公文に迎えに来てと言う。
私の仕事が終わるのは6時なのに待っていると言う。
こういうときは決まって遊戯王だ。
迎えにいったら案の定。
カードは土曜日だけ。
一週間まじめに過ごしたら、の約束である。
勉強もちゃんとやるから。
一週間まじめにやるから。
明日友達と約束しちゃったから。
ほしいやつがあるんだ。
お願い、お願い!
ヤツは自分の目的を果たすまでは本当にしつこくて、しつこくて、
頼みまくる。拝み倒す。
私も甘いところがあって
「じゃぁ帰って勉強しっかりやるのよ。
一週間まじめに過ごすのよ。土曜日のカードはなしだからね。」
この約束の下に連れて行ったら3袋買ってほしいと言う。
「だめ!3袋だったら450円もする。高い!2袋まで。」
そこでヤツは機嫌を損ね、
「むかつく!うざい。」私に対する文句のオンパレード。
な、なんですと!
「じゃぁ買うのやめる。」
「買って!」
ごねまくる。
「3袋だったら買わない。」
「じゃぁ2袋でいいよ。むかつくな。」
「むかつく言うなら買わない。」
「うっとうしいな!」
頭をこずいてやったら
殴り返してきやがった。ミゾオチ。
今度は本気モードで頭をガツンとやったら
悔しがってパーカかぶって泣いてやがる。
結局、2袋を30分近くもかけて選び、
悪態の数々に私の怒りはピークに達した。
店を出た瞬間、カードを取り上げ
ヤツを自転車に乗せず、走り出した。
少し走ったら、かわいそうになって、
怒った顔で待ってたらこっちへきて
「ママ、ごめんな。」
「あのね、あなたのお願いを聞いて、お店まで来たのに。
あんな態度ひどいじゃない!もう二度と買いに来ないから!
大体、我慢が足らないのよ。
我慢のできない人間が犯罪者になるのよ!
カードがほしい。お金がない。お店のとっちゃえ。
我慢のできない人間はそういう風になっちゃうの。
ママが子どもの頃は欲しいもの何一つ買ってもらえなかったのよ。
欲しいものをグッと我慢する練習をしてきたから
今こうやって普通に暮らせてる。
だけど私の頃ほど厳しくするのは可哀相かなと思って
ある程度欲しいものを聞いてあげてるの。それなのに・・・
3袋じゃないからってあんな態度をとって・・・
ひどい!許せない!犯罪者になりたいの?
今から我慢の練習をしなくてどうするつもり???」
私の説教は延々続く・・・
「ごめん。犯罪者になりたくないから。
これからは我慢の練習する。
帰ったら勉強で返すね。」
息子はかなり反省した様子で・・・
帰ってからもわりと素直に宿題をこなし
そろばんの見取り算3問やって今日の勉強はおしまい。
つーか、たったこれだけの内容に1時間以上かかってる。
さて、
ダンナが帰ってきて「自転車はどうした?」
「え?ないの?どこやったの?」
「マンションの下。」
「マンションの下に置いたら処分されるよ。
何でちゃんと決められた場所に戻さなかったの?」
私だけにこっそり言ってきた。
「お父さんに言わんといてな。
マンションの下じゃなくて、公文の裏にあるんだ。」
「ええ?雨だから歩いて来たって言ってたよね?
何でそんな嘘ついたの?
そこだったら明日の9時に撤去されるよ。」
「ええ!!じゃ取りに行く!」
「ダメ、ダメ、もう寝て。私が取りに行く。」
寝る時間が遅くなると翌朝の機嫌が悪くなり、
朝の集団登校の集合時間に遅れる。
すると早くしなさいとヤイヤイ言うことになって
学校の授業態度にも響くと。
息子が寝た後ダンナと2人で取りに行った。
今日も疲れた一日だった。
私の仕事が終わるのは6時なのに待っていると言う。
こういうときは決まって遊戯王だ。
迎えにいったら案の定。
カードは土曜日だけ。
一週間まじめに過ごしたら、の約束である。
勉強もちゃんとやるから。
一週間まじめにやるから。
明日友達と約束しちゃったから。
ほしいやつがあるんだ。
お願い、お願い!
ヤツは自分の目的を果たすまでは本当にしつこくて、しつこくて、
頼みまくる。拝み倒す。
私も甘いところがあって
「じゃぁ帰って勉強しっかりやるのよ。
一週間まじめに過ごすのよ。土曜日のカードはなしだからね。」
この約束の下に連れて行ったら3袋買ってほしいと言う。
「だめ!3袋だったら450円もする。高い!2袋まで。」
そこでヤツは機嫌を損ね、
「むかつく!うざい。」私に対する文句のオンパレード。
な、なんですと!
「じゃぁ買うのやめる。」
「買って!」
ごねまくる。
「3袋だったら買わない。」
「じゃぁ2袋でいいよ。むかつくな。」
「むかつく言うなら買わない。」
「うっとうしいな!」
頭をこずいてやったら
殴り返してきやがった。ミゾオチ。
今度は本気モードで頭をガツンとやったら
悔しがってパーカかぶって泣いてやがる。
結局、2袋を30分近くもかけて選び、
悪態の数々に私の怒りはピークに達した。
店を出た瞬間、カードを取り上げ
ヤツを自転車に乗せず、走り出した。
少し走ったら、かわいそうになって、
怒った顔で待ってたらこっちへきて
「ママ、ごめんな。」
「あのね、あなたのお願いを聞いて、お店まで来たのに。
あんな態度ひどいじゃない!もう二度と買いに来ないから!
大体、我慢が足らないのよ。
我慢のできない人間が犯罪者になるのよ!
カードがほしい。お金がない。お店のとっちゃえ。
我慢のできない人間はそういう風になっちゃうの。
ママが子どもの頃は欲しいもの何一つ買ってもらえなかったのよ。
欲しいものをグッと我慢する練習をしてきたから
今こうやって普通に暮らせてる。
だけど私の頃ほど厳しくするのは可哀相かなと思って
ある程度欲しいものを聞いてあげてるの。それなのに・・・
3袋じゃないからってあんな態度をとって・・・
ひどい!許せない!犯罪者になりたいの?
今から我慢の練習をしなくてどうするつもり???」
私の説教は延々続く・・・
「ごめん。犯罪者になりたくないから。
これからは我慢の練習する。
帰ったら勉強で返すね。」
息子はかなり反省した様子で・・・
帰ってからもわりと素直に宿題をこなし
そろばんの見取り算3問やって今日の勉強はおしまい。
つーか、たったこれだけの内容に1時間以上かかってる。
さて、
ダンナが帰ってきて「自転車はどうした?」
「え?ないの?どこやったの?」
「マンションの下。」
「マンションの下に置いたら処分されるよ。
何でちゃんと決められた場所に戻さなかったの?」
私だけにこっそり言ってきた。
「お父さんに言わんといてな。
マンションの下じゃなくて、公文の裏にあるんだ。」
「ええ?雨だから歩いて来たって言ってたよね?
何でそんな嘘ついたの?
そこだったら明日の9時に撤去されるよ。」
「ええ!!じゃ取りに行く!」
「ダメ、ダメ、もう寝て。私が取りに行く。」
寝る時間が遅くなると翌朝の機嫌が悪くなり、
朝の集団登校の集合時間に遅れる。
すると早くしなさいとヤイヤイ言うことになって
学校の授業態度にも響くと。
息子が寝た後ダンナと2人で取りに行った。
今日も疲れた一日だった。