
姪浜にあるお気に入りのお寿司屋さん【鮨処 川久(かわきゅう)】の大将から
一度行ってみて欲しいお店として、度々オススメして頂きつつも
未挑戦だった北九州の有名店【寿司 もり田】
1月下旬に念願叶って初来店する機会に恵まれちゃいました
ご一緒したのは…
姪浜のお寿司屋さん【川久】ランチをご一緒しているメンバー
ブックマークをさせて頂いているmakiさん、harararaさん
私とUさんという計4名での【もり田】デビューです

お店が2階の奥の方にあったのはチョット意外でしたね~
先客の方がいらっしゃったので店内の撮影は遠慮しまして。。。

氷で冷やされたネタは鮮度が良い品々ばかりで期待大♪
今回予約時に10000円ぐらいでお願いしていたのですが
会計時に9000円という事が発覚し充実した内容に感激しちゃいました~
では頂いたネタのご紹介
<1貫目>

最初は「ブリ」系のネタだったのですが…
正確な名称を緊張から度忘れしてしちゃいました

初っ端から好物のブリ系!それも脂の乗ったネタに感激
皆さん「美味しい」を連発でしたよ~
<二貫目>

『ヒラメ』
白身のお魚は淡白だったりするので物足らない思いにかられる事もあるのですが
旨みが際立った絶品の物に出会えると嬉しくてジタバタしちゃいます♪
<三貫目>

『ヨコワ』
鮪の若いものだそうで3月頃まで味わえるって事だったかな…
お醤油を少し付けて頂きましたが旨みのあるネタで美味しかったぁ
<四貫目>

『フグ』
個人的に惹かれにくいフグですが…
ポン酢との相性がバツグンでフグの美味しさを再認識できちゃう品でした
<五貫目>

『シラウオ』
春になると踊り食いでお目にかかる事が多いのですが
お寿司で頂くのは初かもvv
臭みが無いのにビックリしつつ美味しく堪能
<六貫目>

『シゃコ』
甘辛い味わいでしたが…海老のような旨みが満載
パサ付きも少なく美味しかったです
ご一緒したharararaさんの注文品

日本酒
美味しいお酒とお寿司を堪能してみたかったそうです^^
お酒に強いタイプだったら付き合えたのですが…
いつか粋に飲める女性になりたいものです
<七貫目>

『イカ』
細工がキレイなだけでなくウニとトビコ、紫蘇が盛られてます
意外な食感とウニの濃厚な味わい、そして紫蘇の爽やかさのハーモニー
これまたジタバタしちゃう美味しさでしたね~
<八貫目>

『ふぐの白子の炙り』
分厚い炙り白子がドーンと登場
トロリと濃厚な味わいで感激
<九貫目>

『サワラ』
意外と厚みがあり食べ応えのあるネタで、これまた感激でしたね~
<十貫目>

『赤貝』
鮮度がバツグンに良いネタらしく
臭みは皆無
流石ですよね
<十一貫目>

『アワビ』
コレが柔らかくって美味しくって…
アワビの旨みがギューっと凝縮されてるカンジでしたね~
<十二貫目>

『ウニ』
大好物のウニ
は北海道産

ふんだんに盛られてるので
ウニの美味しさで口の中が充満するという幸せなひと時を満喫
トビコのプチプチとした食感が加わり斬新でした
<十三貫目>

『中トロ』
適度な脂が乗った中トロでしたので絶品
直前に食べたウニの濃厚さ加減に負けないネタはコレしか無いカンジでしたね~
<十四貫目>

『穴子』
フフフ…個人的に好物なので中トロの美味しさに負けてなかった♪
炙られた香ばしさもあり大満足な品でしたね~
<十五貫目>

『トロ巻き』
巻きものを頂き「沢山食べたなぁ…終了かな?」と思いきや
もう一貫あり嬉しい誤算
<十六貫目>

『トマトにぎり』
女性にピッタリだと思うから…
と仰りながらフレッシュなトマトの握りを丁寧に作って下さりました~
女性に好まれるアボカドも加わってる所がポイント高しvv

『いぶりがっこ』
「マツコの知らない世界」のお漬物の特集で見かけて以来
食べてみたかったのですが、まさかお寿司屋さんで頂くl>事になるとは!!
それも絶品のコンクール優勝の品をわざわざ取り寄せられてる品だそうで
まぁ…美味しかったこと♪燻された風味が良くパリパリ
最後はデザート

イチゴの練乳かけ

練乳なくても激甘なイチゴでしたぁ♪
フルーツを堪能しまして。。。お食事終了
以上の内容で9000円
充実し過ぎてた気がしたので
「サービスし過ぎてませんか?」って思わず聞ちゃいました(笑)
【川久】の大将ご夫妻は定期的に【もり田】を堪能され
そして【もり田】の大将ご夫妻もまた【川久】を堪能される仲だそう…
美味しいお寿司を頂けた事に感謝し
また機会を作ってお邪魔せねば
と思っております。
いつか旦那さまと、きっと…(笑)
さてお寿司を多能した後に立ち寄ったのは


小倉駅近くにある【シロヤ】

購入したのは勿論「サニーパン」1個90円

北九州のソウルフードを久しぶりにゲットし嬉々としておりましたが。。。
まさか3月に博多駅に出店されるとは!!

オープンしたばかりという事もあり、まだ気軽に購入できないようなので
(実はオープン二日目の夕方に覗いており、ほぼ売り切れだったという)
なので、良しとしておこう
大満足で、お仲間と北九州を後にしたのでした~
そして翌日も同じメンバーで美味しいものを堪能する事になっており…
その模様はまた後日お届けさせて頂きます!
【寿司 もり田】
北九州市小倉北区魚町2-5-17 インクスポットビル2F
093-531-1058
11:30~15:00、16:30~21:00
定休日:水曜
一度行ってみて欲しいお店として、度々オススメして頂きつつも
未挑戦だった北九州の有名店【寿司 もり田】
1月下旬に念願叶って初来店する機会に恵まれちゃいました

ご一緒したのは…
姪浜のお寿司屋さん【川久】ランチをご一緒しているメンバー
ブックマークをさせて頂いているmakiさん、harararaさん
私とUさんという計4名での【もり田】デビューです


お店が2階の奥の方にあったのはチョット意外でしたね~
先客の方がいらっしゃったので店内の撮影は遠慮しまして。。。

氷で冷やされたネタは鮮度が良い品々ばかりで期待大♪
今回予約時に10000円ぐらいでお願いしていたのですが
会計時に9000円という事が発覚し充実した内容に感激しちゃいました~

では頂いたネタのご紹介

<1貫目>

最初は「ブリ」系のネタだったのですが…
正確な名称を緊張から度忘れしてしちゃいました



初っ端から好物のブリ系!それも脂の乗ったネタに感激

皆さん「美味しい」を連発でしたよ~
<二貫目>


『ヒラメ』
白身のお魚は淡白だったりするので物足らない思いにかられる事もあるのですが
旨みが際立った絶品の物に出会えると嬉しくてジタバタしちゃいます♪
<三貫目>


『ヨコワ』
鮪の若いものだそうで3月頃まで味わえるって事だったかな…
お醤油を少し付けて頂きましたが旨みのあるネタで美味しかったぁ
<四貫目>


『フグ』
個人的に惹かれにくいフグですが…
ポン酢との相性がバツグンでフグの美味しさを再認識できちゃう品でした
<五貫目>


『シラウオ』
春になると踊り食いでお目にかかる事が多いのですが
お寿司で頂くのは初かもvv
臭みが無いのにビックリしつつ美味しく堪能
<六貫目>


『シゃコ』
甘辛い味わいでしたが…海老のような旨みが満載

パサ付きも少なく美味しかったです
ご一緒したharararaさんの注文品

日本酒
美味しいお酒とお寿司を堪能してみたかったそうです^^
お酒に強いタイプだったら付き合えたのですが…
いつか粋に飲める女性になりたいものです

<七貫目>


『イカ』
細工がキレイなだけでなくウニとトビコ、紫蘇が盛られてます
意外な食感とウニの濃厚な味わい、そして紫蘇の爽やかさのハーモニー
これまたジタバタしちゃう美味しさでしたね~
<八貫目>


『ふぐの白子の炙り』
分厚い炙り白子がドーンと登場

トロリと濃厚な味わいで感激

<九貫目>


『サワラ』
意外と厚みがあり食べ応えのあるネタで、これまた感激でしたね~
<十貫目>


『赤貝』
鮮度がバツグンに良いネタらしく
臭みは皆無


<十一貫目>


『アワビ』
コレが柔らかくって美味しくって…
アワビの旨みがギューっと凝縮されてるカンジでしたね~
<十二貫目>


『ウニ』
大好物のウニ


ふんだんに盛られてるので
ウニの美味しさで口の中が充満するという幸せなひと時を満喫
トビコのプチプチとした食感が加わり斬新でした

<十三貫目>


『中トロ』
適度な脂が乗った中トロでしたので絶品
直前に食べたウニの濃厚さ加減に負けないネタはコレしか無いカンジでしたね~
<十四貫目>


『穴子』
フフフ…個人的に好物なので中トロの美味しさに負けてなかった♪
炙られた香ばしさもあり大満足な品でしたね~
<十五貫目>



『トロ巻き』
巻きものを頂き「沢山食べたなぁ…終了かな?」と思いきや
もう一貫あり嬉しい誤算

<十六貫目>


『トマトにぎり』
女性にピッタリだと思うから…
と仰りながらフレッシュなトマトの握りを丁寧に作って下さりました~
女性に好まれるアボカドも加わってる所がポイント高しvv

『いぶりがっこ』
「マツコの知らない世界」のお漬物の特集で見かけて以来
食べてみたかったのですが、まさかお寿司屋さんで頂くl>事になるとは!!
それも絶品のコンクール優勝の品をわざわざ取り寄せられてる品だそうで
まぁ…美味しかったこと♪燻された風味が良くパリパリ

最後はデザート

イチゴの練乳かけ


練乳なくても激甘なイチゴでしたぁ♪
フルーツを堪能しまして。。。お食事終了
以上の内容で9000円

充実し過ぎてた気がしたので
「サービスし過ぎてませんか?」って思わず聞ちゃいました(笑)
【川久】の大将ご夫妻は定期的に【もり田】を堪能され
そして【もり田】の大将ご夫妻もまた【川久】を堪能される仲だそう…
美味しいお寿司を頂けた事に感謝し
また機会を作ってお邪魔せねば

いつか旦那さまと、きっと…(笑)
さてお寿司を多能した後に立ち寄ったのは


小倉駅近くにある【シロヤ】

購入したのは勿論「サニーパン」1個90円

北九州のソウルフードを久しぶりにゲットし嬉々としておりましたが。。。
まさか3月に博多駅に出店されるとは!!


オープンしたばかりという事もあり、まだ気軽に購入できないようなので
(実はオープン二日目の夕方に覗いており、ほぼ売り切れだったという)
なので、良しとしておこう

大満足で、お仲間と北九州を後にしたのでした~
そして翌日も同じメンバーで美味しいものを堪能する事になっており…
その模様はまた後日お届けさせて頂きます!
【寿司 もり田】
北九州市小倉北区魚町2-5-17 インクスポットビル2F
093-531-1058
11:30~15:00、16:30~21:00
定休日:水曜