雑記帳

日々の雑記帳です。

おでんの季節になりました。

2010年10月26日 | 料理

聖護院大根のような太い大根をいただきました。これはおでんにするしかない!ということで、今晩の夕食はおでんにしました。

作り方は、NHKの「ためしてガッテン」http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/recipe/recipe.cgi?r_id=R20080604_18を参考にしました。


材料


昆布 
30cm

鰹節 2030g

焼きちくわ 2

大根 適宜

こんにゃく 1

ゆで卵 4
練りがらし
他に、はんぺんや厚揚げなどおでんの具をお好みで入れます。

 

下準備

  • 大根は米ぬかで柔らかくなるまで茹でる。
  • こんにゃくも塩もみし、茹でる。
  • 玉子を茹でる。

 

調味料


しょうゆ 大さじ
3

みりん 大さじ2

酒 大さじ3

塩 小さじ2/3 

 

作り方

  1. 鍋に水10カップを入れ、昆布を510分つける。昆布を取り出して火にかけ、煮立ったら鰹節を入れて弱火で1分煮出して火を止め、3分おいてこし、調味料を加える。昆布は具にする。
  2. だし汁に、大根、ゆで卵、こんにゃくを入れて火にかける。
  3. 2〕が煮立ったら、厚揚げ、ちくわ、昆布を加え、蓋をせず弱火で20分煮る。はんぺんは、食べる直前に温めなおす際、加える。
  4. 鍋を新聞紙3枚とバスタオル2枚で包み、冷ます。味をしみ込ませるためのポイントは、ゆっくりじわじわ冷ますこと。

 

味噌だれ


赤みそ
100g

ざらめ 100g

酒(水)50cc

 

作り方


赤みそとざらめを弱火にかけ、酒を入れざらめが溶けるまでよく混ぜる。
味噌だれは、冷めると硬くなるので、食べる際、おでんの煮汁や水でのばす。

 


茹で落花生…食べだしたら止まりませ~ん。

2010年10月25日 | 料理
午後、家でごろごろしていてはと思い、ドライブがてら農協へ行きました。

別に何も買うあてはなかったんですが、

なす、カボチャ、きゅうり、にら、いんげん、小松菜、キクイモ、栗、柿、ししとう…午後だというのに野菜や果物、秋の味覚がまだいっぱい並んでいました。

何か美味しそうな物はないかな?と物色。

枝豆…とっても緑色が鮮やかで、実がふっくらとしていて、思わず買い物かごへ。そして、生の落花生がありました。これも買い物かごへ。

結局、天狗ナスやしし唐、ピーマンを追加して、他にあれやこれやも追加。

家に帰り、早速、落花生を茹でました!

塩分25%~30%のの水を沸騰させ、洗った落花生を入れて40分位中火で茹でます。茹であがりを食べてみると、「ハオ チー」とっても美味しいです。

塩加減もしょっぱくなく、落花生の甘みとホクホク感がベリーグーです。
止められない~止まらない~こういうことをいうのですね。

でも、たまにちょっとコリコリの物もありでした。
もう少し茹でたほうが良かったかも!

家にこもっていてはいけないを実感した一日でした。

ビタミン大根

2010年10月23日 | 料理
珍しい緑色の大根です。ビタミン大根という名前です。先回の紫大根と同様普通の大根より小ぶりです。

葉の付け根、ちゃっかり土に埋めときました。どうなるんでしょう?

ビタミン大根は、紫大根同様皮は少し硬めですが、全く気になりません。


ピーラーでスライスして、いつものように甘酢へ。
甘酢には、昆布を刻んだものと、唐辛子を少々入れてアレンジしました。

もう一品
梅干しの種をだして刻み、花かつおとしょうゆ少々を加えて合えます。
スライスした大根の上にのせて食べます。


梅干しの酸っぱさとしょっぱさが大根の甘みを増します。
あっさりしているので、これから大根が豊富に出回る時にお試しください。

オレゴンの半熟チーズケーキ

2010年10月22日 | 料理

名東区のハイエース近くに、「スイートオブオレゴン」というチーズケーキのお店があります。

先日、娘が研修で帰省してくるので、チーズケーキを買いに行ったんです。

陳列台に「半熟チーズケーキ」がのっていました。

店員さんも、「これお勧めですよ。TVの取材も受けたんです。」
新宿のデパートで取材を受けたみたいですね。

店員さんに勧められた「半熟チーズケーキ」を購入。
このチーズケーキには、黄色のスプーンがついていて、すくって食べるんです。
底の方には、カスタードクリームが。

ここオレゴンは商品販売店舗と喫茶店が別棟になっており、駐車場も10台ほどあります。
時には、お店の前に駐車場に入りきれない車が並んでいます。

また、的場浩司のスイーツ本にも「プティート」が紹介されているようです。
このスイーツはまだ食べてません。

商品は大手のデパートなどで販売し、名古屋では高島屋だけ…
結構有名店なんでしょうが、身近にあると、あまり実感がわきませんね。