☆まんまる保育園 まんまるっこだより☆

☆社会福祉法人藤雪会 まんまる保育園のようすをご覧ください☆

★お楽しみ会~幼児の部~★

2015-12-10 | 保育園の様子

お楽しみ会~幼児の部~の様子を、舞台裏も交えてお伝えします

 

開演前、控室の子どもたちはどのような様子でしょうか?

まずは、おひさま組さん(3歳児)

とってもリラックスして遊んでいますね~

お次は、ほし組さん(4歳児)

先生の話をよく聞いていますね。ちょっと緊張の面持ち

さて、最年長のそら組さん(5歳児)は、どうでしょう。

さすが、園で一番のお兄さん、お姉さん達 準備万端。やる気十分です!

 

さあ、いよいよ開演です

プログラム1番は、そら組 演奏「サンタが町にやってくる」

廊下で待機中のそら組さん。静かに並んでさすがです そして、この余裕の表情

難しいハンドベルにも挑戦しましたよ!  無事に演奏を終えてホッとした表情「は~、きんちょうした~」

オープニングにふさわしい、素敵な演奏でした

 

プログラム2番は、ほし組 歌・合奏「きみのこえ」

出番を待つほし組さん達の表情は…

やっぱりちょっと緊張気味・・・  無理もありません。だって、はじめての楽器演奏の披露なんです

さあ、出番ですよ。

自分たちで作った蝶ネクタイをつけて、きまってます

先生の指揮をしっかり見て、とても上手に演奏出来ました!歌声も素敵でしたよ

 

お次は、プログラム3番 おひさま組 歌「おひさまーち」

「えいえいおー!」気合を入れて、さあ舞台へ。

振付のとってもかわいい、元気いっぱいのマーチに、会場全体が癒されました

 

さあ、後半です。プログラム4番 おひさま組 劇「さつまのおいも」です。

プレイルームで急いでお着換え

「おいも」役と「こども」役。おいも役の黄色いポンポンは何かな・・・? 実は「おなら」です

 

出番を待つ子どもたち。笑顔あり、緊張した顔あり。「うまくできるかなぁ…」

まずは、おいもの登場。 そして、芋ほりに来た、こどもたちの登場です。お手製の「水筒」を持っています。

最後は、おいもとこどもが仲良く踊って歌って きれいに一列に並ぶこともできましたよ

元気いっぱい、かわいい劇でした

 

続いて、プログラム5番 ほし組 劇「こびととくつや」です 

舞台裏の様子は、どうでしょうか…

靴屋のおじいさん役です   廊下で出番を待つのは、こびと役とお客さん役の子どもたち。

靴屋のおばあさん役の子もいますね。静かに出番を待ちます。

さあ、はじまりです。

貧しい靴屋さんにお客さんが来ますが、靴がなかなか売れません。それを救うのが こびと達。素敵な靴を作ります。

靴屋さんは、お礼に素敵な洋服を、こびと達にプレゼント    全員そろって、フィナーレです

セリフもはっきりと言えて、踊りながらの劇中歌も可愛かったですよ 頑張ったね

 

さあ、いよいよそら組さんの出番です。

プログラム6番 そら組 劇「さるとかに」

出番を待つ子供たち…

さすがに緊張を隠し切れません 見ている方にも緊張感が伝わってきます。どきどきどき…

全員での歌のあと、ナレーションから始まります。そして、カニさん登場

いたずらサル3人組登場~ 甘い柿を独り占めしてしまいます。

いたずらサルを懲らしめるため、仲間が集まります。蜂と栗、うすと鳥です。

鳥は、そら組オリジナルの役。馬糞の役は、ちょっと…ね

みんなに懲らしめられたさるは反省し、最後は、みんなで柿を分け合い食べました。めでたし、めでたし。

エンディング曲のテーマは、「みんなで力を合わせれば、なんでもできる!」

一致団結したそら組さんにふさわしい、素敵な歌でした

 

さあ、最後の演目です。

プログラム7番 全クラス 歌「小さな世界」

おなじみの歌も、子ども達が一生懸命歌うと、響き方が違うものですね。

会場に響き渡る歌声に、心が暖かくなりました

 

保護者の皆さまのご協力、ご理解、ご参加、ありがとうございました。

おかげさまでとても素敵な会になりました。

乳児・幼児ともに一人の欠席者もなく、全員参加できたことがなによりです。

なお、今年度より、会場の都合上、人数制限が厳しくなってしまい、保護者の皆様には大変残念な思いをされた方もいらっしゃることと思います。

この場をお借りして、お詫びとご理解に対してのお礼を申し上げます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする