goo blog サービス終了のお知らせ 

もっともっと幸せに…

福岡市周辺の【食べ歩き】や【趣味】を中心とする日常の記録です♪

誘惑に負けて…【イリーカフェ】にて食後のデザート♪

2010年10月29日 23時20分52秒 | グルメ…その他のエリア
【桜家】で念願の「ビーフカツサンド」をゲットし
友人との待ち合わせの場所へと向かおうと歩き初めた所で見つけてしまったのが
この写真…

はい。誘惑に負けましてチョットだけ頂く事に^^

店舗名が【イリーカフェ】となってましたので「あのilly?」と思ったら
やはりそうでして、美味しいコーヒーを使用し練り込んだソフトクリームが頂けるそうなのです♪
店内でも頂けるって事だったのでイートイン利用させて頂きました



カウンターと二つのテーブル席があり、意外と広くてビックリ!

 
『カフェラテ ソフトクリーム(サイズ不明)』…300円、ミニ…200円

確かミニで注文したつもりなのですが、通常サイズにも思えるし…
また伺った際に挑戦し確認してみたいと思います

さて肝心の味わいですが
illyの特徴である濃いコーヒーを想像し過ぎちゃったので
ノーマルな濃さのソフトクリームに感じちゃいましたが。。。
基本的にショットを追加して濃いカフェラテを飲む人なので
一般の方には丁度良い味わいのコーヒーソフトだったかと思われます

カフェなだけあってドリンクメニューが充実してましたね~
 
illyといえばコーヒーって事で「カフェラテソフト」に挑戦しましたが
こちらのお店の「マンゴー」のソフトクリームが一番人気らしいので
そちらも味わってみたいですね


【イリーカフェ】
大分県由布市湯布院町川上1076-16
0977-85-2340
10:00~17:00
定休日:水曜

【桜家】のビーフカツサンド購入♪

2010年10月28日 18時35分11秒 | グルメ…その他のエリア
由布院へ立ち寄りたくなったのは
【桜家】の「ビーフカツサンド」を食べてみたかったから^^
随分前にTVで紹介されているのを見て以来ずっと食べてみたかったのですぅ♪
あ、でも由布院行きが決定したのは友人と会える事になったからなのですけどね~

 
今回は「ビーフカツサンド」を手土産として持ち帰る為に利用したのですが
イートインのメニューも魅力的過ぎでしたね~
あぁ、『赤ワイン煮』とっても美味しそう…いつか食べてみたいなぁ

あらかじめTELにて予約をしておき手土産と自宅用の二個を購入
【桜家】



『ビーフサンド』(一人前)1200円

ちなみに二人前はこんなカンジ^^

あ、勿論こちらが手土産ですよ~
友人とお子ちゃま達が美味しく食べてらっしゃいましたぁ♪
喜んでもらえて良かったぁ

持ち帰りでの利用だったので、温かくない状態で頂いた事もあり
豊後牛を使用されているとはいえ、豚と比べると少し固め…
でも旨みは抜群なので、一人前1200円はかなりお得なお値段ですね~
また機会があれば購入したいと思います♪

あ、でもやっぱりイートインの利用もしちゃうかも^^


【桜家】
大分県由布市湯布院町川上3009-7
0977-77-1048
11:00~22:00
定休日:火曜
(たまに火曜以外もお休みされるようなので確認されて伺って下さいね!)

「旅行編」後編、目指したのは湯布院♪

2010年10月26日 22時23分29秒 | グルメ…その他のエリア
中断していた「旅行編」の後編です♪

えー、忘れてしまってると思いますので前編の軽い説明を…
コロプラというゲームのコラボ切符を購入し、携帯の「位置登録」メインの旅行を楽しむべく
初日は『長崎』を堪能し帰宅。
翌日出発し目指したのは『湯布院』10時頃に到着し、まず向かった場所は。。。

【山のホテル 夢想園】


日帰り温泉を利用しちゃいましたよ~
 

 

流石に女湯を撮影するわけにもいかず外観のみ^^

お風呂の詳細はコチラでご確認くださいね~

ゆったり広々な開放感たっぷりな温泉は、良ございましたよ~♪


お風呂で温まった後、徒歩で駅方面を目指したつもりが逆走しておりまして(苦笑)
歩けど歩けど目的地へ辿り着けないハプニングに見舞われたのですが
途中で発見していたタクシー会社の番号を控えていた事が功を奏し予定時間通りに目的地に到着


【由布まぶし 心(しん)】
 
ローカル情報番組「ももち浜ストア」で紹介されてて美味しそうだったので
挑戦してみちゃいました~

店内は贅沢な空間使いのお店だからか、大小のテーブルが5席ほど
大きなテーブルもあったので、多人数でも大丈夫なのかもしれませんね~



5月にオープンされたお店で、変り種のひつまぶしが頂けちゃうお店なのです

「豊後牛まぶし」2300円
「鰻まぶし」2000円
「地鶏まぶし」1850円
「由布山野弁当」(1日限定10食)1050円

ランチメニューは上記の4種類
豊後牛はサーロイン、鰻は名水仕込、地鶏は豊のシャモを使用されてるそうです

 
他にも単品メニューやドリンクメニューもありましたよ~

 
食べ方を学びつつ、待つこと10分まず運ばれて来たのは

『前菜』湯布院の食材にこだわったお料理たち

 
前菜の盛り合わせって意外と好みが合わない品が1~2品はあるのですが
どれも美味しく頂けたので私好みの味わいだったようなので
俄然ひつまぶしへの期待が高まっちゃいましたね~^^

いよいよメインの到着です♪

『地鶏まぶし』1850円

ジャーン!!
ご飯の上に敷き詰められた地鶏は「豊のシャモ」
お店の知人の方がすぐ近くで飼育されてらっしゃるそうなので、鮮度は抜群


地鶏なので凄い歯ごたえかと思ったらとっても柔らか
何と言っても色んな部位が使われているので鶏肉のみではなく肝まで味わえちゃうのです


まずは普通に一杯目を頂きましたが、とっても美味♪
あっという間に完食(苦笑)

二杯目は薬味を加えて味の変化を感じつつ頂きます
  
赤だしとの相性も良かったですよ~

そして最後に堪能するのは
 
お出汁を加えて「ひつまぶし」の完全制覇です^^

実はもう一品味わえちゃうのです♪

お出汁を直接お釜に投入して、こびりついた「おこげ」を柔らかくしちゃって
「おじや」のようなカンジで頂けちゃうのです
欲張りな私にはピッタリなお店でしたね~ごちそうさまでした^^


そうそう肝心の場所は「ステンドグラス館」の隣となりますので
そちらの施設を目指された方が分かり易いかもしれませんね!
気になった方は予約をされて来店されて下さいね~
実は。。。
持ち帰りがOKのお店だったりします~

気になるなぁ…


【由布まぶし 心】
大分県由布市湯布院町川上2485-7
0977-84-5825
11:00~15:00、17:00~22:00(LO21:00)
定休日:木曜
http://ichiba.geocities.jp/ggkbh080/index.html

【佐世保バーガー】を現地で堪能し、1日目終了!

2010年10月21日 23時00分10秒 | グルメ…その他のエリア
今回は位置登録が最優先の旅だったで、ゆっくりお店へお邪魔するのは無理…
でもやっぱり「佐世保バーガー」は食べておきたいって事で
3月28日にオープンされたらしい
佐世保駅構内で営業されてる佐世保バーガーの有名店【LOG KIT(ログキット)】を利用する事に

事前に連絡しておいたら、指定時間に合わせて作っておいてくれますよ~

あ、改札を出ること無く購入できるので凄く便利
 
今回購入したのはコチラ↓
 
『スペシャルバーガー』Sサイズ 530円

通常バーガーはとっても大きい(500g)のに、お値段は880円
ですので沢山食べられる方はお得に頂けちゃいますからレギュラーサイズがオススメです
現在少食モードな私にはSサイズでも大満足♪
電車内で美味しく頂いちゃいました~

さてこの後、博多駅→別府

→博多駅と移動し一日目は終了

翌日は位置登録しつつ、友人と会う旅を堪能したのですが
それはまた後日紹介する事としまして…

ちょっとご報告がありますので「旅行編」は一休みとなりまーす。


【LOG KIT(ログキット)】
http://www.logkit.jp/

【ツル茶ん】で「トルコライス」に初挑戦!

2010年10月21日 17時55分09秒 | グルメ…その他のエリア
さて初めての「一人旅」で、最初に訪れたのは長崎

実は全く知らない土地ではなく、短期間ではありましたが生活していた事もあったので
電車の乗り場や行き先はを意外と忘れていなくてビックリ
でも、電車の料金が100円から120円になっててチョット残念でしたね~

さて電車を久しぶりに利用して到着したのは
 
【ツル茶ん】

トルコライスで有名なお店ですよね~
まだ「トルコライス」を食べた事が無かったので挑戦してみたかったのです


昔懐かしい喫茶店の雰囲気満載な店内には…

有名な方々のサインが沢山飾られてました

さて、メニューですが
 
トルコライスの種類が豊富!!私にしては珍しく冒険してみましたよ~

 

 
トルコライス以外でも豊富でしたけどね^^

結局、注文したのはコチラ↓

『シーフードトルコ』980円

定番の『トルコライス』を避け、好物のエビフライに惹かれ注文しちゃいましたぁ(笑)

食べてみると、う~ん…
ホワイトソースもピラフも薄味で残念ながらチョット好みでない
期待し過ぎちゃったのかなぁ?
なんて思いつつ最後に残しておいた好物のエビフライを食べてみると
ボリッて歯ごたえがして旨みがたっぷりぃ

これだけでも注文した甲斐がありましたね~♪

さて食後ならプラス300円で注文できるコチラ↓をお願いしました

『ハーフミルクセーキ』(食後の場合)300円

長崎ではカキ氷のようなミルクセーキが定番なのですが
これまた食べた事が無かったので挑戦してみちゃいました~
昔、おばあちゃんが積もった雪で作ってくれたようなミルクセーキだったので
個人的には「懐かしい味わい」に思えちゃいましたね

電車の時間があったので、慌てて「トルコライス」と「ミルクセーキ」を堪能する羽目になりましたが
機会があれば色んなお店で「トルコライス」を頂いてみたいですね~
長崎駅へ戻り「位置登録」の旅を再開
続いて目指したのはハウステンボス駅!

しか~し、お目当てはハウステンボスではなくて…

続きは後ほど、お伝えしますね~


【ツル茶ん】
長崎市油屋町2-47
9:00~22:00
095-824-2679
http://blogs.yahoo.co.jp/mokunosuke59