goo blog サービス終了のお知らせ 

もっともっと幸せに…

福岡市周辺の【食べ歩き】や【趣味】を中心とする日常の記録です♪

久々来店!【Ciao(チャオ)】にて軽食♪

2011年07月06日 23時53分07秒 | グルメ…大濠公園・唐人町周辺
過去ネタです…

最近、ご近所なのにご無沙汰中なのが「唐人町商店街」
我が家的にいつでも行ける場所という事もあり、ついつい足が遠のいておりましたぁ

で、久々にお邪魔したのが美味しいジェラートが魅力の【Ciao(チャオ)】
テーブルのレイアウトが少し変わってた事にビックリしつつ注文したのは
お得なセット

モッフルタイム15:00~18:00に
「モッフル」「ドリンク」「ミニジェラート」がワインコイン(500円)で頂けちゃうのです

まずは「ドリンク」と「モッフル」が到着!

5種類から選べる「モッフル」は今回も『ハムチーズ玉子』をチョイス
「ドリンク」は凄く迷いながらも『アイスティー』を選択です。

  
焼きたてアツアツのモッフル
「ハムチーズ玉子」をついついお願いしてしまうのは塩加減が良いのですよ~
チーズのとろけ具合もgood
小腹が空いていたのであっという間に完食しちゃいましたぁ(苦笑)


そしてジェラートを選択するのですが
お邪魔した時間帯が遅かった事もあり残ってる種類が少なかったそうで
わざわざ残りのジェラートメニューを書き直して下さいました

メニューを見て…「あ、でも大丈夫」と即答^^
だって凄く迷っていたメニュー全部が面白いくらい記載されてましたから

なので思い切り迷う羽目になりつつ選択したのが↓コチラ
 
『黒ごま』

基本のベースは「牛乳」を使用されてるそうなので
濃厚な「黒ごま」を感じる事が出来るけど後味サッパリ
とっても美味しかったですね~
まだまだ挑戦してみたいジェラートが沢山あるので、またお邪魔したいと思います


【Ciao(チャオ) 唐人町店】
福岡市中央区 唐人町1-12-31
092-715-1332
火曜~金曜…11:00~22:00、土日祝…11:00~18:00
ランチ:11:30~16:30
定休日:月曜

【じょう家】にてお得に食事♪

2011年06月23日 23時45分35秒 | グルメ…大濠公園・唐人町周辺
過去ネタです…


とっても魅力的な「食べ・飲み放題」を提供されてるとTVで紹介されて以来
気になっていたお店【旬鮮亭 じょう家】
またしても「クーポン」を購入する事が出来
とってもお得な『2時間食べ・飲み放題』コース3150円が半額
※現在は販売終了しています…
なかなか伺えるチャンスが無かったのでホントに良いきっかけとなりました~
旦那さまと挑戦です^^

70種類以上あるらしいメニューがコチラ↓
   

 
プラス料金が必要なメニューもありましたがプラスする金額以上の内容のお料理のようです!
ドリンクメニューはソフトドリンクや「ビール」や「チューハイ」等は飲み放題ですが
「梅酒」や「地酒」など、こだわりのお酒は1杯100円で味わえます。

席に着くと、まず運ばれて来たのが


お刺身たっぷりのサラダ


刺身盛り合わせ


小鉢&魚料理
 

そして注文していた「ドリンク」
 

取り敢えず頂きつつ、用紙に記載し注文!!
なのですが。。。
食べてみたいメニューがあり過ぎまして一気に注文し過ぎちゃったのでした(笑)


『鮪と山芋のユッケ風』

 
クルクルと海苔に巻いて頂いちゃいましたぁ
意外と食べ応えバツグン(苦笑)


『牛すじ大根』
すじ肉、そして野菜も柔らかで、味付けは優しいカンジでしたね~


『豚トロ塩焼』
焼加減がしっかり目だったのでチョット固めだったかな
でもさすが豚トロ!ジューシーな油がたっぷりでした。


『出汁巻玉子』
旦那さまが気に入っていた品
出汁がたっぷりジュ-シーなのですが、意外としっかりとした歯応えのある玉子焼き!!
ちょっと珍しいカンジでしたね~


『鮨盛り』
実は二人前注文してたのですが…
到着したのは一人前のみ
でも既に二人して満腹が近づきつつあったので
足らなければ追加するつもりでしたが…結局一人前で終了^^


『大海老塩焼き』
有頭エビですよ~♪
なので旨味もたっぷり!歯応えも良く美味しゅうございましたぁ^^

ズラッと並ぶと凄いですね~
一気に食べつつ、次の注文をリクエスト♪
そう、まだ前半なのです(笑)

 
『海老すり身の葉通し』
凄く気になったので注文したのですが、コレがビックリ美味しかった
パンに海老のすり身を挟み揚げた物でした!
と説明してて気付いたのですが…
長崎名物の「ハトシ」って事ですよね?
そりゃ美味しいに決まってます^^

 
『たこ焼風さつま揚げ』
これは想像通りの味わいで美味しかったのですが
食べ応えアリ過ぎ(苦笑)


『若鶏から揚げ』
揚げたてで美味しかったのですが少し醤油が強めだったかな…
好みですけどね~

 
『かにクリームコロッケ』
これまた揚げたてアツアツのコロッケで美味しかったですよ~


『米なす田楽』
意外と一番食べやすかったのがこの品
ジューシーでホットする味わいでしたね~
お腹に余裕があれば「おかわり」したかったです♪


『白ワイン』と『カニ味噌』


『馬レバー刺』
こちらはプラス200円で味わえる品でして
牛のレバー刺より若干クセがありましたが美味しかったです

 
『牛ステーキ』
こちらもプラス200円で味わえる品
絶妙な火加減で柔らかジューシー!!
200円プラスしても惜しくない一品でしたね~


食べ放題のメニュー以外にも美味しそうな品々が豊富でしたぁ
でもやはり「食べ放題」が魅力的!!
ただ…もう少し若い食べ盛りの頃に利用したかったですねぇ


【旬鮮亭 じょう家 】
福岡市中央区大手門3-1-12
092-715-1530
ランチ…11:30~14:00(LO14:00)、ディナー…17:30~23:30(LO23:00)
定休日:日曜

【TocToc(トクトク)】で深夜の定食♪

2011年06月13日 23時05分55秒 | グルメ…大濠公園・唐人町周辺
過去ネタです…

GWの22時過ぎた頃に、どこかで何かを食べたいけど。。。
と夫婦で悩んでいた時
【TocToc(トクトク)】の深夜の定食に挑戦してみたかった事を思い出し
お店に問いあわせてみるとOKが出たので23時頃に来店!
 
そうなのです。
深夜の定食はお客さんが落ち着いた頃の23時頃から提供が始まるというメニューなのです
知り合いからオススメされてたので気になってたのですよ~




ちなみに通常のメニューがコチラ↓
  

  

 
バラエティ豊かなメニューで魅力的
ついつい追加オーダーしちゃいましたぁ^^

さて、まずはドリンクを注文!
 
左:『ウーロン茶』、右:『梅酒(ソーダ割り)』
お値段は不明
意外とお安かった気がするのですが…

ドリンクを頂いていると、まず小鉢が運ばれて来ました


たっぷり山盛りな「大根サラダ」


そして滑らかな冷奴、しっかりと味が染みた煮物、美味しいポテトサラダと
ホントにバラエティ豊かで美味!!
  

少しして、まず旦那さま注文のメイン料理が到着

『鶏ももの唐揚げ定食』800円


骨付きのモモ肉の唐揚げは、画像からは分かり難いかもしれませんが
とってもボリューム満点でジューシーでしたよ~
旦那さま大満足でご飯が進んでおりましたね^^

さてその後少しして、私の注文品のメインが運ばれて来たのですが…
ボリュームにビックリ

まず「ご飯」のどんぶりの大きいこと(笑)

見た瞬間「絶対完食は無理」と悟り、旦那さまに半分押し付け決定

ご飯の量が減った状態でのご紹介となりますが…

『ミックスフライ定食』1000円

ミックスフライに小鉢5品、そしてご飯と味噌汁付きで1000円
破格です!!
この日のミックスフライの内容は
白身魚とふっくらとしたお魚のフライ2種、えびクリームコロッケ
そしてビッグな海老フライが提供されたのですぅ
海老好きにはたまりませぇん♪
その上タルタルソースまで添えられてて感激

 
もうホントに食べ応えがあり過ぎる内容で
今まで食べたミックスフライの中でも群を抜いた充実感でしたね~
エビフライも美味しかったけど、えびクリームコロッケが旨味がたっぷり

冗談抜きでコレほどの内容と思ってなかったので
定食以外に注文したのはお腹が苦しくて失敗したかと思ったのですが
これまた美味しくて苦しみながらも完食(苦笑)
 
『穴子入り玉子焼き』600円

穴子が玉子に巻かれててフワッッフワ!
カウンター前の鉄板でスタッフの方が調理されるのを見るのも楽しかったですね~

いやぁ、大満足な深夜のお食事となりました
この定食がランチで味わえたらなぁ…と主婦としては思わずにいられませんでしたね
あ、でもJR九州「くうてん」にある博多店ではランチを提供されてるようなので
機会を作って挑戦してみたいと思ってますvv


【TocToc(トクトク)】荒戸店
福岡市中央区荒戸1-9-21
092-724-0100
18:00~1:00(閉店2:00)
定休日:不定休(年末年始休)
http://www.hakata-toctoc.com/

【麺研究所 慶史】にて遅いランチ!

2011年05月30日 17時54分54秒 | グルメ…大濠公園・唐人町周辺
過去ネタです…

まだ未挑戦だった旦那さまと遅いランチを頂いた【麺研究所 慶史】
旦那さまは定番の「つけ麺」を、私はチョット冒険して「油そば」に挑戦しました~

前回私が挑戦した内容と同じものをオススメ

『味玉つけ麺 (じょうもんさん)200g』850円




                    
IHヒーターで保温しながら頂くので「つけ汁」が冷めなくて良いと好評でした
麺の太さが選べるのも魅力的ですよね~
次回こそ細麺に挑戦しなきゃ!!

そして↓コチラは私が挑戦した品

『特製油そば(200g)』850円

「油そば」にはスープが付いてました~
スタッフさんが説明されてた通り、「つけ麺」が少し味が濃い為
スープを頂く事で味わいを調節しながら頂く事ができましたね♪


                    
ホッとする味わいのスープでかなり助けられましたぁ^^

あ、「油そば」は混ぜて頂くのですが

混ぜるとまったりとした質感になるのがチョット不思議でしたね~

あと未挑戦なのはラーメン
でも、夏の限定モノも登場するようなので、そちらも食べてみたいような…


【麺研究所 慶史】
福岡市中央区大手門3-7-6
092-761-7664
11:00~23:00(ただしスープ売り切れ次第終了)
http://ameblo.jp/gensukehonten/page-1.html#main

【麺家 一清】にてお得にラーメンを堪能!

2011年05月27日 23時39分29秒 | グルメ…大濠公園・唐人町周辺
過去ネタです…

4月下旬頃に利用した【麺家 一清】
お得に利用出来る共同購入クーポンをゲットしたいたので、久々にお邪魔しちゃいました~
気が付けば以前紹介して以来の利用だったので
メニューに味噌味が増えてましたよ~







店主さんによるとラーメン自体も色んな改良があったそうです^^

伺った際は「つけ麺」はお休みされてましたけど

コチラのメニューが頂けたようです。
(4月下旬のメニューですので現在も食べられるか不明です


さて、クーポン利用で頂いたのは…

『一清スペシャル(味噌)』1000円→クーポン利用で500円


『玉子かけご飯』200円→クーポン利用100円

そして画像は無いのですが『ウーロン茶』140円→クーポン利用で70円と
半額で頂けちゃいました~

 
スペシャルラーメンは具沢山の「味噌」味♪
以前食べた「醤油豚骨」より好みの味わいでしたが
現在の醤油豚骨の味と食べ比べた訳では無いのであしからず^^

それにしても…
クーポン利用目的だったとはいえ、よく食べられたなぁ(笑)
少食モードの時はうどんを半分も食べられなかったのに。。。
「ラーメン」と「ご飯」それにジョッキの「ウーロン茶」を食べられるという
通常モード復活ですかねぇ


【麺家 一清】
福岡市中央区荒戸1-8-5
092-715-8851
11:00~15:00、17:30~23:00
定休日:不定