る珍道中となったり、面白く読めました。
中でも、散髪廃刀の困難は、それまでの歴史を思えば、当然の事。
秀逸は、洋服制服になった兵士と警察官との、たびたびの諍い、というか、大立回り。
明治7年、日本橋で兵士と警察官が争った時、警察官は警棒のみしか持たず、
その後も、いざこざが絶えなかったため、明治16年には、帯剣が許される。
今の拳銃と同じく、身の危険のある場合のみ、抜刀してよいとされている。
しかし、その後大阪の松島遊郭では、兵士側からしかけた「喧嘩」が、
兵士1400人、警察官600人が、サーベルを手に大乱闘となっています。
面白い!
これを収めたのが、元陸軍中尉で現大阪府警部長の大浦兼武が、退役軍人に許された、
陸軍中尉の制服を着用し、馬で駆けつけて、両方の剣を下ろさせたと言います。
制服を着ていがみ合った兵士と警察官が、制服で制される、面白いです。
晴耕雨読、晴トレ雨料理&読、やね。
ぎゅっと詰め込んで、買い物をしたら、帰宅してそのまま籠ります。
チゲ豆腐、もつ鍋など、変わり鍋に成功したので、今日は美酒鍋。
豚肉、鶏肉、砂肝という、変わったラインアップ。
全てを炒めて、野菜を入れて、厚揚げを入れたら、日本酒を注いで煮る、これだけ。
味付けは塩と胡椒。
出汁も入れません。
味を見ながら、ちょこちょこ手を入れます。
お次は、パウンドケーキで、中身はマーマレード。
今度こそ、中央に切れ目が入るよう、やってみます。
オリーブオイル、キビ砂糖、卵、地粉、ベーキングパウダー。
七分焼いて、筋を入れ、40分にセット。
心配なので、15分でもう一度、筋を入れておきました。
すると、見事に真ん中が盛り上がってパカッと。
焼いている間にも、見ておかないと駄目なのだ。
待っている間、明治時代の和装から洋装への変化と、政府の努力を読書。
天皇東幸の際、従者の服装がバラバラだったり、岩倉具視使節団の米国旅行が、
服を巡る珍道中となったり、面白く読めました。
中でも、散髪廃刀の困難は、それまでの歴史を思えば、当然の事。
秀逸は、洋服制服になった兵士と警察官との、たびたびの諍い、というか、大立回り。
明治7年、日本橋で兵士と警察官が争った時、警察官は警棒のみしか持たず、
その後も、いざこざが絶えなかったため、明治16年には、帯剣が許される。
今の拳銃と同じく、身の危険のある場合のみ、抜刀してよいとされている。
しかし、その後大阪の松島遊郭では、兵士側からしかけた「喧嘩」が、
兵士1400人、警察官600人が、サーベルを手に大乱闘となっています。
面白い!
これを収めたのが、元陸軍中尉で現大阪府警部長の大浦兼武が、退役軍人に許された、
陸軍中尉の制服を着用し、馬で駆けつけて、両方の剣を下ろさせたと言います。
制服を着ていがみ合った兵士と警察官が、制服で制される、面白いです。
晴耕雨読、晴トレ雨料理&読、やね。