goo blog サービス終了のお知らせ 

徳不孤必有隣marimerucha  

藤井聡太八冠の棋譜鑑賞
クローン病との闘いの日々を綴っています
熊本地震で被災し長らく避難生活をしていました。

振り穴敗れる

2015年08月19日 | 将棋
第56期王位戦七番勝負第4局は羽生先生圧勝でした。
解説付き棋譜
  ↓
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/56/oui201508180101.html

投了の局面は広瀬八段だったら何か振り穴党らしい手がでそうな
局面でしたが、やはり広瀬八段でも投了も仕方がないのかぁ…
と残念でした。
王位戦など解説付きの棋譜は貴重ですよね
一度ネットにのった棋譜はいつでも閲覧できるという
ことを何かで見たことがあったので お気に入りに
URLを貼り付けて安心していたのですが 消える場合もあるんだ
と最近気づきました とっとととっとかないと(熊本弁)
個人で記録しておかないと解説付きの棋譜には
著作権もあるでしょうから もし消されたら
今後アップされる可能性も少ないでしょうからね
それにしても羽生王位の居飛穴は難攻不落です




矢内理絵子女流五段 流産乗り越え第1子妊娠

2015年08月11日 | 将棋
矢内女流の休場はおめでたの為でした

https://twitter.com/riebuusan/status/630680018004250626/photo/1

おめでとうございます

将棋の方は女流名人戦はオール不戦敗でも実力があるのですぐAに復帰
されるとおもいますが あと一年くらいは産休がとれるなどの規定が
必要ですね 外国人の女流プロも誕生しそうですからね

今日は島先生の一手です
19891019 対島戦 (第2期竜王戦第1局)
羽生先生の敗局より 島先生の一手の問題
タイトル戦初登場の羽生先生 予想では羽生有利だったのですが
島先生が強さを見せ付けます
局面は羽生先生が勝負手をのがし不利な局面ですが
島先生の先手玉も△6九銀などがまわると早いです
ヒント 攻防手です


目が覚めた

2015年06月15日 | 将棋
第27回全日本快速チェス選手権 早指しの全国大会で青嶋未来四段が優勝
寝ようとしていて最後にニュースを閲覧していましたら
棋士の青嶋未来四段がチェスの全国大会で優勝ですと
羽生名人はその道でも有名ですが 青島四段は昨年の11月から
チェスを始めたんだとか 目が覚めました
目をパッチリして僕をみるワンちゃん

笑いのセンス

2015年06月13日 | 将棋
雨も降り 出かける体力・気力がないときには
ネット将棋や読書 それもする元気がない時には
ブログを読んだり人の指している将棋を見たりしていますが
短時間の閲覧でも楽しいブログが 渡辺棋王の奥様のブログ 「妻の小言。」
僕は最近までブログを読む習慣がなかったもので過去に書かれているものも
初めて見るのですが 大体が短い文章ばかりですが 「クスッ」って
笑えるものばかりです
漫画家でもあられるので 笑いのセンスが良いなんて失礼な言い方ですが
面白いし楽しいです

前回の羽生名人の一手の解答です
▲6六銀です なんとなく自玉が弱くなりそうで僕なんかだと指し難いような気がしますが
この手を見た棋士の方々は一目で「これは良い手だ」とわかったそうです
この後の変化を考えてみますとこの手の圧力がすごいのがわかってきます

頭の良い人たちの中の頭の良いひと達

2015年06月09日 | 将棋
日本将棋連盟新役員がほとんどが再選という形で決まりました
担当部署移動はありましたが 
頭脳集団の中の頭脳集団理事という感じです

会長の谷川先生は最近では将棋世界誌でも棋譜などより
表彰式やイベントでの挨拶の写真などのほうが多いです
まだ将棋でも楽しませて欲しいものです

理事の中でも海外普及などの実績のある青野九段は
将棋でもB2で頑張られていますし
昨年度はあのメンバーの中で指し分けなんてすごかったです

今回の羽生先生の一手はその青野九段との一戦からです
これは次の一手というより羽生名人の勝負術みたいな一手です
僕の好みでもありますが 局面先後逆▲6九玉にたいしての一手
ヒント 駒の動き楽にする一手