まっ黒R(makkuro-r)

愛車であるGT-R(BNR34)の整備記録とサーキット走行の記録です。

Zummy Racing Family 走行会

2009年01月18日 22時24分00秒 | サーキット

Zummy Racing Family の第1戦に参加した。
気温 6℃
路面温度 4.6℃
タイム 1'01.676

午後から雨の予報だったが、ドライバーズミーティングが始まるころにパラパラ降り出した。
1回目の練習走行はウエットスタートだったが、タイムアタックでは路面もだいぶ乾いてきて、ほぼドライでアタックすることができた。
今回は、5分山程度の4407製Mコンパウンドを前後に履いて臨んだが、練習走行であまり使いすぎなかったためか、なかなか良い感じだった。

天候が不安定だったため、まずはタイムを記録しておかないといけないと思い、コースイン直後に勝負を賭けたアタックラップをご覧ください。結局、その後に 1'01.677 を記録しただけで、これがベストラップになった。

ビデオの長さ:03:00

<iframe frameborder="0" scrolling="no" src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=228787&amp;width=391&amp;height=248" style="margin: 0px; width: 391px; height: 248px;"> </iframe>

以下、サーキット計測値。
Lap Time 1'01.676
Sec1 25.380
Sec2 25.054
Sec3 11.242
Speed 198.202(サーキットカウンターは211km/hを記録)

路面が不安定な状態ながら初の1秒台を記録し、ベスト更新!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異音の原因

2009年01月10日 23時31分00秒 | BNR34

一週間(火、水と定休日だったので、実質4日)でフルオイル交換と修理が終わりました。
で、左側からの異音の原因は、やはりハブベアリングでした。ビンゴ!
分解したついでということで、交換した部品は以下の通り。
・ベアリング(4021005U00)
・フロントハブシール(4023233P00)
・ハブアッセンブリ、ロー(4020224U00)
・ピン、スプリットコッター(009215402A)
・ピン、スプリットコッター(089213202A)
・ボールジョイント(4016005U00)

取り外した部品をじっくり観察してみたけど、ガタや傷なんかは特に見つからなかったけど、砂とかが噛んでいるらしく、回転させるとジャリジャリ言っていた。それから、グリスも本来の色とは程遠い色をしていた。

左フロントなので、TC2000では一番ストレスのかかる場所。力がかかるのは仕方ないけど、少しでも劣化を抑えるために、熱対策を考えるか。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院

2009年01月04日 22時45分00秒 | BNR34

とは言っても GT-R です。

フルオイル交換と足回りからのギシギシ音修理のため、Dラーに預けてきた。
オイルは、
・エンジン
・ミッション
・デフ
・トランスファー
の交換。

ギシギシ音は、おそらくハブベアリングの交換かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティーダのリコール対策

2009年01月04日 22時34分00秒 | 家族の車

奥さんのティーダに リコール が出たらしく、年末に日産からハガキが届きました。
今年は3日、4日が土日なので、ディーラーが珍しく年明け3日から営業しているので、本日対策をしてきました。時間にして1時間弱、リアテールランプのハーネス一式を交換してもらいました。
また、フォグランプが曇ってきていたので、状態を確認してもらい、取り外して綺麗にしてもらいました。フォグランクのカバーは、今時珍しくプラスチックではなくガラスだったので、クリーナーで簡単に綺麗になったもよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2009年01月03日 22時35分00秒 | 日記

毎年成田山に行っているんだけど、ものすごい混雑なので三が日を外して行っていたんだよね。でも、今年は長男の受験なので、少しでもご利益があるように三が日に行ってみた。
少しでも渋滞緩和のためにお昼頃のんびり出かけたんだけど、やはり近くまで行くと渋滞が始り、駐車場に入れるまで20分くらいのろのろ。境内も入場規制があり、参拝するまで15分くらい並んだかな。
とりあえず、神頼みはできたので、あとは本人の努力次第かな。
がんばれ~!>長男

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PFCパット

2009年01月02日 11時43分00秒 | BNR34

最近はコストパフォーマンス重視で、アクレのパットを使っているけど、やはりPFCってフェードしないしタッチも良いし、安心できるんだよね。ただ、摩材によって価格は違うけど7諭吉くらいするので、年に2回くらいの交換だと結構きつい。でも、ときどき並行輸入と思われる物が3割引きくらいで某オクに出品されていたりすると、すかさずゲット。
0248

今回は03材です。世の中に出回っている中では最新の摩材かな。これまで83材を使っていたので、どういうタッチか楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2009年01月01日 07時11分00秒 | 日記

あっという間に2008年が終わり、新年を迎えました。本年もどうぞよろしくお願いします。

今年もメインはTC2000での走行ですが、新品Sタイヤで1秒前半を目標にしています。この1、2月が勝負になると思いますが、オイル漏れの件がいつまで持ちこたえてくれるか...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする