前潟都窪の徒然草

折々の社会現象に対する所感、随筆、アフリエイト

体重計の精度が原因か或いはセットの仕方が適正でないのか

2013-06-06 09:56:50 | 健康法
昨日体重の激減に驚いたと書いた。今日も昨日と同じ条件で体重を測定してみた。ところが体重の計測値に変化がみられない。原因を考えてみると体重計の精度に問題がある場合と体重計の設置法に問題があるのか二つであろうと思われる。体重計は電動式のオムロン製なので精度が繊細過ぎるのかもしれない。取扱い説明書を繙いてみると設置床は板敷など床面が固い場所と書いてある。絨毯など床面が柔らかい場所では精度が狂うこともあると書いてある。設置した床には薄い敷物が敷いてある。さてはこれが原因かと思い当った。それにしても精度がよすぎる計測機器も使い方を間違えれば誤った数値で表示され判断を間違うことになるということである。

歯磨き

2013-05-07 09:29:52 | 健康法
75歳にして自慢できることがある。歯はまだ入れ歯ではなくすべて自前の歯である。食後の歯磨きは必ずするように心がけている。そのことが長年の積み重ねで入れ歯なしで過ごせていることの理由であろうか。歯間ブラシやフロスをたまに使う。フロスにもいろいろ種類があるようだがDENTというのが使い勝手がいいと思った。

新緑の公園を散歩する。

2013-05-06 09:37:45 | 健康法
 目覚まし時計を4時にセットしているが何時も10分ほど前に目が覚めることが多い。体内時計が働いているのだ。洗面を済ませ仏前で般若心経と法華経を読経してから近くの公園を約1時間かけて散歩する。ウグイスの声を聴きながら歩く。目に入るのは日々色合いを買えていく木々の緑である。

体重計と万歩計のこと

2013-04-30 08:39:04 | 健康法
 入院生活を終えて自宅でリハビリを続けている。歩くことが何よりのリハビリなので毎朝近くの公園を散歩している。大腿100分~120分歩いているが一万歩歩くのを目標にしているので万歩計を腰につけている。この万歩計は電池で作動するのだが、日によって精度に差があるような気がしてならない。同じコースを同じ距離歩いているので歩数は近似している筈である。ところが日によっては歩数が大きく異なっている場合がある。同コース、同距離だから差異の生じる原因は歩幅の差か万歩計の誤作動かであろうと思われる。電池が弱っているせいもあるかもしれない。
 体重の変化も測定している。就寝前に測定し夜間に手洗いに起きた都度測定している。寝ている間は飲食を一切しないので手洗いに起きて放尿後測定すれば必ず減量している筈である。ところが増えていることがあるので不思議である。体重計の誤作動か取り入れた空気中の酸素が体内の栄養素と化合して増量したかのどちらかであろう。常識的には空気中の酸素を取り入れて体重が増量するとは考えにくい。そうすると体重計の精度の問題に帰着する。