MARVIE’S

思い出の音楽と趣味の生活

小屋にアスファルト・シングルを張る

2013年09月28日 | 日曜大工

小屋の作業は順調にいってるつもりだったのですが、昨日、家内から外壁の張り方が不揃いと指摘があり(後で隠れるのだが・・)私もなんとなく気になって、今日は前の部分だけでも剥がしてやり直そうと思います。

釘打ちしてあるので今日は困難が予想されますが、なんとかがんばっていきましょう!

簡単に見えた外壁張りも私の勘違いも含め、予想外に悪戦苦闘しています。

 

先日終えた屋根のシングル材張りは雨が降る前に完成できたのでほんとにラッキーでした。

ただ、最後に材料が足らなくなった時はどうしようか、と思いましたがなんとかごまかしてやりくりしました。

写真ではあまりわからないと思います。

やはり、材料はあまるくらいじゃないとだめだ、と実感しました。

一枚のサイズ305ミリ×915ミリを重ねながら、接着材と釘で張っていきますが上の方には127ミリしか進まないので同じことの繰り返しです。

最初ちょっと間違ったりしましたが、屋根張りはなんとかきれいに仕上がりました。

 

まえもってラインチョークで印をつけたあと、シングル材に接着剤を塗ったあと専用釘で打っていきます。

高所作業が苦手な私にとってこの作業は一番のポイントでした。

 

方側が完成したところです、この日は天気が良すぎて屋根が熱くてたいへんでした。

すべらないようにはだしになったのがまずかったです。

下がザラザラするので足の皮がむけていました。

今度は反対側から張っていきます。

じぶんでも綺麗に仕上がったと思ってます。(笑)

これで一応屋根の張り方終了です。

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Natsuki)
2013-09-28 11:48:26
秘密基地の作業、お疲れ様です思ったよりも色々と大変な作業があるようですね、お疲れでませんように想像では「ここはザァーーーーっと一気に貼って、ここはこうやって・・・」とやる前は以外と簡単に思ってみてもいざ始めてみると細かに面倒な作業があったりして大変ですよね、わかります私もDIYで少しお部屋をいじったことがあるので・・・全然Marvieさんの作業に比べたら簡単なものでしたけどね(笑)
今日は晴れながらとても涼しい・・・というか朝は肌寒くてモコモコ靴下出してきたりしてこれからは作業がし易い気候ですが、どうか高い所の作業気をつけて頑張ってくださいね
返信する
Unknown (Marvie)
2013-09-28 19:17:50
Natsukiさん こんばんは。

今日は材料が無くなったので買い物で午前中が終わってしまいました。
午後からの作業になって、昨日のやり直しから始めたのですが釘を抜くとき誤ってバリをあごにぶつけてしまいました。
鉄を顔にぶつけたのは初めてで、とても痛かったです。血がでたので今でも絆創膏をしています。
ケガのないように注意してたのですが、やってしまいました。
最近は暗くなるのが早く作業時間が短いです。
ただ、涼しいので汗をかくことがなく楽です。
今朝は外に出たら8℃くらいでした。
返信する

コメントを投稿