前潟都窪の徒然草

折々の社会現象に対する所感、随筆、アフリエイト

突き崩せない強固な霞が関官僚制の壁

2007-12-28 14:03:27 | ニュース雑感
  庶民の期待の星であった渡辺行革相の努力も虚しく、独立行政法人整理合理化計画は期待された成果を挙げることができなかった。

  そこには渡辺行革相をして言わしめた「まな板の鯉に包丁渡しても」という堅固な官僚制の厚い壁があった。
  
  平の清盛もその悪弊に悩まされて以来脈々と続く日本の堅固な官僚制の悪弊を知らされた思いである。

  彼ら官僚の意識は「我々は人並み以上の勉強と努力をして難関の国家試験に合格してきたエリートである。そのエリート官僚に伝統的に引き継がれてきたのが、勇退後の生活保証の互助制度という天下り先の外郭団体である。その恩恵に預かれないのが羨ましくてがたがた言うのであれば国家試験に合格して官僚になってみろ」という意識が透けて見える。これを霞が関の裏シナリオという。






パキスタンのプット元首相暗殺される

2007-12-28 13:31:36 | ニュース雑感
  パキスタンのブット元首相が演説中に自爆テロで爆殺されるという悲惨なニュースが流れた。

  イスラム原理主義信奉者やアルカイダ所属員達が隠れ住んでいる国柄だけに親米路線を主張するブット元首相は不倶戴天の敵と見なされたのであろうか。

  そもそも翻って考察するときにアッラーの唯一神を絶対価値と信奉するイスラム世界に価値相対主義を基本原理とするデモクラシーを持ち込んで統治しようという発想自体に無理があると思う。

  この事件はまさにハンチントンがその著・文明の衝突の中で説くように文明の衝突の一事象であると思う。

  イスラムの中核国家たらんとしたサダムフセインの野望が費え去り、イラク自体が混乱のさなかにあるとき、イスラム文化圏の中核国家が存在しないことから引き起こされていると見るべきかと思う。ハンチントンの仮説が証明された一つの事例であろうか。

  イスラム世界では強力なイスラム中核国家が出現しない限り、エンドレスにこの種のテロ行為が今後も続くであろうという予感がする。








教科書再検定で炙りだされた沖縄の偏向した言論

2007-12-27 13:51:05 | ニュース雑感
大東亜戦争終戦時の沖縄島民の集団自決に日本軍の関与があったか否かをめぐって教科書検定が問題となった。この程異例の再検定により教科書検定問題に一応の決着がついたが、客観的史実に基づいて記述されるべき教科書に政治的な圧力が加わったのは将来に向けて禍根を残すこととなった。

この問題をめぐっては検定を批判する集会に11万人の県民が集まったとする報道はその人数に過大な誤りがあると指摘された。そこには異論を認めぬ画一的報道を墨守する沖縄言論の偏りがあったようである。

当事者の証言が黙殺されるとか「鉄の暴風」の虚構性とかが指摘されている。

産経新聞で取り上げた「沖縄の言論」という特集には今まであまり知られていなかった事実も紹介されており非常に参考になった。

特に照屋氏が昨年8月産経新聞の取材に対し「遺族達に戦傷病者遺族等援護法を適用するため、軍による命令ということにし、自分たちで書類をつくった」とする証言があったという事実は今回初めて知った。さもありなんという印象である。



















歴代社保庁長官から全私財を没収して責任を追求すべし

2007-12-27 12:29:55 | この意見に共感
  社会保険庁の杜撰で出鱈目な管理の実態が次々に暴かれる。まさに税金泥棒以外の何者でもないという印象である。天下りして御神輿に乗っただけで暖衣飽食していた歴代の社会保険庁長官からは私財を没収してでもその責任を取らせるべきであろう。

  政論探求で花岡信昭氏が「歴代の長官から私財の全提供を求めるぐらいのことをして、はじめて年金仁政が国民の大方の支持を得ることになる」という所論に我が意を得たりの気持ちである。













タミフル異常行動は服用者の方が少ない!!

2007-12-26 11:17:01 | ニュース雑感
 インフルエンザ治療薬のタミフルについて、厚生労働省の疫学研究班が18才未満の1万人を対象とした調査で「タミフル服用者の方が非服用者に比して異常行動は少ない」とする結果を報告した。

 インフルエンザ自体が持つ病原菌の作用が罹病者に異常行動を取らさしめるのではなかろうかという仮説を提供したことになる。

 流行病の因果関係の特定が難しい症例の一つと言えようか。タミフルこそ風評被害にあったのかもしれない。