goo blog サービス終了のお知らせ 

おいし!たのし!Happy!!Life を目指して

みんながHappyでいられることを願いつつ、趣味や子育て楽しんでま~す♡

バニラシフォンとガレット・ドランジュ

2011-08-18 15:30:38 | ケーキ・その他

お盆が終わって腑抜け状態です~

暑いしーいやしかし

来週は待ちに待った(?)

みっちり1週間、辻のスクーリングが

1年間で1回だけなので

鼻息荒い系で頑張ってきます

スクーリングレポもしようと思ってるので

(←写真とる余裕があれば)

良かったら読んでくださいね~

 

 

ところで今日はお盆前に

友達のおうちにお邪魔したときの

シフォンケーキ

 

 

友達のベビちゃんが乳×なので

乳製品を使わないバニラシフォンで

かーわーいーかった~赤ちゃん

 

 

私もう、シフォンの型出しきれいにするの

あきらめましたよ、ええ。。

なんぼやってもできまへんねん

余りに汚いので写真もやる気ゼ~ロ~

(櫻井君が出てる月曜だけ見てる←ミーハー)

 

 

いつも通りに作ったつもりが

いつもよりちょっとバニラビーンズが

少なかったかな~

 

 

シフォンケーキの中で

バニラ味が一番すきかもっていうぐらい

大好き

卵の味が一番濃厚に感じられるから~

鼻を通る卵とバニラの香りがたまりません~

 

 

そして、すごいのは、ふわふわな上に

すっごいしっとりしてること

だから夏でももさもさしません

ルミさんほんとすごい

 

 

でも、手土産にしては

余りに見た目が地味なので

気持ち、花柄のワックスペーパーで

挟んでみた(笑)

 

 

友達も喜んでくれたのでよかったー

 

そして、おまけで、これは失敗の課題(7月分)

 

 

7月最後の課題やったのに失敗かよーーー。

そう、粉類を床にぶちまけるという

何とも大胆、ド派手なドジを

しでかしたのであーる

 

 

いつもならしぶしぶやり直すところを

その日体調悪かったのもあって

一気にやる気ゼ~ロ~(←もうええわ)

床に落ちた粉を上の方だけ

広い集めて強行

もちろん、粉類が足りないので

下に敷いたパートサブレがダレダレに

 

 

 

パート・サブレ(サブレ生地)に

マーマレードとオレンジピールの

ガルニチュールを入れ、

その上にダックワーズのような

アパレイユを入れて焼いた

さわやかでとってもおいしいお菓子なんです

サブレ生地はだれてるけど、

それでもめっちゃおいしかったよ

 

ま、おいしかったし気にせず、次に進もう(笑)

課題もやらなあかんし、

他のお菓子も作りたいし、

洋服もいっぱい作りたい(最近サボり気味)、

しゅうやんともいっぱいベタベタしたい(←迷惑?)、

やりたいことが多すぎて

時間の使い方もっと上手にせな

とても時間が足りませんな~

あ~せつな

 

 

ランキングに参加しています

おいしそう~、と思ってくださいましたら 

 1日1回、応援のクリックをお願いします

心のこもった応援、

とっても励みになっています


 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村
ありがとうございました

 

お菓子材料はこちらで♪ 

↓ ↓ ↓ ↓

cotta プレミアムメンバー

 


ほうじ茶のシフォンケーキ☆

2011-07-06 08:33:22 | ケーキ・その他

3時のおやつにほうじ茶の

シフォンケーキを作りました

(ルミ本より)

 

 

生地量多すぎて

火山の大噴火のマグマのように

生地がなだれ出ました

 

 

そして初めてやった手外しも撃沈

どうやったらあんなきれいに取れるのか

焼き色まできれいにとれるのあこがれ~

 

 

適当に家にあったもので

盛り付けたけど、

シンプルに生クリームだけの方が

ほうじ茶を堪能できたかも

 

 

シフォンケーキは柔らかくて

口どけもいいので

噛むのが苦手なしゅうやんの

いいおやつになりました

(子供には何もつけずにそのまま

 

 

ベーキングパウダーも

アルミ不使用のものを使ってるので

安心して食べさせられる

これぞ手作りのいいところ

 

 

生地がこんな風にちょっと引きますよ~

ほうじ茶の香ばしいのが

ほわっと香って

ほんとにふわんふわんで

やわらか~い

 

 

かなりボリューミーな

サイズやったのに

気泡がいっぱいで軽いので

ぺろりと平らげました

 

 

食いしん坊の私には

軽過ぎて危険やったけど

子供にはちょうどいいかな~

 

 

いっぱい冷凍してるので

なくなったらまた作ろう

 

 

ランキングに参加しています

おいしそう、と思ってくださいましたら 

 1日1回、応援のクリックをお願いします

心のこもった応援、

とっても励みになっています


 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村
ありがとうございました

 

製菓材料、ラッピング用品はココ

↓ ↓ ↓ ↓

cotta プレミアムメンバー

 


サンマルク

2011-06-07 14:11:05 | ケーキ・その他

 実は私、この春から

辻製菓の通信教育を始めました

今までお菓子教室にも通ったことなくて

ずっと独学、というか本を見ながら

自己流(適当ともいう。笑)でやってたけど、

なんでそうなるんって

気になることが多すぎて、

理論をきっちり勉強したい

ってずーっと思ってて、

今年はいいタイミングやった

( ↑ なんでも理論付けないと気が済まんタイプ )

 

 

と言っても、資格は取れないし、

スクーリングも少なくて

ほとんどは家でDVD見て自分で作って、

たまにレポート書くぐらいです。

 

 

DVDってのが最大の魅力

聞き逃しても何度でも見れるからね

一年間頑張りま~す

 

 

これは、5月の課題のひとつ、「サンマルク」

(4月の課題も作ったけど、写真とらず…)

よくケーキ屋さんにあるよね

 

 

テーマはパータ・ビスキュイ・ジョコンド。

アーモンドを使った生地です~

 

 

コクがある生地なので

それに負けないようにクリームも

しっかり主張する、

ビターなチョコクリームと

パータボンブ入りのバニラクリーム

 

 

そして上には粉砂糖を振って

キャラメリゼします

これが、香ばしくてカリカリで

味、食感共にいいアクセントになってました~

 

 

上面のチョコの線は私が勝手に

書きました(←またいらんことを

のっぺらぼうを見たらついつい何か

したくなってしまう私…(笑)

 

 

そんなことする前にもっと

基本を固めろー、と言われそうですが

すみません、わかってまーす(←わかってない)

 

 

実は1回目作った時失敗して

これ2回目やのに

今度は1回目に出来てたとこを

ミスって反省点多し…

 

 

またいつかリベンジしなくては

4月の課題はアップしそこねたけど

これからは課題もこうして載せようと思います

5月、あと3つあります。(あ、もう6月か

成長(←できるんか?)の過程を記録しなくっちゃ

 

 

お見苦しいお菓子を

またアップしてしまうと思いますが

よろしければ皆様、これからも

お付き合いいただけると嬉しいです

 

 

 

 

ランキングに参加しています

おいしそう、と思ってくださいましたら 

 1日1回、応援のクリックをお願いします

心のこもった応援、

とっても励みになっています


 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村
ありがとうございました


濃厚でもさっぱりスフレチーズケーキ

2011-05-14 07:56:51 | ケーキ・その他

GW、旦那はんの実家に

遊びに行ったときの手土産に

 

 

どないやねん

ってかんじの題名、失礼いたします。

 

 

一口にスフレチーズと言っても

本当に奥が深い…

 

 

いろんなレシピで試してきましたが、

まだ絶対これ

っていうのはなくて

試行錯誤中…(そんなお菓子ばっか

 

 

でもお気に入りのレシピは

いくつかあって

今回はその中でも

比較的食べやすいものを

 

 

90歳のおじいちゃんとか

おばあちゃんにも

食べてもらうので、

あんまり重すぎるとあかんからね

 

 

クリームチーズたっぷりで

生クリームも入ってるので

コクがあって滑らかやけど

少しだけ入れるレモン汁と

たっぷりのメレンゲのおかげで

大きめの1カットでも軽~く、あっさりと

食べれちゃうのです

 

 

フォークを入れるとシュワっと音を立てて

ほろりと崩れます

そして驚くほどしっとりふわふわ~

これは万人受けする太鼓判のチーズケーキ

おじいちゃんたちも「ケーキやさんできるな~」

と言いながら大きめサイズをペロッと完食~

 

 

旦那の実家、自宅から車で1時間以上かかるので

いつも崩れにくいケーキしか持っていけない

 

 

だから、いつもロールケーキか

ガトーショコラか焼き菓子か…

しかも重すぎたらあかんからな~

なんか考えないと

 

 

 

 

ランキングに参加しています

おいしそう、と思ってくださいましたら 

 1日1回、応援のクリックをお願いします

心のこもった応援、

とっても励みになっています


 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村
ありがとうございました


いちごのクレープ

2011-05-09 12:11:23 | ケーキ・その他

友達が遊びに来てくれたときの

おもてなしのお菓子です

 

 

大好きなクレープ

クレープってめちゃ久しぶりに作った

お手軽でおいしい

 

 

そして前回のチョコケーキも一緒に

素敵な平日のティータイム~

 

 

ま、味も分からんほどぺちゃくちゃ

しゃべるんですが

 

 

クレーム・パティシエール(生クリーム+カスタード)を

ななめにくるくる絞ってみました

たのし~

 

 

間違いなくいちごと合うでしょー

 

 

中には、クレーム・パティシエールと

ビスキュイ生地、

いちごを入れています

 

 

シンプルなお菓子やけど

やっぱりサイコウにおいしい

バニラビーンズたっぷりで

キルシュも効かせて

 

 

しっとりのビスキュイ生地も

どうでもいいように見えて

違う食感が楽しめて

いい仕事してます

 

 

こんな素朴で気取らないお菓子も

いいわ~って思いました

 

 

 

チョコのケーキと

いちごのクレープの相性も

ばっちしやったわ

 

 

 

 

ランキングに参加しています

おいしそう、と思ってくださいましたら 

 1日1回、応援のクリックをお願いします

心のこもった応援、

とっても励みになっています


 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村
ありがとうございました