記憶の彼方へ

カラーとモノクロの写真と一緒に 日頃のなにげないエピソードやホッとするコトバを♪

さくら

2009年03月29日 16時06分55秒 | Weblog
今年初のお花見は毎年恒例の六義園。
昼過ぎに着いたので人出が多く長蛇の列に並んだ。まさに満開御礼
さくらは早朝が1番だと思う。昼間の強い日差しで限りなく白に近いピンクのサクラは、ポスターのピンク色を期待して訪れる人をちょっぴりがっかりさせるかもしれない。秋田角館のポスターもしかり。鮮やかな桃色ではないのだ。
ただし、平安神宮の紅枝垂れはありのままだと思うのは私だけだろうか。

毎年園内外のソメイヨシノも同時に満開となるのだが、今年は枝垂れの一人勝ちだった。お庭の中央にある吹上げ茶屋でお抹茶と練り菓子を頂きほっと一息。悲しいことに抹茶がぬるかったさらにもっと苦くていいのに、わざとなのかあっさり味だ。京都の鹿ヶ谷でお抹茶体験をした時に戴いた抹茶は物凄く苦くて、濃ーーーいコーヒーかと思った。でもそれくらいでないとね。


お見事!

この写真だけ見ると田舎に咲いているサクラみたい。

お抹茶の番号札。素朴さがたまらない。待つ時間も楽しくなる

いっただきま~す

fine ART photographer Masumi
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困ったおばさん

2009年03月29日 15時30分57秒 | Weblog
ツアーでつくづく嫌になること。
それは完全マナー無視のわがままなおばさんたち
昨日のランチバイキングでのひとコマ。
我々47名の団体が一度に並ぶのは無茶というもの。とりあえず列に向かってみると、後ろにいるお友達とはしゃぎながら私の背中をぐいぐい手で押すおばさんがいた。早く列に並びたくて仕方ないのだ。とは言っても前が詰まっているのだから気付いて欲しい。一向にやめる気配がないので、勘忍袋の緒が切れた
後ろを振り返り、「さわらないで下さい。」と押さないでというより、インパクトがあるからだ。

電車の中でもよく見かける。
たいていおばさんだ。たった今もそう。電車を降りる時に何をそんなに急ぐのか、先に降りようとする女性の背中を手の甲で押した。まるで土俵から追い出すみたいだ。当然のごとく女性は振り返り、いやな顔をしてそのおばさんを見つめた。
自己中心的なおばさんには辟易してしまう。
おじさんの場合は単なるセクハラである場合が多い
混んでもいないのに意味もなく体ごとぶつかってくる。なんなんですかあかといっておばさんたちと違って何か言ったら逆切れされ殺される可能性もあるから泣き寝入りするしかない。だからいかに起こりうる危険を予め察知するかが大切なのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の社会科見学Vol.3

2009年03月29日 14時34分45秒 | Weblog
残すはNHKスタジオパークと東京湾クルーズ。
旧白洲邸のある町田、鶴川からスタジオパークの渋谷まで一時間ほど。ちょうどいいお昼寝タイムになった。
スタジオパークは大河ドラマの天・地・人に出演している俳優の衣装などが展示されていたが見ていないので皆目わからず。ただ過去の大河ドラマが第一回から前回の篤姫まで写真と共に出演者の名前が列記されていたのは嬉しかった。1番古くて記憶にある「風と雲と虹と」。母親が当時加藤剛さんのファンで、日曜日の夜は夕飯が終わると必ず家族揃ってテレビのある部屋に移動した。食事中はテレビをつける習慣はなかったのだ。というのも私が左手にご飯茶碗を持ったまま、口をポカンと開けてテレビに夢中になる姿に見兼ね、テレビ禁止令が出た。
内容は覚えていないが、平将門役の男らしい加藤剛さんに憧れた。
いよいよバスは最後の目的地、日の出桟橋に向かった。ここでバスの車内の様子を伝えたい。始めに書いたが参加者の平均年齢は60才以上。たいてい夫婦参加だ。前方左に座った夫婦。お昼のランチバイキングが終わって間もないのに旦那さんは奥さんに一言うながすと、カルビーポテトチップスがでてきた。開けようとするが、開けられない。すかさず奥さんに取り上げられ、開けてもらうと嬉しそうに抱えパリパリ音をたてて食べ始めた。日の出桟橋に着くまでの車内で甘いかおりがしてきたと思ったらチョコボールを食べていた。小学校の社会科見学の時は確かお菓子代は500円。500円きっかり買ったようだ
隣のOさんとは起きている間ずっと喋っていた。時折香る香水が私好みだったので思い切って聞いてみるとシャネルのNo.19だった。アリュールほど甘すぎず、ちょっぴりスバイシーだ。Oさんは髪につけていた。だから時々フワッとかおりが飛んできたのだ。脱色しないのかな
ちなみにココシャネルの誕生日である8/19の「19」を意味しているのだそうです。

クルーズは確か夕景を楽しむはずだったがナイトクルーズに変わっていた船が動きだすとレインボーブリッジに背を向けて走り出した。やった。勝鬨橋に向かっている。清洲橋、永代橋のライトアップが見たかったのだ。ところが勝鬨橋に近づいたところで、ゆっくりと旋回し始め方向転換した。
一路お台場に向かうと三色にライトアップされた東京タワーがビルの合間から顔を覗かせた。エッフェル塔に比べて華奢な感じがする。レインボーブリッジをくぐり、お台場デックスビーチの向かいに船が停まった。今度は日中に隅田川クルーズに乗ってみたい





勝鬨橋 7,03,2009 モノクロフィルムが出来あがってきました。
fine ART photographer Masumi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の社会科見学 Vol.2

2009年03月29日 00時07分10秒 | Weblog
今回のツアーの最大の目的である旧白洲邸、武相荘
ドラマを見て想像した建物に比べてかなり小さいと感じたが、中は素晴らしかった。
しつらえものが私の好みだからである。初めて訪れたのに、部屋の中にいると言われようのない安堵感に包まれた。
居心地がいいのだ。目に映るもの全てが私が求めていたデザインであり、色彩である。次朗さんが作ったランプもカッコイイ。こちらもまた家の中は撮影禁止なので下記にある写真で紹介するとんぼの本「白洲正子″ほんもの″の生活」を見ていただきたい。
家の横にある喫茶でお茶でも飲みながら、竹林の庭をめでたかったのだが、時間がたりなくてのんびり出来なかった。
正子さんの書斎は掘ごたつになっているので、正座の必要がなく足も疲れなさそうだ。私もいつか、そんな書斎が欲しい。椅子に座るのではなく、和室で、文机がいい。ふかふか座布団で、集中力がプツンと切れたらそのままバタンと横になれるのが魅力だ。そのまま寝てしまってもいい。
一つ気になったこと。本人が原稿用紙に自筆で綴った文が展示されていたが、なぜかマス目を完全に無視していた。きっとA型ではないのだろう。




家の入り口にちょこんとあります。

くつ入れ(同じく家の入り口にあります)



かやぶきのてっぺんに!


ひだまり

fine ART photographer Masumi


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする