MARVIE’S

思い出の音楽と趣味の生活

自転車小屋踏み台とデッキの風除け(バラ保護用)制作とデッキ塗装

2021年05月06日 | 日曜大工

以前より自転車小屋の踏み台が腐れてきたので、補修ではなく新しく作った。

滑り止めには人工芝を使ってみたが、なかなかいい感じだ。

実際に取り付けたところ

家内からバラを西風から守りたいと言われていたので、デッキにくっつける感じで作ってみた。

せっかくきれいに塗装したので、天気もいいしデッキそのものの塗装もすることにした。

デッキはもう作って20年近くなるのであちこちひび割れているがなんとか塗装でごまかした。

追加した風よけをデッキにくっつけた。デッキは塗装前。

塗装を終えたデッキ、まだひび割れが目立つ

 


自転車小屋に換気扇取り付け

2019年08月10日 | 日曜大工

自転車小屋には一応二個の換気口は取り付けていたが、最近の暑さで小屋の中は40度近くになってしまっている。

あまりに暑いので、急遽、換気扇を取り付けることにした。

あまり大きいと場所を取り過ぎるので20㎝の口径で価格は3110円だった。

コンセントが近くになかったので、以前買っておいたケーブルがあったのでコンセントも追加した。

 

話は変わるが、今日は自転車でいつもより遠くに行ってきた。

行きは登りできつかったけど、帰りはとても気持ちがよかった。

苦労が実った感じ。

この歳で、この暑さのなか、毎日自転車で走ってる人はほとんど見かけない。

熱中症で倒れたらみっともないかな・・・・

板わくはハギレの板を使ったのでちょっとみっともなかったかな・・・


ガラステーブルの再利用

2018年06月07日 | 日曜大工

ガラステーブルのガラスを数年前から外に放置している。

割ることもできず燃えないゴミにも出せないでいた。

家内からこれでミニ温室でもできないか、と提案があり早速それらしきものを作ってみた。

角度があるので、ちょっと切断に苦労しそうだったので、簡単な図面を書くことにした。

前面を後面の二分の一にすると角度は35度になることがわかった。

実際切断してみたら、これがぴったり、やはり図面は必要だ。

しいていえば、あまりいい材料がなかったので、塗装とかの仕上がりがいまいちだった。

この上にサイドテーブルのガラスをはめこみます。

切断はうまくいった。

安売りの塗装合板を買ったら、裏面が節だらけだった。

 

完成したミニ温室

 


郵便受け改装

2018年06月03日 | 日曜大工

先日作った郵便受けだが、郵便配達員の評判はよかったが、しいていえば、もう少し大きければいいんですがね、と言われた。

横幅はすぐには広くできないが高さだけだったら、今日一日でなんとかなると思い、朝から郵便受けの改装が始まった。

せっかくだから両脇に窓を追加した。

高くなったら、正面がなんかものたりない。

結局、以前のポストと同じように郵便マーク取り付けた。

郵便マークを取り付けたらなんとか格好がついた。


郵便受け新装

2018年05月22日 | 日曜大工

我が家を縮尺した郵便受けも約17年も経ってしまい、あちこちボロボロになってしまった。

そんなわけで、新しい郵便受けを作った。

当初は以前と同じ我が家の縮尺を考えたが、時間がかかり過ぎると思い、単純な山小屋スタイルにした。

しいていえば、ポイントは正面の窓かな・・・・

 17年間風雪に耐えましたが、ついに解体の運びとなりました。

 


ゴミ箱制作

2018年05月18日 | 日曜大工

以前、山形の息子から頼まれて表札を作ったが、今度はゴミ箱を頼まれた。

引き出しも欲しいし、内箱(車付き)大小3個と結構面倒だ。

相変わらず、材料は基本的に合板を使ったので、ゆがみ等、苦労した。

それでも、なんとか今日になって完成の運びとなった。

息子の方は今仕事等忙しいらしく、納品は大分あとになりそうだ。

内箱は奥と前に二個、左にスペースは小さいが3個目の内箱。

 


洗面所の小物入れ制作

2018年03月25日 | 日曜大工

我が家の脱衣所兼洗面所はとても狭く予備のタオルとかの保管場所がありません。

家内からの要望により狭い場所を有効に使い作りました。

因みに巾は30㎝しかありません。

引き出しが三個も作ったのでちょっと時間がかかりました。

以前の様子

さっぱりしました。

 

 バスタオル等も入るように深くしました。

 我が家にもようやく春が来ました。

 

 


椅子の改造と再塗装

2016年10月17日 | 日曜大工

我が家の食堂の椅子は20年以上前に流行した背あての部分が低いタイプのものです。

使っているうちに、やはり、背あてが欲しいと思うようになりなんとか改造したいと思ってました。

結局、こんな感じになりました。

その際、新しく塗装することにしたが、既存の塗装被膜を剥がすのに大分時間がかかりました。

椅子5台のうち4台を改造塗装を行いました。

これが元々の椅子です。椅子の生地は以前に張り替えてます。

改造後の椅子、塗装皮膜をすべて剥がした状態、棒の部分が一番手間取った。

そして、まずスティンで着色

乾いたのち艶消しニスを三度くらい塗った状態。

 

二台完成、先に一台完成済なので後一台がんばらないと・・・

 

 


子供(2,3歳)用椅子制作

2016年09月10日 | 日曜大工

先日、テレビ台を作ったばかりだが、その頃並行して作っていた子供椅子がやっと完成した。

孫のりいちゃん用なのだが、ただの椅子ではなく食堂のテーブルにも対応するようにといろいろ考えたので時間がかかった。

一番苦労したのが椅子に合わせた足台、万一、全体重を載せても耐えられるようにするのがむずかしかった。

結局、サブ・ウーハーに使用してた板厚24ミリの板を使った。

それに、モデルがそばにいないのでサイズがわからずあくまで予想でのサイズなので実際すわってみるまでわからない。

なんとか、形になったので一応これで完成だ。

因みに、今回も材料は使わなくなったオーディオラックの活用なのでほとんど材料費はかかっていない。

シート布地は前回の椅子張り替えの余りものである。

 

 

 

この椅子の特徴は椅子部と足台を離せること。

 

テーブルでの使用ではこんな感じになるが、椅子の高さが低い感じもするがその時は又考える。

 

 

 


マガジン・ラック製作

2015年06月12日 | 日曜大工

かねてより家内から製作をたのまれていたマガジンラックがやっとほぼ完成した。

あと、塗装を残すだけなので一応記念写真を撮りました。

今までスピーカー作りに専念していたので、とりかかるのが遅くなってしまった。

自分が使うわけではないので、希望とおりにできたか心配でしたが本人は満足したようです。

いつもは設計図をキチンと書いていましたが、最近始めたCADがうまくできないので、ほとんど図面なしで作ってしまった。

 

マガジンラック部と引き出し部を別にして重ねて使います。