まめぞうの噺華集*新天地版

猫と日本舞踊にお花見お散歩etc…旦那はんとのぬる~い日々を徒然に

下浚い/賤の小田巻

2017年05月30日 23時55分15秒 | 日本舞踊:舞台自分史
 まだ皐月の内だと云うのに真夏日!
暑い暑い本日は・・・

 『賤の小田巻』の「下浚い」

でした。

 大好きな舞台のための最大の関門「下浚い」(まめぞう にとっては…です)
緊張の時間は、アッと云う間に過ぎ去っていきました。
と云うのは、
会場に着きまして、先生方や裏方の皆々様に御挨拶をしたら即浴衣に・・・
即踊る…と云うのではなく、何時呼ばれても良い様に浴衣になっていた訳ですが、
思いがけずの「即」お支度と成りました
心の準備もソコソコのうちに、アレヨアレヨと着替えに鬘と・・・
気が付けば舞台の上です。

 そして始まる・・・『賤の小田巻』
果たして静御前様に少しはなれていたのだろうか・・・

色々変った!?・・・『賤の小田巻』
 舞台に着いたら草履を脱ぐ型に急遽変更。
 そこで、小袿を下ろす事に!(それまではたくし上げておりました)
 最後の合方が・・・少々変化?!
それに、
 想像していたよりも大変な「小袿」(前段で着ている上着の事)
 想像はしていたけれど大変な「塗市女笠」(重いと云うより扱いが…)
 「六骨扇」は扱い良かったけれど(小道具さんの物で初めて触った物…)
  「水干」の袖の具合で超扱い難い
・・・いやいや、
言い出したらキリが無いですね

って、変った事や扱いは・・・想定内ではないのか?!
要は、自分が只只慌てていたからの言い訳に過ぎません

 これから一回は先生に踊りを見て頂けるチャンスがあります。
下浚い後にお稽古をして下さります。
(ほんに有難き事です!)
その時に、色々お聴き出来たら・・・と思っております。

今日は遅いので・・・この辺で

おまけ…
 『賤の小田巻』前段…での鬘(後姿)

 『賤の小田巻』後段…での鬘(後姿)

鬘屋さんにお願いし、出したばかりのところをパチリ!させて頂きました
ですので、周りが・・・
それにまだ、簪には保護紙・長い髪はバラしてない・・・状態の後姿です。
全容は・・・
舞台後をお楽しみに!

下浚いの前は…

2017年05月29日 19時27分32秒 | 日本舞踊:稽古日誌
 本日も中々の暑さ。
明日は、もっと暑くて30度を越えるとか・・・
厳しい「下浚い」となりそうです
(まぁ、会場に入れば大丈夫かな?!)

 さて、下浚い前のお稽古は先週の土曜日に既に終了。
何事も無く・・・と云う訳ではないのでしょうけれど、
止まる事無くの「通し」でした。
下浚いは…否、舞台は止まる事など絶対に無いので、
 舞台を想定して!
だったのかと思っております。

 後は、今までのお稽古を反芻し心に留めて、
「静御前様」であるように・・・
臨むだけです。

 明日は下浚い!
お支度も済んでいます・・・再度チェックしますが
でも、
何か心が重い?変な具合??
既に緊張している様です・・・

準備…始めました

2017年05月26日 21時25分00秒 | 日本舞踊:舞台自分史
 一日中ドンヨリ・シトシト雨模様。
気温が低くなったのは良いけれど湿度が高いのが・・・

 そんなドンヨリまめぞう居住地域でしたので、
予定が変わってしまい思いがけずお昼間が空いた本日。
では!
と、舞台に向けての用意を致しました。

「下浚い」「本番」での
 楽屋着(浴衣)・肌襦袢二枚・ステテコ二枚・足袋二足 等々
にアイロンしたり、紐やタオルを用意。
そして、
着て行くお着物・帯を出したり・・・
と、お昼間中バタバタしておりました。

少し早目の準備始めとなりましたが、
慌てるよりも良いです。

でも、まだまだ持っていくものは有るので、
これから少しずつ用意していかなくてはです。
勿論…
踊り!が一番の準備ですけれど・・・

黄金週間で『善光寺』2017

2017年05月25日 11時09分55秒 | 旅行&スキー
 遅ればせの『黄金週間の野沢温泉スキー&魁夷&善光寺』の続き・・・
今回は『善光寺』さんの事です。

 恒例のコースですので、
『東山魁夷館』の後は『善光寺』です。
(…何せお隣ですので

2017年『善光寺』さん…
 「山門」より「御本堂」を臨む

  「御本堂」を・・・

  「御本堂」を見上げる まめぞう

 今回は「御本堂」を色んな角度から!

先ずは御参り!
昨年は余り時間がなかったので、今回はジックリ「御本堂」を拝見致しました。

 「八百屋お七のぬれ仏」

 お七様!?は忘れずに御参りです!

こちらは…
 「六地蔵」

 「お七のぬれ仏」のお隣には・・・です。

そして・・・

 「仁王門」より参道を臨む・・・

  キョロキョロまめぞう!?

ゆったりと参道を散策です。
勿論?お目当ての品(食品)はシッカリ購入しました

こちらは…
 むじな君をナデナデ!
 白蓮坊の「むじな地蔵」

 お久し振りに登場させて頂きました。
 (毎年拝んでは来ていますよ!)
 旦那はん & まめぞう の大好きな「薮内佐斗司」氏 による像です。

 一寸休憩・・・

 美味しい「冷やし甘酒」を頂きました!
 (アルコール分はありません・・・念のため

いつも賑やかな『善光寺』さん。
そして、この時期はお花も沢山見られます。
(年に寄って少々咲き方等が違いますが…)
勿論お花達もパチリ・パチリ!
(…こちらは後程の日誌に纏めます。)

 心も穏やかに渋滞疲れも癒されて・・・
「野沢温泉村」へと向かいました。

まだまだ…だけど嬉しき事も!

2017年05月24日 19時56分41秒 | 日本舞踊:稽古日誌
 いやはや・いやはや・・・本日も暑いお昼間でした。
ただ暑いのではなく湿度が高くての暑さなので参りました
湿度が高いものだから汗も半端ないです。

 はい・・・お稽古の まめぞう でした。
下浚いまでの後二回の内の一回です
お稽古時には冷房をつけて下さっていたのですが、
終了時には、汗だくの茹でタコ状態
着物を脱いで汗を拭っても拭っても汗が止まらない・・・
持っていたドリンクも当然の一気飲みでした。
 
 と・・・お稽古の方ですが、
昨日の御注意・御指導を頂いた成果は・・・?!
うぅん・・・先ず先ずの所もあれば、まだまだ駄目も有りでしょうか
苦手意識のある、
 手(扇)を前へ出す(…落とす)・・・
の所は、やっぱり駄目
先生…
 〜うぅん・・・まだね。
と・・・
スッと!キリッと!スッキリと!・・・とは出来ていないのは自身も良く分かっております
(次までに、もっと練習していきまするぅ。)
後・・・
何て事でしょう。いつもしていない事の御注意が!
先生…
 〜それでは逆首になってるよ。
   普通に見ないと・・・
   いつもはやっているのに・・・気を付けなさいね!
と、再度踊ったら普段通りの首で踊れました(ホッ…

全体的には、少しは昨日よりは良かったのかな?!
いや、まめぞう が落ち込まない様に・・・の先生の御配慮か?
先生…
 〜今日の歩き方は良かったよ。
   それに大きく立派に見えたわよ!
まめぞう…
 〜えっ?! あ・有り難うございます。
   でも…どう違っていたのか・・・分かりません
先生…
 〜そうね、直ぐには分からないわね。
   でも、昨日とは違うのよ。
   その感じで歩く様にね!
・・・と、
いつもの如くの会話です
先生の御言葉は頭では分かっているつもり・・・つもり!なのですが、
身体的には、どう違ってきているのか まだ分かりません。
(まだアタフタと考え乍ら踊っているので・・・
少しでも先生が仰って下さった良い歩き・良い感じ が自身で分かる様に、
もっともっと考えて、お稽古を積まなくては・・・ですね。
でもでも、
何にして・・・先生からの「良し!」を頂けたのは、とても嬉しき事です

そうそう、昨日のお稽古日誌で
 以外にも今は前向き・・・
とありましたが、
実は(書き忘れておりましたが…)苦手の箇所の次の形の所で、
先生…
 〜うん!ここは良いよ!良い形…気に入っているよ。
と・・・
嬉しき御言葉を頂いておりました。
(多分に まめぞう が落ち込まぬ様にの御配慮とは思いますが・・・)

でも、良いと言われて気張ってしまったら・・・また駄目になってしまうので、
 気負わぬ様に!
を心掛けなくては・・・です。
(…と分かっていても気負っちゃうのですけれど

 次のお稽古は今週末です。
今月の始め頃のお稽古休止の代替え日です。(なので今週は三回!)
此処へ来てのお稽古日が多いのは、とてもとても嬉しき事!
そして、下浚い前の最後のお稽古・・・
ジックリと考えてするお稽古としては最後です。
少しでも…一歩でも…いえ半歩でも進める様に・・・
最後のお稽古を、大事に大切に心して頑張ろう!!

イメージ通りには中々・・・

2017年05月23日 23時55分46秒 | 日本舞踊:稽古日誌
 いやぁ〜、本日も暑い まめぞう居住地域でした。
お稽古での行き帰りの車中では冷房も余り利かないくらいの暑さ
お稽古場に着いた時のお部屋の涼しさに生き返った心地でした。
でも、
夜間には(…否、お昼間でもかな?)風が強くて、
其れ也に落ち着いた空気となりました。

 では、一週間振りのお稽古日誌です。
前回のお稽古日誌から一週間・・・と云う事は、
 舞台まで後十二日!
 下浚いまで・・・丁度一週間!
です

今更慌てても…と思えども、
何時もの如く、只今はとても焦っております。
いや正確に言うと、気だけが焦って空回り・・・って感じでしょうか。
(うぅん…上手く表現出来ないなぁ

本日も暑い・熱い お稽古でした。
衣裳・小道具の感じは、まぁ何とか焦らずに臨機応変となってきたかな?
(でも、本番用とは違うので・・・どうなりますやら?
「テープ」も本番用のに大分慣れてもきました。
と・・・
そこへの大事の駄目出し!御指導を頂いた本日。
先ず「前段」での所で、
先生…
 〜笠で隠れ乍ら後身になり捻る所・・・
   少し捻り過ぎて形が(身体が…)曲がって見えるわよ!
   そんなに振り返らず、少し振り返る感じで・・・やってみて!
踊ってみる まめぞう・・・
先生…
 〜うん!そう!その形よ。その方が、
   身体が真っ直ぐで腰がシッカリ決まってるわよ。

そして「後段」では、
まめぞう苦手の箇所です
先生…
 〜前回も言ったけど・・・まだ違うわねぇ。
   前回に言った「前屈み」にはなっていないけど・・・
 〜何て云うか、可愛いのよね。
   いや決して静御前は可愛くてはいけないのではなくて、
   まめぞう のは「お七」みたいな可愛い…なのよ。
   そうじゃなくて、もう少し強く…と云うか凛として・・・
   分かる??
まめぞう…
 〜はい・・・
   私も、そのイメージなのですが・・・難しくて
と、
先生がお手本を!!
(それはそれは素敵でした
まめぞう も真似して踊ってみますが、中々思う様には出来ませんでした
先生…
 〜腰を落とす時に首を曲げ過ぎね。(それで可愛過ぎてしまう…)
  手(扇)を前へ出す(…落とす)時は身体を真っ直ぐ!
  それには逆の方を出す感じで・・・
まめぞう…ハッ!として、
 〜『東都獅子』でも似た様な所で教えて頂いた・・・
先生…
 〜そうね。そんな感じね。
   それと、もっと胸で!前に少し掛かって!
   後の踵が上がる感じまで・・・
と・・・
色々と御指導を頂きました。

そしてもう一ヶ所。
御祝儀舞に良くある型の所でも、
先生…
 〜そこも可愛過ぎるね。
   まめぞう は、腰を落とし過ぎかな。
   そうすると首も一緒に沢山寝てしまうから可愛すぎちゃうのよ。
 〜それに二段でやってる感じになるから余計にそう見えるわね。
   スッと!キリッと!
と、
またまたお手本を!
(本当に先生のお姿は素敵です

・・・・・・
 とてもとても大事の御指導を頂きましたが、
まめぞう…中々上手くいかず・・・
でも、泣き言何て云っていないで少しでも良くなる様に、
 もっと考えお勉強しなくては!!!
と、以外にも今は前向きです

最後に、
先生…
 〜要は「ハラ」よ。
   ハラが出来ていれば良いのよ!
まめぞう…
 〜は・はい・・・
   分かりますが・・・それが一番難しいです

 さぁ、明日もお稽古です。
下浚いまで・・・お稽古は後二回!
泣いても笑っても時間はどんどん進んで行きます。
残り少ないお稽古を、大事に大事に頑張ろう!!

黄金週間で『魁夷』2017

2017年05月23日 12時42分25秒 | 芸術鑑賞:色々
 凄く凄く遅くなり、今更乍らの黄金週間での事。
恒例の「長野」での事を、少しずつ綴っていきます

 ほぼ毎年恒例と成りました『黄金週間の野沢温泉スキー&魁夷&善光寺』
今年も同じ様に行ってまいりました。
(いつもと同じコースです!)

 今回は、先ずは…

長野県にて…
 2017年 皐月三日
 『東山魁夷館』

初日恒例の『東山魁夷館』の事です。

いつも?でしたら、先ずは行きがけの事を書いていたかもしれませんが、
それは一先ず置いといて・・・
何故ならば!?
旦那はん & まめぞう 共に大好きな『東山魁夷館』を含みます『長野県信濃美術館』が、
今年の秋に全面改装のため休館!となってしまうのです。
しかも『東山魁夷館』は、今月末日までなのです
そんな訳で、
もし御興味のある方が居られましたら、速攻伺ってみて下さい!

さて…
今回の展示作品のテーマは
 東山魁夷館改修前特別展
 『東山魁夷 永遠の風景 〜館蔵本制作一挙公開 〜』
です。

もうもう最高!
まめぞう(旦那はんも…)大好きな作品が多数! と云うか殆ど!!

今回の改装での休館の事は、全く知らずの事でしたので先ずはビックリ…そしてガックリ。
でも、
今回のテーマを知るなり、期待は高く胸躍り・・・
と、館内に入りましたら絶叫ものでした。
(…いえ、決して声等は挙げておりませんです。)

 看板は大好きな作品でした!

皆様ご存知だったのか黄金週間だからか?!
いつもは少人数でユッタリと拝見出来る『東山魁夷館』ですが、
今回は、かなり多くの人達が観にきておりました。
(といっても、ゆっくり・ジックリ・心行くまで拝見出来ましたよ

 いつもの場所で・・・

 大好き『東山魁夷館』・・・
今度は何時来られるのかな??
館の方に伺ったところ、
 新規開館は何時になるかは分かりません。
  後二年くらいは掛かるかと・・・
との事。
では、来年は・・・観る事が出来ませんね
暫くは、購入してきた図録を観つつ・・・
新規開館を待つと致しましょう。

 お馴染みの入口・・・最後かな?!

 悲しきお知らせの前で・・・涙

 次は・・・『善光寺』さんです。
成る可く早く綴りますね

小満! 2017

2017年05月21日 11時23分09秒 | 季節の出来事
 本日は、二十四節気の一つ『小満』です。

 『小満』について・・・
昨年・一昨年…の『小満!』を参照に・・・!

 『小満』・・・初夏の始まりの頃です。
まさに!!
と云いましょうか、本日の まめぞう居住地域は昨日に続きの暑さです。
朝から既に20度は越えています。
予定では昨日よりも暑くなり「真夏日」確実・・・の様です

そして、梅雨に向かう時期でもあります。
それだからか? 暑いうえに何やらジメジメと湿度も高い感じです

こんな具合が続くのならば、
「衣替え」も早目に・・・でも良いかな?!

・・・低下

2017年05月20日 17時28分08秒 | あれこれ…
 本日の まめぞう居住地域・・・暑い!
朝から20度越えのお昼間には30度?!
 いくら初夏…とは云え「真夏日」はまだ早くないですかぁ〜〜〜??
と叫びたいくらいです

 今週二回目のお稽古・・・ちゃんと行っています!
お稽古日誌は書いていませんでしたが、
大汗のお稽古をしてまいりました。

それに、黄金週間の事…長野の事・・・これまた、滞っていますね
今週末(本日?!)頃には、ボチボチと綴り始めようと思っておりましたが、
暑さと気持ちの低下で・・・
どうも思う様に行動が出来ていません

〜こんなことでは駄目だ!!!〜
とは分かっております。
来週で「下浚い」前のお稽古は終わってしまうのですもの。
それより何より、
 舞台まで・・・後二週間!
です。
体調を崩している場合では無いのですよね

まだまだ踊り以外のやる事は山積みです。
否否、踊り!も不安が山積みです。

・・・・・来週には浮上致します

『團菊祭五月大歌舞伎』2017

2017年05月19日 23時56分49秒 | 歌舞伎&日本舞踊鑑賞
 このところは、すっかり初夏の陽気!
でも、昨日のお昼間…夕方前には突然の雷雨があった まめぞう居住地域。
しかし、まめぞう は外出していたにも拘らず、余り濡れる事無く済みました。

外出とは・・・

 『團菊祭五月大歌舞伎』昼の部&夜の部(2017)
  〜 七世 尾上梅幸 二十三回忌
    十七世 市村羽左衛門 十七回忌 〜 追善

を鑑賞に! 観るお勉強に行っていました。

「歌舞伎座」にて…
 昼の部:開演前の・・・

それも、
 昼の部 からの 夜の部・・・一日で鑑賞!
でした
少々大変とは思いましたが(…舞台前なのに
両方にどうしても観たい演目があったし、この日しか一日空いている日は無いし、
での事でした。
(まぁ、お久し振りの歌舞伎鑑賞なので・・・良し!って事で

今回の『團菊祭〜〜』では、
 〜 七世 尾上梅幸 二十三回忌
   十七世 市村羽左衛門 十七回忌 〜 追善
であると共に、
 〜 初代 坂東楽善
   九代目 坂東彦三郎
   三代目 坂東亀蔵 〜 御襲名披露
 そして
   六代目 坂東亀三郎 初舞台
  &
   寺嶋眞秀(まほろ) 初御目見得
と云った、
華やかで盛り沢山の興行です。

 御襲名の!

 色々語りき事は多けれど、
ネタバレ等になるので何時もの如く控えますが、
何はともあれ、兎にも角にも、
 六代目 坂東亀三郎 丈
  寺嶋眞秀 君
お二人の可愛らしさ・御立派さ・・・に勝るものはありませんね
次世代の看板役者となって欲しいものです!

 「昼の部」の・・・
 
と、幼き次世代に負けていない・・・と云うより、
今回の興行をシッカリ締めているのは、
尾上菊五郎 丈 である事は・・・当然の事ですね。
 昼の部『魚屋宗五郎』は、菊五郎 丈 でなければ・・・
だと思いました。
そして、
尾上菊之助 丈 & 市川海老蔵 丈 の『吉野山』は、息を飲む美しさ!
今回は「義太夫」のみの型でした(あっ…ネタバレかな

 お懐かしきお二人の・・・

 そんな具合に楽しんで、
一旦お休み・・・お外へ出たらば、外は雨!
しかも、ドシャ振りが治まり始めた感じの雨。
とは云え、予定していたお買い物を…「鳩居堂」さんへと買い物へ行ってきました。
でも、まだまだ時間があったので・・・

 一人ビールで休憩中!

さぁ、喉を潤し気合いを入れての「夜の部」へと突入致しました。

 「夜の部」の・・・

「夜の部」では、
『壽曽我対面』において、御襲名の「口上」があったり、
まめぞう大好きな演目『伽羅先代萩』
そして、
御家元…尾上松緑 丈 と 三代目 坂東亀蔵 丈 による
『四変化 弥生の花浅草祭』
でした!!
こ・これが…凄い!凄まじい!!お見事!!!
お二人の息がピッタリで、清々しく気持ちが良い舞台です。
おおっと、こちらは「舞踊」です。
四変化!とあるように、四つの演目をお二人のみで通して(間を置く事無く…)踊り続けるのです。
まめぞう は、今回の様に「通し」で拝見するのは初めて!
 ただただビックリ・・・
でした。
(ネタバレになりますが…)だって・・・こちらの舞踊には、
二つ目に『三社祭』
四つ目に『石橋』
ですよ!
どちらの踊りも一回踊るだけでも大変なのに、
 両方を…しかも他に二つも!
それを間を置く事無くの「通し」で・・・とは、
凄い!!!感動!!!
の嵐でした。

   地下も「三社祭」で・・・

・・・・・・

 舞台前の時間の無い中、気持ちの余裕の無い中ではありましたが、
とってもとっても良いお勉強・刺激を頂けたので、
無理しても観に行って良かった!大正解!!
でも、
やっぱり・・・少々…疲れました

 夜の部:終演後の・・・

今回の…
 筋書き!