まめぞうの噺華集*新天地版

猫と日本舞踊にお花見お散歩etc…旦那はんとのぬる~い日々を徒然に

新外題・・・振り移し開始!

2018年11月29日 18時39分41秒 | 日本舞踊:稽古日誌
 明日には霜月も終りです。
もうすぐ師走だと云うの、本日も穏やかな過ごし易いお昼間の まめぞう居住地域。
そんなお昼間…母の頼まれ事で一寸出掛けていました。
久し振りに通った道・・・新しいお家が何軒か建っていました。
ご近所なのに暫く通らなかったら景色が変っていて・・・一寸ビックリしていたお昼間です。

 さて、今週のお稽古・・・
秋の舞台…今年は二つあった霜月の舞台も終わりましたので、
早々に新しき外題のお稽古に入りました!
先日の日誌で綴りました、思わず写詞してしまった外題です。
以前の日誌に書きました、ちょこっとだけ想いを先生に打診していた外題です。
(…勿体振らずに早く書けぇ〜。ですね
それは・・・

 長唄『浅妻船』

です!
ガッツリ古典の女方です。

 来年の事はどうなるかは今は確定しておりませんが、
どうした訳かの母の推薦もあったので、
(どうした訳か…とは、母はそれほど『浅妻船』に思い入れは無かった筈なのに??
  まさか その『浅妻船』を・・・と言ってくれるとは夢にも思っていなかった私でした。)
 お稽古だけでも・・・
 何をお稽古するにも無駄と云う事は無い・・・
 と云うより、
 寧ろキチンとお稽古しておくべき外題!
 しかし、
 これまた難題の外題だなぁ・・・
と云った想いで、お稽古に入る事に致しました。
先生も快く了承して下さっての・・・

 早速の振り移しの開始です!
今週二回のお稽古で、取り敢えず 〜舟から降りる〜 所まで振り移しをして頂きました。
まだまだ振り移しの段階ですので(…何たってまだ二回)
これと云って何か・・・は書く事すら出来ませんが、
お久し振りのガッツリ古典
 ザ!女方!!
です。
初回から既に大汗をかいている私です

まだ小道具としては本物・・・本来の物ではなく、舞扇と稽古棒(or 舞扇)でのお稽古です。
(本物としては、中啓と小鼓です)
ですが、
初回…初日…お稽古の初めての時には、本物の鼓…小鼓を使用させて頂けました!?
(通常のお稽古だけであれば、大抵は稽古棒か扇でのお稽古です)
先生所有の小鼓・・・少々ガタツイておりましたが「本物」です。
本物なので重い!
且つて『吉野山』(静御前&忠信)でも小鼓は使用した事がありましたが、
この『浅妻船』では、
 殆ど片手で持っている
のです。(小鼓を持っている段では・・・です)
良い形をとって持っていなければならないので、余計に重さを感じてしまいました。
そんな訳で、初日のお稽古後は・・・左手が痛い?軽い筋肉痛??
でも二日目は・・・
最初の何回かは小鼓を持たせて頂きましたが、小鼓の具合が悪くなって来たので
まめぞう…
 〜せ・先生・・・
   鼓を壊してしまっては大変なので、今は棒にして良いでしょうか
先生…
 〜そうね。古いからねぇ・・・壊れて来てるのよね。
   では棒でお稽古にしましょう。
   次回からは扇にしなさいね。
と・・・
暫くは本物の小鼓さんとはお別れする事になりました
しかし、
慣れてはいないとは云え、
 小鼓の扱い・・・超難しい
 しかも、超重いのが分かった
アタフタの『浅妻船』振り移し開始です。
こんな事では来年の・・・っと、これはまだ確定ではないですね

何はともあれ、
本物の小鼓さんと再会出来る様に、先ずはシッカリ振りを覚える事ですね。

 そんな訳で、
今週より新外題『浅妻船』のお稽古と相成りました。


お久し振りは三の酉(前夜祭)2018

2018年11月27日 11時29分55秒 | 季節の出来事
 本日も小春日和!
朝からホッコリ日差しのお天道様が・・・
でも、
一寸怖かったのが朝の地震。
突然の揺れで・・・心臓が少々バクついてしまいました。

 さて、遅ればせ・・・と云うか、
先週末の…土曜日の事をもう一つ

Jちゃん&旦那はん と共に神楽坂へ
 『1/絵布 ( f ) ゆらぎ展』
を観に行き、夕飯をご一緒して・・・の帰り道の事です。

Jちゃんと別れを惜しんで…そして近き再会を約束して夫々電車に乗りました。
その後、乗り換えの時に思い出しました。
 そうだ!明日は「酉の市」
 と云う事は、前夜祭をやっているね!
と・・・
折角近くに居るのだからと、ほろ酔い気分も手伝ってか行って来ました酉の市(前夜祭)
私達が良く行く
 『花園神社』さんでの お酉様(三の酉)の前夜祭
です。

新宿にて…
 『花園神社』さんにて・・・

先ずは御詣り!
その後は一回り…散策です。

 キラキラ!賑やか!!

前夜祭でも大勢の人で賑わっておりました。
時折、手締めの掛け声や拍手も聞こえて来ました。
家は・・・今回は急遽伺ったので、お返しする熊手を持って来なかったので、
見るだけ!です

こちらでは名物?「見世物小屋」があるのですが、
どうも且つてとは趣が違っている様な・・・
(以前に見に入った時は、所謂昔ながらの!でした。)
旦那はん も
 何か違うよね?!
と、入ろうとはしませんでした。
こういった所も現代風?… 色々と世代交代の波ってあるのでしょうね。

 後姿でパチリ!

帰り際ですのでヨレヨレですが「角出し」姿の まめぞう です

 急遽の事でしたが、
お久し振りに「酉の市」を散策出来た今年の霜月。

 切山椒

帰りにお土産に「切山椒」を買って来ました。
お店の方に、
 良いお年を・・・
と云われました。
お酉様も過ぎると、
 もう年の瀬!
なのですね。


 先週末の出来事の事は、これでお終い!
連休最後の日曜日は、流石に疲れが出たのかグッタリ・マッタリしておりました。
でも、
舞台でしたので洗濯物が山!(…自前のお着物の時は本舞台より洗濯物が多いのですぅ
午前中は洗濯三昧でしたけれどね

プチ神楽坂散策

2018年11月26日 19時52分02秒 | 日々の出来事
 週末・・・週も明けての本日は月曜日ですので、
先週末の事となりますが、
一昨日の土曜日の事の続きです。

 先ずは、続き・・・と云うか前の事!?
前の(昨日の…)日誌にも綴りました様に、
一昨日の午前中は体操に行って・・・からの、
夕方からは 
 『1/絵布 ( f ) ゆらぎ展』
へと、Jちゃん&旦那はん と行っていました。

こちらの展示会(作品展)の会場は「神楽坂」
散策に行ってみたいと常々思っていたけれど中々実現出来ずの地でした。
それに、何と云っても「神楽坂」 粋な花街「神楽坂」です。
 行くのなれば絶対にお着物で!!
とも常々思っておりました。
そんな訳で、イソイソとお着物に着替えて・・・と以外に早く着替えられたので、
 それなれば!
と、少し早目に出発しました。( Jちゃんとは現地=会場 集合です。)

 まぁ、早くと云っても、それ程早かった訳では無いので(…買い物もしたし)
今回はお試し散策?!でしょうか。

神楽坂にて…
 兵庫横丁で・・・

とっても風情のある小路「兵庫横丁」
テレビ等でも有名な一角です。
私も ↑ ここは絶対に・・・と云うか、ここで絶対に写真を撮りたいと思っていた所です。
念願叶って・・・ではありますが、少々不本意。
本来であれば、もう少し後から撮りたかったのです。
それなれば、もっと素敵な路地の風景が撮れたのに・・・
実はこの時、何処かの撮影隊??が良い位置にいらして・・・其処を外してパチリの私達でした

 他にも…
    兵庫横丁での・・・

この写真を撮った時は、まだ陽のある時分でしたが、
良い感じに暗さのある「兵庫横丁」です。

そして、

 「毘沙門天善國寺」御門前にて・・・

夕暮れに朱色の御門が映えて素敵でした。

 これは…
  狛犬さん!?!?

 こちらの「狛犬」さんは何と虎! 「狛虎」さんです。

・・・・・

 としたところで時間が!
これよりは『1/絵布 ( f ) ゆらぎ展』への会場へとまっしぐら。

いつかまた・・・今度はユックリと散策しようと心に決めての、
今回の「プチ神楽坂散策」でした。

ゆらぎ展 2018

2018年11月25日 23時50分26秒 | 芸術鑑賞:色々
 小春日和の週末・・・
続きましては、二日目…土曜日の事です!

 前日(金曜日)の『小品の群舞』の舞台出演も終わって、
疲れているかしら??
と思っていたけれど、朝起きたら以外や疲れは無かったので?!
午前中は、予定していたワークショップ(養生の体操!)に行っていました。
こちらのワークショップで知り合った方々や先生が『三ツ面子守』を見に来て下さっていたので、
御礼も伝えたかったので、元気に通えて何よりでした。
(勿論、身体も整えてこられたしね!)

 その後は一旦帰宅して(お昼御飯を食べて…)
お着物に着替えて・・・お出掛けです。

昨年の今頃にも行った、

 『1/絵布 ( f ) ゆらぎ展』

と云う展示会に、
Jちゃん&旦那はん と共に拝見に伺いました。

神楽坂にて…
 会場前で・・・

以前にも何回か載せている「染物の展示会」での染色家(デザイナー)さんと、
学生時代のお仲間での展示会です。
(…今回は三人の方での展示会でした)

知人(… J ちゃんの友人であり、我 Facebook友 )の染色家の方は、
今回も、ストールや手拭い・・・素敵な染物を!
なかでも特に目を引いたのは
 お着物!
です。
 にゃんこ柄のお着物!!
です。
 〜月夜で神楽を踊るにゃんこ達!〜
と云った柄行。
とってもとっても素敵で、可愛くて・・・欲しい!!!!!(着たい!)
と・・・
思いだけは海の如しでした。

また、素敵な「ポチ袋」を作られている方もあり、
 私オリジナルのポチ袋で「膝付」を出せたら・・・
何て夢もみたりしておりました。

そして「神楽坂」の風景を描いている方も・・・
 あっ! ここで先程 写真撮って来た!
と、思わず心で叫んでみたり・・・の私でした。

 お着物・帯・手拭い・・・や ポチ袋
いつか一点物を作れたらなぁ〜(作って頂けたらなぁ〜)と、
夢の膨らむ展示会でした。

 その後は・・・
J ちゃん&旦那はん と一緒ですよ!
勿論!?夕飯へと向かったのは云うまでもありませんよね

おまけ…
 可愛いにゃんこ(ねこまた)と・・・

まめぞう出立ちです。
ここは神楽坂!
少しは粋に・・・と、帯結びは「角出し」にしてみました。
(…後姿は、次の日誌で!)

群舞!…終了致しました

2018年11月25日 22時14分38秒 | 日本舞踊:舞台自分史
 この週末…朝晩はかなりの冷え込みですが、
お昼間は小春日和続きの まめぞう居住地域。
お出掛けには良い感じでした。
だから…ではありませんが、少々出歩いていた??私です。
(順を追って?!綴らせて頂きます。)

 その週末…
先ずはの連休初日(金曜日)は舞台出演!
群舞の舞台
 
 『民踊のつどい』

お陰様で無事に終了致しました。

 出番が早いので、朝も早よからバタバタ着物を着て出発。
会場に着いたら即の舞台化粧を始めました。
その後、皆様と「場当たり」したり舞台用の着物に着替えて・・・としていたら、
アレヨアレヨと出番前に
先生は、
 〜客席から見るからね!〜
と・・・

小品ですので、踊り始めたら・・・気が付くと終わっていた!?
って感じ。
でも、途中途中でお客様からの拍手もありで、
とても楽しい群舞でした!
自分的には色々と・・・思う所は(…出来ればやり直したい!?)ありますが、
 皆様と楽しく踊れた! お客様に楽しんで頂けた!?
の思いが一杯です。

先生からも
 〜良かったよ!
   皆良く揃っていたわよ!!〜
との御言葉を頂けました。

終わってから先生も含め皆様と
 〜もっと踊りたいね!〜
何て談笑もしたりして・・・
アッという間でしたけど楽しき『小品の群舞』の舞台でした

 その後は、
お化粧をおとして着物を着替えて・・・
他の方々の舞台を拝見しておりました。
(今回は、早出番でしたので会の方のお手伝いは免除?!
  先生のお着付けもありませんでしたので、帯のお手伝いも無しでした。)

 最後になりましたが、
お休みの処観に来て下さったお客様、
裏方の皆々様・・・そして、先生!
 〜 有り難うございました!!〜

一緒に踊った同門の方々・・・
 〜 とっても楽しかったです!
   有り難うございました!!〜

 私的に一つ残念な事として、
今回は早出番等々…諸々有りで、母は見に来ておりませんでした。
私も…ですが、母が一番残念がっておりました。
でも、ビデオが今後出来てくる予定ですので、それを楽しみにしてくれております。
(辛口の母の評価が・・・ドキドキものですが
  

今やる事かしら(汗

2018年11月22日 20時04分40秒 | 日本舞踊:稽古日誌
 あぁ・・・落ち着かない。
『小品』であれ『群舞』であれ何であれ、舞台! 
お客様の前で踊ると思うと緊張感と焦り感が高まってきています。
(…舞台前のいつもの事ですが

 そんなであればお稽古…自主稽古、
折角時間が出来たのだから
(…雨予報で母と会う事はキャンセル!でしたが、殆ど降らずの午後でした
シッカリ沢山すれば良いのに・・・
何故か違う事をしてしまう

午前中に少々の自主稽古もどき?をしたら、
お昼頃には明日の用意…確かめての鞄入れ。
それも早々に終わってしまったので、またテープを聞いて・・・とすればよいのに、
何故か突然思い立っての
 写詞!
をしていた本日の午後

 明日の舞台が終わるまでは、
ひたすら『小品の群舞』のみを考え お稽古を・・・と自ら言っておりましたが、
実は…
来週からお稽古をするもののテープを先生よりお借りした火曜日。
早々にダビングだけして昨日(水曜日)にお返ししておりました。
だって、新しき外題ですので行き成り曲を聞いて振り移し・・・ではアタフタしてしまいますものね。
でも、
飽くまでもダビングするだけ・・・曲を聞いたり写詞等々は舞台後!
の筈でしたが、
思い掛けず時間が出来たからか逃避したいからか
「写詞」をしてしまいました。
でもでも、流石に写詞だけですよ
調べたり曲を聞いたり・・・はしておりません。
(時間も其れなりに掛かったし、曲は今聞いちゃうと明日のが抜けちゃう??)
それらは、明日の舞台終了後に・・・の楽しみ!?です。

 来週からの新しき外題・・・お稽古。
色々と想いもあって先生に打診させて頂いた外題です。
それは?!
お稽古が無事始まりましたら綴らせて頂きます。


 いやいや、それより何より、
先ず…先ずは明日の舞台です。
これより再度テープを聞いて振りをお浚い致しましょう。
(…疲れない様に程々に!)
そして、
寝る前には荷物の確認・・・致しまする

いよいよ明日です!

2018年11月22日 18時34分17秒 | 日本舞踊:舞台自分史
 朝からドンヨリ・・・
お昼頃になっても気温も殆ど上がらず寒いまま。
雨も降る予報でしたので、本日の予定…母の買い物は無しに。
(舞台前という事での母の好意でもあります。)

 そんな訳で、
本日は思いがけず?午後は暇になったので、
明日の舞台の準備を早々に済ませました。
(…まぁ、確かめながら鞄に詰め込むだけでしたが

そう! 明日!! 
明日なのですよね・・・群舞の舞台本番は!

毎年…霜月二十三日 での恒例の小品の群舞の舞台
 『民踊のつどい』

です。
この会では主にお手伝い三昧の私ですが、
今年はお久し振りの出演です。
しかも、
出番が早いのです。
それより何より、開演時間も早くて開演は 午前10時30分 です。
そこでの出番は「5番目」です。
小品の〜 ですので、11時頃には終わっているかしら?!

『小品の会』の時は、先生主催の〜 以外は自分自分でお支度です。
お化粧もしなくてはいけないので、いつも以上に早い出発となる明日です。

お化粧も!ですので、持ち物も一杯です。
忘れ物が無い様に・・・ですね。
 舞台用衣装一式
 小道具(新しいお扇子!)
 一応のテープ
 お化粧品一式(舞台用+普段用?)
それと、
着て行くお着物一式。
最低限これだけは必須! 用意出来てる・・・筈です?!
でも、
休む前に再度確かめよう!!

小雪! 2018

2018年11月22日 11時49分20秒 | 季節の出来事
 本日は、二十四節気の一つ『小雪』です。

 『小雪』について・・・
昨年・一昨年…の『小雪!』を参照に・・・!

 本日は朝からドンヨリ・・・
一段と寒さが増して来ている まめぞう居住地域です。
正に『小雪』の頃と云う感じ。

今年は「秋」を感じるのが遅かったからか、
行き也の「初冬」に成って行く様に思ってしまいます。
とは云え・・・と云うか、今年の気候からすると想定内なのか??
「木枯らし一号」は未だ聞かれずですね。

 何はともあれ、
これからはドンドンと寒い冬に向かっていくのだから、
身体には十分注意が必要ですね。

とうとう最後の・・・

2018年11月21日 23時14分48秒 | 日本舞踊:稽古日誌
 終わってしまいましたぁ〜!!
とは、本日の午前中の事です。
『小品の群舞』のお稽古の事です。

 昨日は一人でのお稽古でした。
何度か「通し」てのお稽古。
一人なので、まぁ・それなりにスムーズに踊れていたでしょうか?!

 そして、
本日午前中は舞台前の最後のお稽古・・・皆様と合わせのお稽古です。
急遽に取れた広いお稽古場でしたので、
朝早くからバタバタと着物を着て出掛けたお稽古。
最後の最後で「合わせ」られたのは凄く良かった事です。
踊り(振り)を合わせられる事も勿論の事ですが、
気持ち的に「最後に皆様と合わせた」と云うのは安心感がありますものね。

先ずは、舞台を想定して?「通し」
終わりましたら、
先生…
 〜一回目にしては良く揃っているじゃない!
   やはりお稽古ね!
と・・・
その後は、途中途中で小返ししたりしながら何度も踊りました。

途中で少々の休憩です。
この時にお扇子屋さんがいらっしゃっておりました!?
実は…お揃いのお扇子を新しい物にしたのです!
当初の予定では、皆で持っている(揃っている)お扇子を使用する筈でしたが、
 今ひとつ踊りと…合っていない!?
と・・・
先生が急遽お扇子屋さんに注文をして下さっていたのです。
それを最終稽古に…お稽古場に届けて下さったのでした。

新しいお扇子!
とっても素敵です。踊りにピッタリです!
 (流石のセンス! 先生…有り難うございます!

その後は、新しいお扇子を使用してのお稽古。
新しい物…何より素敵なお扇子を使用するのは気分が高揚致しますね。

 時間一杯お稽古して・・・最後のお稽古が終了しました。
それでも、片付けをしながら
 此処は… 彼処は…
と、皆様と話したりもしておりました。

 後は、当日の準備です。
既に用意はしてありますが、鞄に入れたりしなくては・・・です。
 新しいお扇子を忘れない様に!
 舞台用のお着物一式…忘れない様に!(今回は自前のお着物ですので…)
いやいや、それより何より、
 踊り!!!
ですね。
今回は一人ではないのだから、皆様と合う様に・・・の自主稽古を致しましょう。

晩秋・・・ですよね?!

2018年11月19日 23時39分39秒 | 季節の出来事
 北の方では初雪の便りもチラホラと・・・
すっかり晩秋の頃となりました。

 そんな頃ではありますが、
こんな景色も!?
(…先週末の夜の事です。)

 ご近所で!

ご近所の川沿いです。
この時期に何と「向日葵」が満開です
私の子供時分と違い、今では色々な種類の向日葵が見られる街中ではありますし、
ここの場所では、毎年の様に秋になって向日葵が咲いています。
でも、今年は・・・
霜月も半ば過ぎだというのに満開!

しかも
 蕾!

蕾も沢山ありました。
まだまだドンドン咲くのですね。

とは云え、
やはり季節は晩秋です。もう直ぐ冬将軍の便りもありそうなこの頃です。

 柿も鈴なり!

「柿の木」には柿の実が鈴なりです。
色も鮮やか!そろそろ収穫でしょうか。
(…因みに実家の柿の実は、先週には収穫した様です。)

 向日葵が満開、柿の実は色鮮やかに鈴なり・・・
不思議な季節感の光景です。