まめぞうの噺華集*新天地版

猫と日本舞踊にお花見お散歩etc…旦那はんとのぬる~い日々を徒然に

東京横断!

2016年04月30日 23時55分06秒 | 旅行&スキー
 黄金週間二日目!
本日は、親友 J ちゃん御夫妻と旦那はん&まめぞう での
『恒例!黄金週間・東京遊び』
に行って来ました!
(恒例…ですが、一寸お久し振りです

 先ずは、秋葉原で待ち合わせ!
少々のお買い物?…街ぶらりをした後に、早めにお昼です!
今回の遊びでは、最初にランチが決まりました
 ~皆でローストビーフ・ランチを食べよう!~
でした。
(写真は…うっかり撮り忘れてしまいました

その後は、J ちゃんからの、
 ~「谷・根・千」へ行ってみたい!~
の案で、お散歩遊びとなりました。

谷中にて…
 「夕焼けだんだん」からの・・・
 
 いやぁ~凄い人でした。
  想像はしていたけれど凄すぎです。
  かつて行った中で、最高の混雑ぶりでした。

 谷中と云えば・・・!

 民家の牡丹!(奇麗~

 初!目出しの まめぞう・・・

そして、
お散歩・散策し乍ら着いた先は、

根津にて…
 『根津神社』

 お狐様と沢山の鳥居

 境内の「つつじ苑」

 今年はお花が早いのか、
  見頃は既に過ぎてしまっていました

一寸休憩…
 甘酒を頂きました

そして、J ちゃん旦那様の案により、
「六本木ヒルズ」へと向かいました。

六本木にて…
 東京ターワーを臨む・・・

「六本木ヒルズ」の展望台に行って来ました。
そこでは、

 ん・ん…?! これは・・・

 「セーラームーン」展 をやっていたので、
  これまた、かなりの混雑ぶりです。

 東京の街並

そして、某テレビ局のブースへ!

    

 凄い方達とご対面!!?

 「毛利庭園」からヒルズを臨む・・・

 その後は、
新宿に行き、夕飯で乾杯!
お久し振りの、四人での楽しい一日でした
今年の『黄金週間・東京遊び』は、
 健康的なお散歩散策!
と成ったかな

 ~ J ちゃん&ご主人様・・・
   楽しい一日、有り難うございました!
   また次も… 宜しくお願い致します!!!~

梯子の先は…キャットアート!

2016年04月29日 23時50分10秒 | 芸術鑑賞:色々
 本日の、芸術三昧!の続きを・・・

 先ずは、
「Bunkamura ザ・ミュージアム」にての
 ボストン美術館所蔵『俺たちの国芳 わたしの国貞』
を観た まめぞう達。
ここは渋谷です。
では、
 同じ地で開催してるのだから・・・
と云う事で、

 『CAT ART美術館』
  ~ Shu Yamamoto 名画になった猫たち ~

も、観てきました!

渋谷にて…
 西武渋谷店にて!

 こちらは、もろ「にゃんこ」の絵です。
しかも、超有名絵画の・・・にゃんこ物
 まぁ、ギャグもの!?
って所ですね。
いえいえ、これも一種の
 地口絵・判じ絵
と成るのでしょうか・・・??!
何とも、笑える・・・と云うか、気の緩む・・・と云うか、
中々に面白い展覧会でした。

こちらは、黄金週間一杯・・・来週末までの開催です。

 観に行きたい展覧会が同地域で開催されている!
と云う事での梯子でしたが、
美術館…展覧会を二つは、中々に疲れるものです
芸術に堪能した後は、
お馴染みのお店で、一寸一杯…夕飯をして、
明日に備えて、帰路に着きました。

   かの有名な・・・!!?

会場外でのポスターの前で、パチリ!致しました。

渋谷で『国芳&国貞』2016

2016年04月29日 23時15分27秒 | 芸術鑑賞:色々
 本日の まめぞう居住地域は、
昨日と打って変わっての晴天!
しかし、凄く凄~く風が強い一日でした

 そして、
本日より黄金週間に突入ですね。
そんな黄金週間一日目の まめぞう はと云うと、
旦那はん と共に、芸術三昧!?の一日でした。

先ずは…

 ボストン美術館所蔵『俺たちの国芳 わたしの国貞』

を観に行って来ました!

渋谷にて…
 Bunkamura ザ・ミュージアムにて!

 まめぞう達なら絶対行くでしょう!
正に、超ツボに嵌まっている展覧会です。
確か、このブログを書き初めて直ぐの時…2012年の冬~春頃に、
『国芳展』に何回か行って以来の、待ちに待った「国芳」の展覧会です。
今回の内容としては、
 役者絵が中心
と云った感じです。
その中に、旦那はん&まめぞう共に超お気に入りのものがあります。
(旦那はん は、がしゃどくろ…がお気に入り!
  まめぞう は、題材…滝夜叉姫 がお気に入り!
  と、視点は違えど同じものがお気に入りなのです。)
本物を観られて、こんな嬉しい事はありませんでした。
(同柄の手拭いは持っているのですけれどね

あまり内容(感想)を書いてしまうと、ネタバレに成りかねないので、
この辺にしておきます。
ご興味のお有りの方は是非!
まだ、後ひと月間くらいは開催しております。

 そして・・・
本日の芸術三昧は、次に続きます!

おまけ…
  

まめぞう本日の出立ちは・・・
以前出の御支度一式ですが、
本日は「国芳」です。
・・・となれば、地口絵です。にゃんこです。
そうなれば、これっきゃ無いでしょう!
での、
 一見は縞模様・・・よく見ると にゃんこ模様
の、お着物一式と成りました

二人椀久

2016年04月28日 23時31分20秒 | 日本舞踊:舞台自分史
 昨日は、本来であればお稽古の曜日ですが、
今週は変則的でしたので、昨日はお休み。
少々時間が出来たので・・・
早速に、写真をスキャンしてみる事に致しました。
(思いの外に時間がかかったので、日誌は本日に・・・
と云う事で、お久し振りにの、
 過去の舞台を振り返って・・・!
です。

 前回の「振り返り舞台」は、
『長唄 汐汲 2』/2011年 秋…の舞台

でした。
(過去に遡る順番としては、その前の振り返りでの…
 『長唄 供奴』/2003年 秋の舞台 です。)

今回の振り返りは・・・
 『先生主催の会』
です。

2002年 春の舞台より
 『長唄 二人椀久』

「松山太夫」
 平成十四年 弥生十七日

 椀久さんが花道よりの出で、ひと踊りふた踊り…と致しました後、
  セリ上がりにて、松山太夫の登場です。

やはり写真をスキャンして…ですので、かなり画像は悪いです
しかも、↑ の登場の場は、かなり暗い中ですので尚更です(フラッシュ禁止ですし…)

  ぴんと拗ねては背を向けて~

  申し椀久さん~

 行き成り写真の雰囲気が変わりましたが、
  ↑ は、写真好きの知り合いが、一眼レフで撮ってくれたものです。
 それに、踊りの舞台を初めて見たそうで・・・
  踊りの舞台写真とは、一寸感覚が違いますね。

そして、
後半…幕切れ間近(松山太夫の引っ込み間近…)の・・・

   手紙のやり取りの場!
 こちらも、かなり暗い場面です

 動きが激しく、手紙が舞っている場面ですが、
  旦那はん!グッジョブ!!
  雰囲気がとても良く伝わる写真だと思っています。

そして、
幕は下りるのでした。
ですが、最後にもう一枚・・・

 玄人写真を・・・!

 ※ 写真の角度やポーズ(決まりの場!でなかったり…)が・・・
   ではありますが、主に素人写真の添付。
   ですので・・・  
   しかも、プリントした写真をスキャンして・・・と成るので、
   かなり画質が・・・↓
   これは、どうしようも有りませんね
  また、
  今回…『二人椀久』は、写真が少なめですし、
   椀久さんのお顔を隠していますが、
   特にご許可を頂いておりませんので・・・ご理解下さりませ。
   (松山太夫は、ほぼ椀久さんと一緒なのです

 『二人椀久』・・・
日本舞踊としては、皆様ご存知の憧れの舞踊ではないでしょうか。
(椀久にしても、松山太夫にしても…)
例に漏れず、まめぞう も!です。
(松山太夫・椀久…どちらも憧れです。
  椀久は、舞台は出来ていませんが、
  この舞台の数年後に、お稽古のみはして頂きました!)
簡単に内容を記しますと、
 ~大阪の豪商であった椀屋久兵衛(=椀久)は、
   馴染みを重ねた傾城の松山太夫に入れあげすぎてしまい、
   座敷牢に軟禁されるが、松山太夫に逢えない事から気が狂ってしまいます。
  この日本舞踊では、狂い座敷牢を出た椀久が松山太夫の幻影をみて楽しく踊りますが、
   やがてはその幻も消え、ひとり舞台上に残され泣き倒れ伏す・・・~
と云った具合でしょうか。(「物狂」物の一つです。)

まめぞう と致しましては、
幼き時よりの憧れの舞の一つ…松山太夫です。
そして、相方の椀久さんも、やっぱり憧れの椀久でした。
お稽古の始めから、ずっとずっと二人してお稽古をしてきた、
とっても想い出深い舞台です。
また、
まめぞう個人的・身体的な事で、大変にお勉強に成った舞でもありました。
それは…
まめぞう は背が低いです。椀久さんはお背が高いです。
ともすると、差があり過ぎて組めない・・・感じですが、
先生から「伸びる」稽古をガッツリして頂きました。

この舞台の前にも、数々の組物を踊ってきました。
組物の面白さ・難しさ・交流の大切さ・・・色々知っていたつもりですが、
この『二人椀久』のお稽古&舞台にて、
 改めて…より一層!組物の色々な事を感じ・想う
まめぞう でした。
 ~ 椀久さんとのお稽古&舞台・・・本当に楽しかったです

 いつの日か、再度・再々度と踊ってみたい『二人椀久』
先生からも、
 ~三十代・四十代・五十代・・・と、踊ってみると良いね。
   それはそれは難しい踊り(両方共に…)だけれど、
   若い時は若いなりの『二人椀久』ができるし、
   年を経ると、違った味・良さ・深み…が出て(分かって)きて、
   本当に面白い踊りよ!~
と、言われています。
(先生は…羨ましくも、
  それはそれは何回も舞台に掛けていらっしゃるのです。しかも椀久・松山…両方です!)
まめぞう も、
再演・再々演・・・と出来る様に、
 お稽古・お稽古・・・
精進あるのみですね。

 そして、この『二人椀久』は、
先生主催の会での「トリ」でした。
(「大トリ」は勿論…先生ですよ!)
して、その前に・・・序幕二番目にも踊っているのですよね
その舞台の振り返りは、次に続きます

・・・・・
 どうでも良い事ですが、
この「振り返り~」を書くにあたって、前回の振り返り『供奴』の日誌を読んだらば、
その時から、写真をスキャン!でしたね。忘れていました
しかし、
その後に、スキャナー(プリンタ)を買い替えまして、
そうしたら、一寸面倒な事に成ってしまい・・・今に至りました




お試し写真での花子さん!

2016年04月26日 21時29分30秒 | 日本舞踊:舞台自分史
 今書く事の程でもない、
どうでも良い事?ですが・・・

 このところ…昨年の夏以来、
「振り返り舞台」を書いておりませんでした。
 (振り返り日誌としては「汐汲 2」以来…
   振り返りの順序としては「供奴」以来…)
其れと云うのも、
素人写真(旦那はん が撮った写真)が、デジカメではなくなったからです
そうなると、パソコン上にデータとしては無いので、
写真をスキャンしてデータ化しなくては成りませんよね。
それが、中々面倒で・・・
今まで先送りにしておりました

でも、それだと何時まで経っても日誌に書けないので、
先日、試しにスキャンしてみました。

 『京鹿子娘道成寺』

 ↑ これは素人写真



 ↑ これは玄人写真

行き成りすっ飛びましての『道成寺』ですが 、
お試しですし、桜の見納め・・・って事で、失礼致します

もう十数年も前の写真ですので、
素人写真の方は、余り画像が良くないですね。
(カメラも、所謂バカチョン・カメラですので…)
そこへいくと、玄人写真の方は一眼レフなのでしょうから、
解像度が低めのスキャンでも奇麗ですね(写真が!ですよん
まぁ…
こんな具合の写真と成りますが、
暇をみつけて・・・
次の「振り返り舞台」の写真を、スキャンしていこうと思います。

先ずはの良し!有りました

2016年04月26日 20時43分01秒 | 日本舞踊:稽古日誌
 本日の まめぞう居住地域・・・
暑かったです。初夏の気温です。半袖の方も居りました。
そして、
暑い日・・・お稽古です

 では、
帰宅後早々のお稽古日誌を少々・・・

 昨日のお稽古での、一番の御注意での「隅とり」に神経を注ぎ、
「出」からの力の入れ具合にも、最大に神経を注ぎ・・・
踊り始めました。

途中の引っ込みで、先生から言われていた目線・・・を一寸失敗
「扇を飛ばして持つ」ところも、一寸失敗。
後ろ見で、胸からお袖を開く所で、
先生…
 ~手…上げ過ぎ。(上に膨らみ過ぎ…)
   後姿でも、形が悪いと背中が違ってくるから分かるのよ!
と・・・
後は、まぁボチボチと御注意を頂き、
(…って、これだけ御注意頂いたらボチボチ…じゃあ無いですけど・・・
お稽古終了です。
終わった後の まめぞう は、大汗ダラダラでした。
先生からも、
 ~暑かったでしょう・・・~
と、労いの?!御言葉を頂いちゃいました

そして、最後に・・・
先生…
 ~良く成ったよ!
   無駄な力が入らなく成ったね。
   胸の感じが前とは違って、今なら「御守殿」よ!
と・・・
まめぞう…
 ~あ・有り難うございます。
   でも、自分では余り良く分かっていません(違っているのが…)
先生…
 ~そうよね。
   まだ自分では納得いっていないだろうけど(分かっていないだろうけど…)、
   変ってきてるのよ。
まめぞう…
 ~「隅とり」は・・・大丈夫でしたでしょうか?
   昨日、先生に御指導頂き、
   「隅とり」だけは、いくらか今までとは違う事が分かってきたような気がしますが・・・
先生…
 ~大丈夫。
   良く成っていたよ!
まめぞう…
 ~有り難うございます!
先生…
 ~やっぱりお稽古よね。
   お稽古を積む事は本当に大事な事ね。
・・・と、
嬉しい御言葉を頂きました。
そして、
まめぞう…
 ~でも、忘れない様にしないといけないですよね
   それに、自分ではまだ違いが分からないし・・・
   今度のお稽古は二週間後ですので、
   また戻っちゃったら・・・どうしよう
先生…
 ~その時は、また色々言ってあげるから!
   まめぞう が納得いくまで言ってあげるから大丈夫よ!
まめぞう…
 ~宜しくお願い致します。

 『東都獅子』…始めの「良し!」が出た、本日のお稽古。
勿論、
 まだまだこんなものじゃない!
事は、分かっております。
いつもの事ですが、
 また次の段階・・・
が、やって来る事でしょう。
そして、
 大きな大きな壁!にぶち当たる事・・・数回!?
が、やって来る筈です
でも、
先生が仰る様に、
 ~お稽古! 
   お稽古を如何に積んでいくか・・・
ですよね。
 楽しくお稽古・・・もっともっと頑張ろう!!!
 お稽古は嘘つかない!
と思う、まめぞう です。

まだまだ甘かった・・・

2016年04月25日 19時58分30秒 | 日本舞踊:稽古日誌
 気が付くと、新しい週の始まりでした。
先週二回目のお稽古日誌も書かぬ間に・・・ですね

 今週の まめぞう稽古日は、
変則的で本日と明日となりましたので、
午前中に色々用事を片付けて、お稽古に行ってきました。

では、本日のお稽古日誌を少々・・・
(先週二回目のお稽古!
  キッチリ・バッチリ…大汗かいてのお稽古をしておりますが、
  今更なので、日誌は割愛致します

本日も、お稽古日を狙ったかの如く暑いお昼間。
ですので、勿論の大汗ですが、
「あったか~い振袖」にも、暑さ的には慣れてきた様で、
熱中症気味にはなっていない只今です。
(まぁ、水分は多量に取っていますけれどね

踊り…ですが、
このところは、大体変わりなく・・・でしょうか?!
否、決して良いと云うのではなく、
御注意の場所は違えど、内容的には同等の事!?って感じです。
 力の入れ具合・抜き具合
 扇の扱い
 無駄な動きを無くす事
 「間」をキチンと!・・・等々
と、
書き出すとキリが無い程ですが、
その時々で、まめぞう が駄目だった所の御指摘を頂いております。
まめぞう が、
うっかり気を抜いて・・・と云うか、
他の箇所を気にしていると、違う箇所の気まで廻っていない・・・と云うか、
そういった所を、
先生は、すかさず御注意して下さります。
 要は、まだまだ身体に付いていない!
って事ですね

本日の、特に御注意を受けた箇所は、
「隅とり」での身体の向き!
でした。
先生曰く…
 ~ 手踊り!もしくは、扇を持って! なら、大体良いのだけれど、
   何か物を持ってだと、身体の向きが甘くなってるよ。
   (今回は、右手に扇獅子・左手には錣 です)
   特に、二つ目の隅の時ね!
   皆…そう成りがちなのよね、不思議と・・・
です。
そうなのですよね!?
先生ともお話したのですけれど、
今までも「隅とり」はしてきていますが、それ程の御注意は無かった様な・・・
振り返ってみると、大抵は扇を持っているか、何も持っていないで…でした。
でも、
この「隅とり」の身体の向きに付いても、何回か前のお稽古で御指導頂いておりました所です。
本日も気にはして(意識して)踊ったつもりでしたが、
 つもり!
にしか、成っていなかったのでした
再度御指導頂いてみて、
 まだまだ甘かった!
と云う事が、本日…やっと分かったつもり・・・です
まだまだ「つもり」だと思いますが、
 つもり…ではなく、無意識にもその身体に成る様に!
お稽古を積んでいかなくては・・・です。
と・・・
先ずは、明日のお稽古では、
本日よりは、幾らかでも良い感じに成っている様に、
これから自主稽古をしなくては・・・ですね

 そう・・・
明日は…明日もお稽古です
でも、
明日のお稽古の後は、暫くお稽古がありません
(黄金週間に突入ですので…)
色々忘れない様に、明日のお稽古・・・しっかり気を引き締めて頑張ります!!! 

プチ『藤花お花見』2016

2016年04月23日 18時59分29秒 | 季節の出来事
 本日は、
健康診断&琵琶の演奏会・・・
とあった まめぞう。

 『琵琶の演奏会』が開催されたお寺さん…『妙法寺』さんにて、
演奏後の境内散策での事。

「妙法寺」…
 「藤」

 藤棚と・・・

こちらの「藤」も、咲き始めていました

午前中に、民家の「藤」を拝見…パチリ!
と云う事は、こちらの藤棚も・・・と行ってみたらば、
 ビンゴ!
でした。
でも、まだ七・八分咲き位でしょうか。
ピンクの藤は、まだ咲いていなかったので、
来週の中頃位が一番の見頃に成るのでしょうか・・・!?

 「八重桜」と「藤」と・・・





初!琵琶の演奏会

2016年04月23日 18時37分22秒 | 芸術鑑賞:色々
 本日 土曜日・・・正午より、
旦那はん と共に、ご近所のお寺さんへ、
 『琵琶の演奏会』
を聴きに行っていました。
(先程の日誌での、健康診断の帰りの事です。)

 「薩摩琵琶」

 今回の演奏は、
お寺さんに縁のある事を唄ったもの・・・新作ものでした。
(演奏者の方のオリジナルです。
  奏者はお二人…ご兄弟で、お二人とも琵琶の世界では第一人者の凄い方々です。)
まめぞう は、
本格的琵琶の演奏…語りを、初めて拝聴致しました。
二曲ではありましたが、(お一人一曲…)
素晴らしい演奏に、大変感銘を受けました。

この様な催しを開催して下さったお寺さん・・・『妙法寺』さんに感謝です!
しかも、無料!!
だったのですよ

 境内にて・・・

 演奏は、小一時間程で終了。
その後、お寺さんを散策していたら、お腹が・・・
 そうだ…とっくにお昼過ぎていたのよね
と云う訳で、
旦那はん の要望もあり、

 美味しかったぁ~!

お蕎麦を頂いてきました。

健康診断

2016年04月23日 17時53分04秒 | あれこれ…
 本日の まめぞう ですが、
午前中はと云うと、
一年に一度の健康診断でした。

 毎回の事ですが、
胃と肺のレントゲンを撮ります。
バリウム・・・飲むのは平気ですが、
やっぱり好きにはなれないです
それと、
採血・・・注射が大嫌いな まめぞう です
でも、
簡単ではあっても、検診はしないよりした方が良いですものね

 時間は、一時間半程で終了!
その帰り道の事・・・

 まめぞう居住地側の…「藤」

民家ではありますが、
見事な「藤」が咲いていましたので、思わずパチリ!
今年お初の藤写真かな!?
~藤が咲いていたとは・・・
  もう、そんな時期になっていたのですね