MARVIE’S

思い出の音楽と趣味の生活

水沢ひぶせまつり

2014年04月29日 | 風景

 

今日はお祭り、今まで仕事が不規則でゆっくりお祭りを見ることができなかったが、今年は時間だけはたくさんあるので何十年かぶりで祭りを見にでかけてきた。

このお祭りが来るとこの地にもようやく春がきたことになる。

このお祭りは二度と大火に襲われないよう300年程前から行なわれており、岩手県無形民族文化財となっている。

町内から9台の囃子屋台が練り歩くがどうゆうわけか主役は女の子たちだ。

昔は屋台を大勢で担いだらしい、今ではとても考えられない。

確か、大町組だけは最後まで担いでいて、私はまだ小さいころそれを見たことがある。

それに、以前は2月の最も寒いころに行なわれ、子どもたちがかわいそうだった。

 

私は吉小路で生まれ育って一番親しみがあるので、つい多く写真を撮ってしまった。

 

初めて火消し組を組織した人物の像

 

 


デッキのペンキ塗り

2014年04月17日 | メンテナンス

13、4年以上前にデッキが欲しいと思い、業者に見積もりをだしてもらったら35万円ほどのことだった。

材料だけだと15万円(塗装、基礎は別)くらいで取り寄せ可能とのことで、基礎工事も含めて自分で工事を行なったがさすがに大分傷んできた。

少なくても、春先に一回はペンキを塗ってる。

昨日の内にホームセンターまで歩いて30分、ペンキその他を買ってきて準備はしておいた。

他のホームセンターの価格を調べたらがコメリが1,6リットル缶2038円(消費税込み)と一番安かった。

 

今日も昨日に続いて天気が良さそうなので、朝8時ころにはまず高圧洗浄機でデッキの汚れ落としを行なった。

今回初めてローラーで塗ってみたがデッキの場合はやはり刷毛のほうが塗りやすかった。

 

塗装前の写真撮影は忘れて半分塗ってから撮った。床、階段以外はだいたい完了。

デッキの前には鉢がたくさんあるのですべて取り除いた。

 

床を塗るときはかなり薄めたりしてなんとか1,6リットルのペンキで間に合った。

作業終了。

昨日までは廃材を利用して花壇の柵を作っていた。

 

 


ホセ・ホセの大ヒット曲、「忘却の小船」

2014年04月06日 | 音楽

 

「今からもう40年程前になるだろうか、私は暇さえあればよくNHKFMのエアー・チェックをしていました。
当時はオープン・デッキもしくはカセットデッキで録音していました。 この忘却の小船がある視聴者のリクエストにより流れた時のあの感動は忘れることができません。オーケストラによる演奏でしたが、編曲も良かったせいか、とにかく私のお気に入りになりました。楽団の名前はいまだに分かりませんが、YOU TUBEで唄っているシーンを見つけました。この人のヒット曲だったのだろうか?ラテンについて私はまったくわかりません。カセット・テープに残っているこの曲は私の大切な思い出の曲です。」

これはだいぶ前の私のブログ記事であるが今になってこの曲の詳細が判明した。

作詞、作曲はアルゼンチンのシンガーソングライター、ディノ・ラモスという人。

70年代にホセ・ホセが歌って大ヒットしたとのことでラテンポップスの大傑作といわれているらしいです。

 

ホセ・ホセ以外にも「忘却の小船」をいろんな人が歌ったり演奏したりしてるようであるが、オーケストラをバックで歌っている人を見つけたのでアップしてみた。

この人はメキシコシティ出身の歌手、クリスチャン・カストロです。


給湯器のパッキン交換

2014年04月03日 | メンテナンス

最近、風呂で追い炊きすると黒くて細かい粒の様なものが出てくるようになった。

この家も今年の秋でもう15年になる。

そろそろ寿命がきたのかな?と思いいろいろ考えてみた。

給湯器の中は銅管だし、配管はすべてステンレス、やはり原因はパッキンしかない。

ということで、露出している接続部のパッキン六個を交換することにした。

フレキ管のサイズはすべて13Aだと思ったら、給水,給湯が20Aだった。

急遽、20パッキンを買いに走った。

急ぐ時は車を使う。(普段は歩きか、自転車)

作業は無事終了、あとは風呂に入り結果を見るしかない・・・・

 

結果は、最初パッキンの残り(引っ掛かっていた部分)が少し出ていたが今ではすっかりきれいになった。やはり原因はパッキンの老化だった。

 

 

 

保温を外した給湯管の状態

 

給水管の接続部の保温を外して見ると以前給湯器側に漏れた形跡があったが、このパッキンは市販されていないと思うので後回し。

せっかくなので給水ストレーナの掃除を行なったがそれほど汚れてはいなかった。これは掃除したあと。

 

問題のパッキンであるが、給湯20Aバルブ側のパッキンが一番いたんでいた。

特に真ん中周辺が手で触ると黒くなった。

 

パッキン六個交換し保温も新しくした。試運転して水漏れもなかったのでこれにて終了。

 

さて、次はタイヤ交換で~す


春の訪れ

2014年04月02日 | 風景

昨日は東北地方にも遅い春がやっと来た、という感じの日でした。

久しぶりに庭に出て花壇の柵を作ったり、ペンキ塗りをしたりして過ごしました。

今年一番というくらいの真っ青な空、山並みもとてもきれいに眺めることができました。

写真には写すことができませんでしたが、北に岩手山、北東に早池峰山、西に焼石連峰がくっきりと見えます。

いよいよ本格的な春がやってきました。

 

田んぼの雪はすっかりなくなりました。今年の焼石連峰の雪は多いのかな・・・・

 

アップして見ると今年も雪は多そうだ!

 

 早池峰山がくっきりと見えました

今年初めて咲いた庭の福寿草です

クロッカスも咲き始めました