真木ルアー製作日記

製作の近況報告や開発中のルアーの裏話等など近況を報告します!!

スタッフ塩谷さんより(支笏湖アタック報告)

2011年06月18日 00時25分05秒 | Weblog

先週末、スタッフ塩谷さんが北海道支笏湖に今期初のアタックに行って来た模様です。

2日間とも湖上に元気がなくイメージした釣りがなかなか出来なくて大変苦戦されたようです。

今回は、日本記録級のビッグモンスターには会えませんでしたが、また狙うと燃えていました。

下記にレポート画像をアップするのでご覧ください。

天 気 : 11=晴ときどき曇雷雨晴れ
      12=
どしゃ雨
気 温 : 10 ~ 17 
 (水温 10~14)

        


 今年の支笏湖は、梅雨前線の北上で北海道でも大気の状態が不安定となり、釣的には悪くない天気だが、風が少なく湖水の動きがほとんどない。
湖面には湖底からあがったノロと花粉が浮遊し、チップ漁師もここ数日苦戦を強いられてた。
 

受付を済ませ3時に出船。モーラップ主体でトローリング開始し、早々に2009年に日本記録ブラウントラウトをゲットした「SLⅢー120F・BL 姫・夜光貝」

で35cm級のアメマスを2尾釣りあげた。35cm級魚が12㎝ミノーに食いつくところは流石に北海道だ。

 

しかし、湖面が穏やかるのか、水の動きがなさ過ぎるせいか、その後が続かない。 

タナ・ポイントを移動しつつ、ENB-165F・BL(ヒメマス・TG)で支笏湖産サクラマス40UPを4色でゲット。

北海道のネイティブ魚には、やはりこの位の大きさのミノーが合うようだ。

       

       

       

 今回釣行は、前記コンディションのとおり漁師さえ苦戦する低活性のため、狙いのブラウントラウトが釣れず、アメマス×5尾とサクラマス×2尾の計7尾となったが、

ポテンシャルを秘めた支笏湖は次回チャレンジで再びブラウントラウトを狙いたい。

 

 

 


納品情報(真木ルアーオンラインショップ様)

2011年06月08日 00時16分29秒 | Weblog

本日、欠品中だったリップレスモデルを中心に真木ルアーオンラインショップ様にルアーを納品させて頂きました。

下記に納品リストを明記しますのでご参照ください。

欠品中の剥製仕様(公魚・ウグイ)や超希少モデルのSLⅢー120F・BL(ヒメマス・夜光貝)も極少量入荷しましたのでお見逃しなく。

動画や画像等の撮影に時間が掛かるとの事らしいので、アップまでは暫く時間が掛かると思われます。
下記リスト内で気になる商品があれば、真木ルアーオンラインショップ様にメールにて直接ご連絡下さいとの事です。(下記に連絡先を明記しています。)

    有限会社 フレッシュラン
    MAIL:info-maki@fleshrun.com
     URL :http://www.fleshrun.com/maki/

●納品リスト●※名称省略:ML(マジョ―ラ・ルミナスベリー)
 1)SL-70F・BL     サクラマス稚魚(夜光貝)
 2)SL-70F・BL     ホンマス稚魚 (夜光貝)
 3)SLR-70SF・BL   ワカサギⅠ(公魚剥製仕様)※スローフローティング
 4)SLR-70SF・BL   ワカサギⅡ(公魚剥製仕様)※スローフローティング
 5)SLⅢー90F・BL    ワカサギⅡ (公魚剥製仕様)
 6)SLⅢー105F・BL   ウグイ婚姻色(ウグイ剥製仕様)
 7)SLⅢー120F・BL   ヒメマス(夜光貝)
 8)ZEROー60F・BL    ヒメマス(夜光貝)
 9)ZEROー70F・BL    ワカサギⅡ(夜光貝)
10)ZEROー80FB・BL   ホンマス・ML(白蝶貝)
11)ZEROⅡー80F・BL   ヒメマス(夜光貝)
 

●最新のルアーアクション・モデルの動画や入荷アイテム全てこちらでご覧になれます。↑上記画像をクリックしてください。●


GM氏と中禅寺湖テストアタック・・・

2011年06月04日 02時50分20秒 | Weblog

 

アップが遅れましたが、2日(木曜日)に中禅寺湖へGM氏とテストアタックに行って来ました。

今回は、現在ホンマス専用に開発を続けているミノーに大きく開発とアドバイスを頂いている、中禅寺湖のスペシャリストGM氏の船に同船させて頂きました。

GM氏の操る真木ミノーの始めて見るテクニックとルアーの使い方に驚きと興奮で当日はとても寒く私の右手も痛かったのですが、その痛みも忘れてしまう程に大変貴重な瞬間を過ごせました。

とても厳しいコンディションの日でしたが、真木ミノーでホンマス40アップを含む8ヒットをさせて頂いて綺麗な魚をたくさん見せて頂きました。

当日、GM氏と一緒にアタックしていた、KAさん、MOさんにも昼食をレーク岡甚食堂でご一緒させて頂き、試作品を見て頂きながらボディー形状他様々なアドバイスを頂きました。(KAさん、MOさん有難うございました。)

 

天候がコロコロと変化する、冬型のとても寒い日で雨等もあったので全部撮影は出来なかったのですが、下記に画像をアップします。(開発中のモデルの画像はアップはしていません。)

日が昇る前までは、SLR-70F・BL(公魚剥製仕様)にもヒットが連発(画像無し)しましたが、この剥製仕様も日中は全く効かず、代わりに夜光貝仕様(SL-70SB・BL・スリムベンド:ワカサギⅡ・夜光貝)にヒットが集中しました。

水温低下、濁り、ターンオーバー等が絡んでいたらしく、夜光貝の様なアピール度と視認性が良いモデルにヒットが集中したのだろうとの事です。(参考にして見て下さい。)

開発中のモデルについては、もう少しテストを繰り返してご報告出来ればと思っています。