車高調を組んでから初めてのジャッキアップ。アームが邪魔でよく見えないけど。。。

スペーサーは、佐藤精機製作所製。
・ハブリング一体
・ボルト圧入
・ジュラルミン製
・厚みは15mm

事前の測定では15mmだとかなりギリだったけと、インナーにも干渉することなくツライチ完成。

ホイールが38mmなのでオフセットは都合23mmになったわけだけれど、リアとのバランスだと25mmくらいがベストなのかな。
昨年に引き続きのリコール対処。
前回はエンジンヘッド周りだったが、今回は燃料系と制動系で、丸一日の作業。
届出番号2695(2014/10/15届出)
・デリバリパイプのガスケット交換
・ブレーキマスターシリンダ内のシール交換
朝、会社に取りに来てもらって、夕方17:30ごろに帰ってきた。きちんとデータも反映されました。
それにしても、機関部分のリコール多くないですか?>トヨタさん
11月初旬に納車になり、1ヶ月強乗った感想を。
Good point
・4面オートクロージャー
トランクも便利だけど、ドアのオートクロージャーも力を入れずに閉められるので非常に便利。
・電気仕掛けのサスペンション
普通に乗るには十分すぎるくらいロールを抑えてくれて、姿勢が安定する。もうすぐ車高調は投入するけど...
・燃費
3.5なのであまり期待していなかったけど、思いのほか燃費がよい。グロリアとの比較だと20%くらいは向上しているかな。
・ドアミラーヒーター
リアの熱線と連動なんだけど、水滴を無くしてくれるので視界確保に便利。
Bad point
・シート
シートというか正確にはドライビングポジション。GT-Rも乗っているせいもあるけど、アイポイントが高い。もう少し包まれる感覚が欲しい。
・電気仕掛けのスロットル
踏みなおし(曲がり角を曲がった後の加速時)の際のアクセル開度に違和感。想定以上のアクセル開度になる。
・オートワイパー
制御があまりお利口さんではない。なくてもいい機能かな。
気になるところもあるけど、「いつかはクラウン」というセールスコピーのように、全体的に非常によくできた車。まあ、売れるのも納得。
いろいろ探した結果、5年落ちだけど距離は1.7万kmくらいしか走っていないGRS204のクラウンを契約した。
・3.5リッター
・ナビ&TV
・本革シート
・パールホワイト
・フルノーマル
という状態で決めた。
GT-Rで大きな出費があったけど、通勤で疲れないようにちょっと奮発した。
免許取得以来初めてのトヨタ車。はたして...
初期の効きが甘いので、以前からやりたかったパッドとフルードの交換をした。
純正品でもよかったが、最近 GT-R で使っているアクレにしてみた。
・パッド:スーパーファイター
・フルード:フォーミュラリキッド
ちょっと、フルードはもったいないとも思うが、せっかくなのでパッド購入時にいっしょに購入。
しかし、片押しピストンはキャリパーにブリーダニップルが1つしかないので、作業は楽チン短時間。
さて、試乗の結果はと言うと、まだ強い制動はやっていないので奥でどうかはわからないが、初期の応答は良くなったのでイメージ通り。
昨夜会社の駐車場でエンジンを始動する際、セルの回り始めが一瞬弱く、「アレ?」っと思って帰宅したんだけど、エンジンはすんなり動いたので気にしていなかったんだよね。
それが、今朝始動しようとすると、セルのリレーも動かないくらいバッテリーが弱ってた。(というか、仮死状態?)
あまりにも急だったので、他にも原因があると困るのでディーラーに持って行ったら、単純にバッテリーが完全にお亡くなりになっていたという結末。
これまで20年以上車に乗っているけど、こんな経験は初めて。バッテリが完全に逝っちゃう時の前兆ってほとんどないのね。
ということで、GT-Rでは考えられないような大きなバッテリの交換となりました。
アルミを履き替えて、もう一つやりたかったローダウンスプリングを組んでみた。
エスペリアの ESN-276 で、4cm前後ダウンするらしいものだけど、思ったよりは下がらなかったかな。少し馴染んでくるともう少し落ちると思うんだけど。
ただ、問題が1つ。大き目の段差を越えたりすると、リアタイヤがフェンダーにヒットするみたい。早いところ爪折らないと...
換えたい部品の一つとして考えていたアルミホイルだけど、奇麗な中古が見つかったので交換した。
物は BBS RT2 で、当然鍛造もの。タイヤは行きつけのタイヤ屋さんにころがっていた物をもらってきた。
とりあえず、1年くらいは十分使えるくらいの溝はある。
本日グロリアグランツーリスモアルティマが納車されました。
パールホワイトのフルノーマルだけど、なかなか格好いいかも。でも、割と腰高なので、アルミを交換して、車高も少し落としたいかな。
いろいろ探した結果、Y34のグロリアを契約した。
距離は6万kmちょっと走っているけど、
・3リッターターボ
・DVDナビ
・TV
・本革シート
・後期型
という状態だったので、ちょっと予算オーバーだったけど、決めちゃった。
納車は、シーマの車検が切れる前に間にあう予定。