まめぞうの噺華集*新天地版

猫と日本舞踊にお花見お散歩etc…旦那はんとのぬる~い日々を徒然に

『秀山祭九月大歌舞伎』2018

2018年09月22日 18時06分45秒 | 歌舞伎&日本舞踊鑑賞
 このところ、毎日の様に何処かの時間で雨が降っています。
しかも、今週一回目のお稽古日(火曜日)はゲリラ豪雨の地域も!
先生宅の側でもゲリラ豪雨でしたが、私は帰宅後でしたので間一髪ゲリラに合わずでした。

そしての一昨日…木曜日も午前中から雨が降り出しておりました。
そんな中、お久し振りの観るお勉強に行って来ました。
(…場合によってはキャンセルするかも・・・でしたが、
   どうにかセーフ! 無事に観に行けました。)

 観るお勉強は、歌舞伎座です! 歌舞伎鑑賞です!!
しかも、お久し振りでの
 昼の部&夜の部・・・丸一日歌舞伎鑑賞!
でした


 歌舞伎座百三十年『秀山祭九月大歌舞伎』 昼の部 & 夜の部(2018)

「歌舞伎座」にて…
 「昼の部」

   「夜の部」

 今回の歌舞伎座にての超目玉!と云うか大ニュースは、
「中村福助」丈 の五年近く振りでの御出演でしょう・・・
ご病気からの御復活が叶っての御出演です。
しかも「中村児太郎」丈の初役「雪姫」での『金閣寺』への御出演でした!

 そんな訳での「昼の部」では、
祇園祭礼信仰記…『金閣寺』
舞踊:『鬼揃紅葉狩』
天衣粉上野初花…『河内山』
での
三本です。

『金閣寺』・・・
御家元「松緑」丈 は敵役ですが、何とも恰好良い! 凄みをも感じられました!
そして、
終盤…「福助」丈の御登場では、思わず涙しておりました。

 その後の「夜の部」では、
舞踊:『松寿操り三番叟』
平家女護島…『俊寛』・・・鬼界ヶ島の場
新作歌舞伎舞踊:『幽玄』・・・羽衣・石橋・道成寺
での
三本です。

昼&夜 での舞踊『紅葉狩』『操り三番叟』は、共に「幸四郎」丈によるもの。
そろそろ中堅!? 素晴らしい舞でした。
余談ですが、
『操り三番叟』は、母が大好きな舞踊で、出来る事なら私にやらせたい・・・
等と昔より言っておりました。
おしょさん が居られない今は、夢の話となってしまいました

今月は『秀山祭』です!
と云う事は「吉右衛門」丈 です!!
昼での『河内山』 夜での『俊寛』は、もちろんの主役です。
「河内山」では笑わせて頂き、「俊寛」では泣かされました。
本当に 吉右衛門丈 のお芝居は素晴らしい!!!の一言です。

そして、
実は一番の楽しみにしていた外題は『幽玄』でした。
「玉三郎」丈による新作舞踊です。
 坂東玉三郎丈 & 花柳壽輔氏 による演出・振付
です!
私は、この『幽玄』の情報は前もって何も入っておりませんでした。
前売り券を購入するにあたり、
「道成寺」「羽衣」…「玉三郎」という文字に目が離れなくて・・・
昼&夜 の両方に行くのは色々と大変だけれども、久し振りの歌舞伎鑑賞(…五ヶ月振り!)だし、
来月&再来月は、行きたくても忙しくてソレどころじゃないだろうし(…舞台が有るのですものね
と、思い切っての鑑賞決定。
ところへ、
私の先に拝見していた先生より「太鼓が・・・」とだけお聞きしておりました。
 「太鼓」??? もしや???
の予想は当たっておりの(…一寸だけネタバレですが
 太鼓芸能集団『鼓童』
との共演によるものでした。
 玉三郎丈 ですものね!
ですね。
しかし、何とも・・・
冒頭よりの斬新な事! 予想・想像を遥かに超えた新作舞踊でした。
その昔、
玉三郎丈の新作??『道成寺』
 今は亡き、私の大・大・大好きなダンサー「ジョルジュ・ドン」氏 との共演による『道成寺』
を生で拝見致しましたが、
ソレをも遥かに進化した斬新さ!! だと感じました。

・・・・・・

 今回は「昼の部」「夜の部」の通しでの鑑賞・・・の割には、
感想が少なめでしたが!?
何ぶんバタバタしていたり、少々気に留める事もありですので、
この辺に致しました。

おまけ…
 地下の・・・・

「木挽町広場」では、既に秋模様・・・
って、『紅葉狩』が出てたからかな?!

今回の…
 筋書き!

左下の桃色は・・・桜の花びら!
『金閣寺』での散り頻る桜の花びら・・・あの鼠の!! です。
終演後に拾っちゃいました

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。