記憶の彼方へ

カラーとモノクロの写真と一緒に 日頃のなにげないエピソードやホッとするコトバを♪

橋めぐり

2009年03月07日 21時42分38秒 | Weblog
清洲橋をスタートして勝鬨橋までのコース
清澄白河駅から歩いて7分ほどすると突如ブルーの鉄橋が現れた。今まであまり見たことのないブルーかもしれない。紺でもなく、青でもない不思議な色。そして優雅で風になびいているような姿に一目惚れしてしまった。
正直いうと、橋はセーヌに掛かる橋が1番だと思っていた。
形は洋風でも電灯をみるとやはり和風である。
あの土門拳さんが被写体に選ぶのも納得。
隅田川沿いを散歩しているとパリにいたころを彷彿とさせる。ときおり行き過ぎる水上バスがセーヌ川クルーズのバトームッシュみたいだ。川の広さも似ているし、とても気持ちがいい。初めは電車に乗っていた時に聞いていたiPodをつけたままだったが、川の音が好きだったことを思い出した。一定のリズムで波が岸にぶつかる音は、不安や怒りをすべてまっ平らにしてしまう。一週間の疲れをキレイさっぱり洗いながしてくれる。心にある不安が取り除かれると、新たな希望が生まれるのだ。
そう、だから川が好きだったんだ。
初めての隅田川散歩コースだったが予想以上の収穫だった。久しぶりのフィルムカメラのシャッター音に感動していたら、あっと言う間に36枚撮りフィルム三本使い切っていた。モノクロです。ここに載せた写真はコンパクトのデジカメにおさめたもの。
今日は出足が遅かったので、次回は朝日を浴びる時間に行ってみたい。



永代橋

散った桜も見てほしい

水位観測所はカモメの憩いの場

カモメ以外は出入り禁止のようだ。

勝鬨橋

かつては跳ね橋だった。
Sさんのお父さんは橋があがった時に滑って遊んでいたようだ。

fine ART photographer Masumi
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸は身を助ける

2009年03月07日 10時27分33秒 | Weblog
入社して間もないTさんと先日お昼を食べに行った。面と向かって話すのは初めて。
Tさんは沖縄フリークだった。私も大学一年のクリスマスに同級生のYちゃんと一度だけおとずれたことがあるが那覇市内周辺をまわるツアーだった。(これまた珍道中なのだが!またの機会に記す)星の砂があるという竹富島はまだ訪れていない。
だが竹富島でなくても星の砂は見られるそうだ。
一ヶ月の予定で沖縄に滞在した彼女は、たまたま乗ったタクシーの運転手から仕事の誘いを受けた。Tさんは簿記1級を持っており経験も豊富だったので、経理の仕事を手伝うことにしたのだ。その結果、一ヶ月の予定がなんと一年に変わっていた
親御さんもさぞかし心配したことだろう。

私にとってパリが第二の故郷であるのと同様に、Tさんにとって沖縄は第二の故郷なのである。
毎年訪れるのが楽しみだそう。
Tさんの場合、自分の身ひとつあれば特別場所も選ばず仕事ができる。海外でもいけそうだ。だが私の場合、いくら資格があるとは言え、自分一人だけでは仕事は出来ないのだ。歯科用ユニット、歯科用機材、レントゲンがなければ、診断はおろか歯を削ることも出来ないのだ。


fine ART photographer Masumi
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする