goo blog サービス終了のお知らせ 

◇3か月ぶり!

4月7日に発動された新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言。
5月25日に政府が解除を発表。
少しずつ世の中が動き始めています。

というわけで、これまでぐっと我慢してきたところへ行ってきました。
美容院!
ただカットするだけなのですが、そもそもショートカットでいつもは6週間ごとに整えてもらっているスタイル。
それを3か月も放置するとかなりな状態になってまして。
10センチくらいばさばさとカット、気持ちよかったなー。

美容院の感染防止対策もなかなかのもので、お客さんとお店の人のマスク着用はもちろん、入店時に体調と体温のチェック、シャンプーの時は店員さんはフェイスシールド。
ちなみにマスクの耳のゴムは邪魔になるので、マスクの内側に入れ、マスクの四隅をシールで顔に固定して万全。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◇布マスクのプレゼント

職場のスタッフのお友達から。
木綿の柄入りの布で手作りしたマスクをプレゼントしていただきました。
大勢のスタッフで分けられるくらいの数、ありがたやー。
近頃の徒歩出勤、朝でも汗をかくほどの暑さなので。
この通気性の良さが助かります。
水玉のと小さな花柄のをいただいて、早速使います!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◇徒歩通勤で、靴・リュック

これからしばらく続きそうな徒歩通勤に伴い、リュックサックと靴を購入。
ほんとうはお店で手に取って選んで買いたいけれど、いずれも通販。

リュックは以前からいいなと思っていた、Yoji Yamamotoのもの。
靴はちょっと不安だったけれど、スニーカーなら大丈夫かとNikeのバックスキンっぽいプレーンなデザイン。
とにかく両手が空くと、歩きやすい!
そしてやっぱりパンプスよりもスニーカーだとらくちん!

しばらくはこのスタイルで出勤です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◇色大島で

昼間、着物で出かけた式典を終えて、夜は友人と会食の予定があり。
せっかくなので、長襦袢はそのまま、着物を訪問着から色大島に替えてお出かけ。
薄い水色のこの着物、20年近く前にひとめぼれして購入したのに、一度も袖をとおしていなかった…。
帯は濃紺の雪輪に宝尽くしの染の名古屋。

たまにはいいもんです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◇訪問着で

紫の地に花鳥柄、ところどころに金糸で刺繍のしてある訪問着。
今は亡くなった親戚がその義母から譲り受けたものを、もう袖を通さなくなったからどうかしらと下さったもの。
あたし自身もこの着物に袖を通すのは2度目です。
白っぽい基調に金糸銀糸のはいった袋帯。

予習の甲斐もあり、ちゃんと一人で着ることができました。
着物で出かけると注目度が高まるので気恥ずかしさもありますが、久しぶりに着てよかった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◇着物の予習

どうしようかと迷っていましたが。
数日後に控えた職場のセレモニー、着物で出席しようと決めまして。
お茶の稽古がきっかけで着物を着はじめ。
ちょっとしたお出かけにも和装でという時期もあったっけ。

それがかれこれ5年ほど、着物から遠ざかっていた気がするけど。
果たしてするすると自分で装うことができるかしらん?

着物と帯のコーディネートを決め、当日慌てないように予習しましょ。
最近はYoutubeという大先生がいらっしゃいますので。
おまけにFire TV Stick で、テレビの大画面で見ることができてらくちんです。
袋帯の二重太鼓、以前はねじり上げて結んでたけど、ぱたんと折るようにするやり方、これ良さそう!
早速2度ほど試して、本番に備えます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◇ポロリと取れてた

使い勝手のよさも気に入っている、グッチの蛇革長財布。
蛇革だけでもインパクト強い上に、グッチマークにパール(もちろんまがい物)が埋めこまれたゴージャスさも気分を上げてくれるのです。
バッグからこの財布を取り出すと。
パールがひとつ、ぽろっと取れてる。
歯が1本欠けたみたいで、なんとも間抜けな外観に。
修理、してもらえるかな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◇駆け込み、爆買い

もうすぐ消費税10%に。
今月初めまではそれほど意識していなかったのに、急に爆買いモードに火がつき。

こげ茶のエナメルパンプス。
ちょっとモードな茶のフラットシューズ。
マックスマーラの定番キャメルコート、これはいつも小さいサイズがなくて諦めてたので、ラッキーでした。

ジミー・チュウのトートバッグ、大きなスターマークが小さいスタッズで描かれた新作、嬉しい!

ついでに化粧水代わりのミネラルウォーターを5本買いだめ。

しばらくはおとなしくします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◇まだまだ断捨離

ペンディングになっていた、衣料品の買取査定。
結局ダンボール2箱に、セーター、パンツ、コート、アウトドア衣料などを詰めて査定へ発送。
どんな感じになるでしょうか、ZOZO 様。 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◇査定結果、ひとつめ

でました、先日申し込んだブランディアの査定結果。
ブランドバッグ8点と長財布2点で、総額12万円ほど。

今回痛切に感じたこと。
ヴィトンは強い! 腐ってもヴィトンじゃ!

ちなみに、アニヤハインドマーチの刺繍バッグ、200円という悔しい査定。
これじゃああまりにバッグが可哀想なので、返却依頼をかけました。

ZOZO USED は箱を取り寄せたものの入りきらず、これからもう少し整理して送ります。
あとひと頑張り。 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◇せっかくの靴なのに

実は購入したのは昨年夏。
おしゃれするときに履きたいと思いつつ、季節はサンダル気分で、結局機会を逃して時が過ぎ。
やっと今頃、スカートを履いてのコーディネート。

試し履きのとき、あんなに足入れがよかったはずなのに。

めっちゃ足が痛くなって、おまけに久々に大きな靴擦れ。
 あー、泣ける。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◇ZARA

繁華街で時間があり、ポカポカして春物衣類チェックがてらに足を向けたのはZARA。
大きいサイズが多いのでXSを探すのが一苦労ですが、素材に納得さえすれば、デザインの楽しいものが多いのでコストパフォーマンスは抜群。

サンダルも可愛い。
刺繍のブラウスも素敵。
いつもは着ないワンピースも、この値段ならいいかしらん。

5着ほど試着して、結局、麻のシャツ1枚とジーンズ1本を購入。
 もう少し敷居を下げると、際限なく買っちゃうなぁ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◇あっ、ピアス!

仕事から帰り、自宅玄関で靴を脱いで首に巻いていたストールをはずすと。
床に小さくカチンという音がしたようなしなかったような。
ふと下を向くと、そこには1週間ほど前に路上で失くしたと思ったピアスが落ちているではありませんか。

たぶん、コートの襟元あたりにしばらくの間引っかかっていたんだな。
それにしても、うまい具合に自宅でぽとりと落ちてくれて、存在感をアピールするなんぞ憎いやつめ。

これも何かの縁と心得、大切にまた、耳たぶにおさまりました。

   
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◇ピアス

暖かい室内から、夜の冷たい屋外へ。
ふと襟元のストールを巻きなおそうと手を挙げて、触れた左の耳たぶにいつものピアスが、無い!

この時期、防寒のため首の周りが賑やかになるので、ピアスを飛ばしてしまう経験をしばしばしています。
室内なら探しようもあるけれど、さすがに夜の路上では…。

ちょっと引き返してきょろきょろしてみましたが、諦めざるを得ませんね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◇やっとカットに

なんとまるまる2ヶ月、9週間もカットにいくタイミングがとれず、やっと本日美容院に駆け込みました。
いつも通りに襟足を短めに、あとはトップにボリュームが出るようにしてもらい、その時の気分でサイドや前髪は少しずつ変えてます。
シャンプーとカットのみなので正味30分もあれば終了。

今回は少し前髪を長めに。
80年代っぽいざんぎりが最近のはやりだそうで。
 全体に髪のボリュームがあれば、確かにねぇ。

   
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »