MARVIE’S

思い出の音楽と趣味の生活

巣箱の増築

2016年04月19日 | アウト・ドア

以前スズメのために作った巣箱は当初のうちは利用してもらっていたが、その後しばらく空き家だった。

最近になってシジュウカラが利用するようになったが、今度はしきりにスズメも入りたがっていたので巣箱を増やすことにした。

材料を新たに買うほどではないので、なんとか切れっぱしを寄せ集めて作った。

これが今度作った巣箱、まったく入る気配がない。

ところが、なかなかこの巣箱に近寄らない、最初はかなり警戒するらしい。

急遽、従来のとなりに又巣箱を作った。

さすがに板の切れ端もなくなりなんとか集めてこんな感じに作った

今度は次の日には早速スズメが出入りしていた。

となりだと安心するのだろうか?

 

あり合わせの板で作ったスズメの巣箱(右側)

早速スズメが入りました

 


acer AS5750 メモリ増設

2016年04月18日 | PC

先日、HDDをSSDに換装したばかりだが、今日になって注文していたメモリが届いた。

それほどの作業をするわけではないから、4GBから8GBへと増設してもそんなに変化はないだろうがなんとなく増設してみたかった。

先日裏ぶたを開けた時は気がつかなかったが、メモリの仕様がPC3-8500なのにPC3-10600が入っていた。

必ずしもPC3-8500でなくてもよかったわけだ。

上位互換というやつらしいが、どっちにしても速度はPC3-8500らしい。

ただ、PC3-12800はこのパソコンには使用できないらしいとメモリ屋さんに以前言われたので、あくまで仕様と同じ方が無難と思ってこれを注文した。

結果、きちんと8GB認識していたし、エクスペリアンス・インデックスは5,9から7,3にアップしていた。

しばらく、このPCを使って行こうと思っている。

それから、先日のクローン作成でかってにできた42GBの回復パーティションだが、フリーソフトを使い削除することができた。

AS5750のふたを開けてみるとPC3-10600 2GBが二枚入ってました。

しっかりと8GB認識しています

5,9から7,3にアップしています


SSD換装

2016年04月12日 | PC

2011年11月に購入したAcer Aspire AS5750-N54E/Kだが一度も故障もなく調子も悪くない。

でも、今年で5年目を迎えるので、調子良いうちにSSD 交換しようと思ったわけで、少なくてもあと5年は使いたい。

どれにするか迷ったが、信頼性と予算を考えてサンディスに決定した。

アマゾンへ注文したらお急ぎ便でもないのに次の日に届いた。

最近はTLCタイプで良いものが出回っているが、書き込み速度は少し劣るが敢えてこのMLCのSSDを選んだ。

クローン作成には一番使われているフリーソフトEaseus Todo Backupを使用した。

以前、デルのパソコンで使用しているのでなんとなく安心感がある。

クローン・コピーにはUSB3,0 のSATAケースを使い、ちょうど一時間だった。

SSD換装結果の口コミではめちゃくちゃ早くなったと多くの人が書いてあるので、私もかなり期待に胸を膨らました。

結果は確かに早くなったが、それほど期待したほどではなかった。

ただ、ウィンドウズ・メールの起動がすごく早くなったようだ。

それに今日の無線ランの調子もあるし、これからもっと早さが実感できるようになるかもしれない。

数字てきにはどのくらいと思い、エクスペリアンスインデックスを見てみた。

因みにウィンドウズ10ではコマンドプロンプトからでないと見ることができない。

表示の仕方

 

今回換装したSSD240GB

            

結果は

 

以前のHDDは

と、5,9から8,1へ上昇した。これにはたいへん満足した。

今度はメモリを4GBから8GBへ増設の予定だが、これはあまり期待していない、あくまで自己満足。

ベンチマークはこんな感じ

 


ダブル・バスレフ・スピーカー完成

2016年04月05日 | オーディオ

今日になって不満足ながらも塗装が終了した。

先日のバックロードでペンキをほとんど使い果たしてしまい、足りない分は残っていたラッカースプレーで済ましてしまった。

いくら、きれいに仕上げても肝心の音がよくなければどうしようもない。

塗装だけだったら、あとでもできると思い、このへんで妥協したわけ。

今回はフォステクスの10㎝用ダブルバスレフの図面を利用したが、しいていえば、使用するユニットが9㎝なのでダクトの径が大きすぎるかもしれないので、ダクトサイズを50ミリ、46ミリ、40ミリ、と三種類準備した。

多分、この9㎝のユニットには46㎜くらいがちょうどいいのではと思う。

因みに40㎜は8㎝用である。

前回はのBHはガッカリしたので今回の最初の音出しはとても心配だった。

そして、最初の音!

今までのミニ・スピーカーらしからぬ、厚みある重厚な音、なんとか希望に近い音を出せることができた。

なんとかうまくいったので、しばらくスピーカー作りはお休み。

ただ、バランス的には以前作ったひとサイズ小さいSP(ダブルバスレフ)の方が良い感じがした。

 

  差し込み用の40㎜用ダクトも作った。

 

 

 

そして、PC用スピーカーとして