仕事は抜きに、ちょっと気持ちを切り替えて。楽しさと感動を更新中。
SINCE 2004-OCT-20
That?'s the Way It Is
◇断捨離
なかなか断行できていない衣類の整理、夏の暑さも終わりのこの季節、コートを大々的に処分しました。
このところ暖かい冬が多くて出番の減った、ムートンのコートとジャケット、ツイードの重めの白っぽいコート、もう一枚ツイードの着古したコート。
クローゼットがすっきりしたところへ、今年は1着だけ1枚仕立てのコートを買うつもり。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
◇ちょっと贅沢に
還暦のしるしに、何かアクセサリーを買いたいなと思って。
いろいいろ迷って、ネットでも探したり比べたり。
結局選んだのは、ゴールドのシングルイヤリング。
以前からお世話になっているお店で、ほかにお願いしていたことも全部完了、受け取りがてらゆっくりと時間をかけて訪れました。
新しく買ったイヤリング、自分で使うんだからそんなに丁寧でなくてもいいのにとも思いつつ、ラッピングがとっても綺麗。
うちに帰って開けるのがもったいないほど。
買ってよかった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
◇少しだけ秋冬の服
秋冬の服を買いたい季節。
まずはクローゼットをチェックして、自分の持ち物を把握してからお出かけ。
そしていつものお店で、いつもの店員さんたちとおしゃべりしつつ、試着。
茶のフレアパンツと、袖が少し広がったタートルネックセーター。
これだけにしますっ!今回は。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
◇サンダルの運命
某高級メゾンのサンダル、本革の無骨なデザインの厚底で、先日の断捨離でもこれはまだまだ活躍させようと生き残った代物。
今日は銀座にお出かけだったので、久しぶりの出番と相成り。
夜、うちに帰る途中でなんだか足元に違和感が。
見るとサンダルのソールがはがれかかって、ペタリペタリと。
ほんの一部を残した状態だったので、これを手で引っ張って剥がしてしまい。
更にマンションの玄関まで来たところで、今度はぐさっと、もう一方のサンダルの鼻緒部分が崩壊。
ここからは素足になって、エレベーターでうちまで帰りましたとさ。
銀座のまん真ん中でなくて、よかった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
◇ちょっと優越感
銀座の某ブランド店。
外国人観光客も戻ってきて、このあたり爆買いムードが再燃中。
当該店舗も予約なしでは長い行列の最後尾につかなければならない様子、ただし今回この店を訪れた理由は、ショッピングではなく時計の修理依頼…。
この列に並ぶのはいやだと思って、ドアマンに声を掛けると。
あー、よかった、並ばずに入店させてもらえました。
小さな優越感。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
◇春のお買い物
いつものブティックで、久しぶりのお買い物。
あまり買い過ぎないぞと心に誓い、いろいろ試着。
薄いカシミアのニット2枚、セージグリーンのパンツ、淡いオレンジのカラーデニム購入。
そして、先日ちょっと下見した、新宿伊勢丹靴売り場へ。
さるブランドの、買ったら絶対気分が上がるに違いない定番ローファー。
自分のサイズを出してもらい、試し履きすると。
あーーー、足が靴に吸い付き、皮が優しく包み込むような履き心地ではありませんか。
少々値が張りましたが、これは即決。
出会ってしまったのですよ、アナタに。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
◇デニムのウエスト詰め
サイズが大きいと分かって購入したZARAのワイドデニムのその後。
ベルト使えばいいんだろうけど、どうにかならないかYouTube でいろいろ検索。
ベルトループにリベットをくぐらせるやり方があって、確かに簡単だけどシルエット崩れますな。
簡易リベットそのものが6個入り300円で売られていて、アマゾンで購入してお試し。
これも、一部だけを寄せる感じになって、簡単だけれどシルエットが今一つ。
靴紐を、ウエストの内側に穴をあけたところから、パンツのゴム紐的に通して結ぶ方法を試してみると。
これが簡単で全体に詰めてくれて、一番きれい。
前では結ばず、穴のところでサイズ固定して、着脱楽にしたら更に具合よく。
色々試して、これにてサイズ問題解決しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
◇ZARAでデニム
新宿店で試着できなかったので、今日は表参道ZARAでデニムチェック。
ワイドデニム、3本ほど気になるデザインがありまして。
ただしZARAでしばしば直面する、サイズ問題が発生。
一番小さなサイズが売り切れており、ちょっと悩んだけれどひとつ大きいサイズのもの。
かなりワイドなシルエットでボタンフライ、ストレッチ感ほとんどなしで履き心地よろしく6900円也。
今年はこれでいきます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
◇スニーカー崩壊
降雪予報の今日、絶対に転びたくないので底が凸凹の靴を。
唯一条件に合うのは、以前皇居ランしてたときのランニングシューズ。
久々にこいつを引っ張り出して出勤。
通気性のいい素材なので、ちょいとすーすー涼しすぎですが、やはり運動するための靴は歩きやすいですね。
結局雪にはならず、雨の中を帰路につきましたが。
なんだか右の靴底に違和感を感じ、見ると接着剤が劣化したらしく、ソールがどんどん剥がれて肝心の凸凹がペロリと取れそうに。
家まであと少し、がんばれ、ランニングシューズ!
家に着くまでどうにかもってくれたのですが。
剥がれかけた靴底はちょっと触ったら完全に剥け落ちて。
反対の左側も、触るとぺろりと剥けて、どうやら寿命が尽きたのですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
◇ショートブーツ
今年は冬物衣類、買わずに過ごそうかと腹をくくり。
でもでも、茶色系のショートブーツが欲しいんだよなぁ。
黒のラインナップは豊富なのですが、なかなか茶色のいい感じのってないのです。
結局、あるブランドにて。
ジーンズに合わせるならちょうどよさそうなカジュアル感のバックスキンのものを購入決定。
かつて履いていたロングブーツやヒールのあるフェミニンブーツははもはや過去のもの。
ほぼユニセックス感覚のショートブーツがわが家にすらりとそろってきました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
◇リーバイス501
ストレッチ無しの少し色落ちしたデニムが欲しくて渋谷のリーバイス直営店舗へ。
レディスのストレッチなしは501、503、701のみ。
503もよかったけれど軽くダメージが入ったタイプとカットオフしかなく、そういえば学生時代はボタンフライでないと嫌で501にこだわっていたことも懐かしく。
そんなわけで大変久々なリーバイス501は、ゆったりしたストレートでおばあちゃんになっても履き続けられそうな。
これから自分の色を出していきます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
◇あろうことか、また寒い
寒さから急に暖かいを通り越しての暑さ、そしてまたまた寒さと雨降り。
いったいどうなってるんでしょう、この気候の変化は。
朝は本当に何を着るかで悩みます。
天気予報で「昨日より何度気温が高い低い」というのはどうもイメージしづらく、「何月いつごろの気温」と言ってくれると助かるのです。
さて本日、2月下旬の気温だそうで。
インナーにタンクトップ、スカーフをしてからニットのパーカー、薄手のレザーコート。
これで仕事へ。
何しろ2月下旬の気温、ですから。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
◇やっぱりショートカット
久しぶり、なんと3か月ぶりの美容室。
少し髪を伸ばそうかと前回はあまり短くせずに整えてもらったのだけれど、結局気になってきたのが白いもの。
短いほうが白髪が目立たないんですよね。
これからも白髪を隠す予定はないので、やっぱりさっぱりショートカットに落ち着いちゃいました。
マスク生活にも合ってるしね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
◇いつものブティックへ
スタンダードなデザインの中にちょっとひねりがきいていて大好きなブランド、ジョセフ。
いつもお買い物するミッドタウン店で久しぶりにお買い物。
なんとお店に着く直前にアタクシのことを話していたらしく、顔を出したら店員さんたち、大いに盛り上がってました。
さて、今年は防寒具としてポンチョを購入。
かぶる向きを変えると違ったスタイルが楽しめて、ニットの手触りもするすると心地よい一品。
これでこの冬は乗り切ります!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
◇やったー、JCのハイカットスニーカー
新作商品のお知らせメールで気になってたジミー・チュウの白のハイカットスニーカー。
すごく好みのデザインで、サイズ指定で取り置きをお願いして。
数日前に入荷のお知らせをもらい、表参道ヒルズの店頭へ。
試し履きして、サイズもばっちり。
当然ながら、買いましたよ。
ちょっとごついソールがかっこよく、よく見るとソールの刻みがスターマーク。
シューレースもロゴ入りのものに替えられる。
やっぱり買い物はテンション上がるなー。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |