デモクラティックスクールまんじぇ まんじぇの仲間ブログ

何気ない日々の家庭から見えてくる(?)まんじぇ♪
保護者・生徒・ボランティアなど、まんじぇに関わる者たちで書いています

まんじぇのルール

2014-09-11 16:00:33 | maxiy

まんじぇのルールの中に

「3回注意されても片付けなかったら、その日の帰り30分前から一人で片付けと掃除をする。
その日の掃除が終わった後の場合は、
次の日に、その日の掃除場所全部をやる。」

と言う物があります。

これを体験できるチャンスが
我が子にいよいよやってきました。
(;^_^A

帰り際に、その様な流れになりましたよーって
スタッフきょうこさんから
聞かせて頂きました。

いやはや、お恥ずかしい…(^◇^;)


本当はもっと前から
このルールに当てはまる出来事が
何度かあったのかもしれません。

周りのみなさんが
助けてくれていて、
あるいは片目を瞑っていてくれたのかもしれません。

この場を借りて
「本当にみんな、いつも有難う!!」
と言いたいです。

そして、いよいよ明日は
我が子が
「1人片付けと掃除」
を体験します。

厳しい多数のチェック係りに囲まれて、
ビシバシ鍛えてもらって、

どんな感想を話してくれるか
とても楽しみにしている母でした。


ウーシャシャシャシャシャψ(`∇´)ψ



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はてさて… (スタッフきょうこ)
2014-09-18 12:19:32
まずは、かんちゃん、立派に全部の掃除をやりとげました!(周りからいろいろアドバイス受けながら)そしてシェアリングのときの感想は…「そうじ楽しかった~♪」(笑)
はてさて、これから、どうなるでしょうか?
すべては学び。興味津々で見守ります。
返信する
翌日 (Unknown)
2014-09-19 17:30:57
翌日に、今日は(遊んだ物の)片付けやったの~?
と聞いてみたら、
やったよ!
と答えてはいました(笑)
1ヶ月2ヶ月と過ぎて行くたびに
彼の中で何を積み上げていってるのかなと
楽しみです。
いつも本当に
まんじぇのみなさんには
ありがとうございます!!という思いです。
返信する
Unknown (スタッフきょうこ)
2014-09-22 13:20:56
かんちゃんね、どんどんいろんな自信をつけていってる感じがします。今日は今度、広報で配るチラシの内容を私が全部読んで、それだ大丈夫か子どもたちにチェックしてもらったんですけど、「ま、いいんじゃない、それで。」と社長のように言ってもらい「ハイ、承認ありがとうございます!」って感じでした(笑)
返信する
ま。 (Unknown)
2014-09-23 20:40:34
文頭に「ま、」
っていうの家でも良く言います(-。-;
時と場合により、
やめて欲しいと思う時もあります( ̄◇ ̄;)

今月に入ってから
物凄く積極的にまんじぇに行こうとする姿勢を感じます。
行こうとする、より
行きたい、という気持ちが増しています。

まだまだミーティングの姿勢や
ルールを尊重するという事には
周りに追いつかない面が多々あるとは思いますが、

行きたい、
やってみたい、
などの意欲的な姿でいてくれる事が

これまでと思うと大きな変化です。

元気な「行ってきまーす!」
が聞けるのって
本当に有難いです。
返信する
Unknown (さつき)
2014-09-24 20:26:44
頑張ってましたねー!
シェアリングのときの、『楽しかった!』
に、驚きましたヨ。
返信する
家でも (Unknown)
2014-09-25 11:44:50
さつきちゃん、いつもありがとう~!
家でも「楽しかった」と言ってました!
(-。-;
半分ゲーム感覚だったのかなぁ…f^_^;?

最近、采配??をやらせてもらえるようになったと言ってました。
なぜか嬉しそうに話してくれました。
返信する

コメントを投稿