MARVIE’S

思い出の音楽と趣味の生活

自転車小屋踏み台とデッキの風除け(バラ保護用)制作とデッキ塗装

2021年05月06日 | 日曜大工

以前より自転車小屋の踏み台が腐れてきたので、補修ではなく新しく作った。

滑り止めには人工芝を使ってみたが、なかなかいい感じだ。

実際に取り付けたところ

家内からバラを西風から守りたいと言われていたので、デッキにくっつける感じで作ってみた。

せっかくきれいに塗装したので、天気もいいしデッキそのものの塗装もすることにした。

デッキはもう作って20年近くなるのであちこちひび割れているがなんとか塗装でごまかした。

追加した風よけをデッキにくっつけた。デッキは塗装前。

塗装を終えたデッキ、まだひび割れが目立つ

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Natsuki)
2021-05-11 12:02:14
すっかり暖かくなりDIYするにも良い季節となりましたねさすがの素晴らしい出来栄えのスロープや風よけができてきっと奥様もご満足なのではこれから益々良い季節になりますね~
返信する
Unknown (マービー)
2021-05-13 06:45:35
最近は以前よりあまり物つくりはしてませんが、今またスピーカーの改造を行なっています。
2ウェイを3ウェイにするだけですが、できるだけあるものを利用したいと思い部品確保に苦労しています。うまくいったら、アップしたいと思います。
自転車は相変わらず走っていますよ。
コロナに気をつけてくださいね。
返信する
Unknown (Natsuki)
2021-05-13 11:37:41
スピーカーの改造も楽しんでいらっしゃるんですね、楽しみですね 私もウォーキング続けていますがそろそろ梅雨入りなので天気が悪い日はどうしようか悩み中です。ウォーキングマシーン・・・小さな我が家では邪魔だしお互いにコロナには気を付けて過ごしましょう
返信する
Unknown (マービー)
2021-05-14 06:51:21
ウォーキング続けていることはいいことですね。
私は冬の間は自転車は滑ってあぶないのと寒くてたいへんなのでもっぱらウォーキングです。
ただ、春先は毎日、風が強くて汗だくになります。
でも。かえって運動になるのでこれはこれでいいと思っています。しばらくギターも弾いてなかったので夜のひまな時間は毎日練習するようになりました。
昔より指が思うように動かなくて苦労しています。
返信する

コメントを投稿