goo blog サービス終了のお知らせ 

プリント持って帰れ

2013-09-10 01:15:47 | ■長男
プリントを全く持って帰らない長男。
前回の懇談では担任にきつく言われました。

「ちゃんとお母さんに渡さないと高校行けなくなるぞ」

しかし、こないだの実力テストの結果はもちろん
2学期に入ってから、保護者宛のプリントは一枚も渡されてません。

1学期もそんな調子でしたが、
これからの時期は高校入試に関わるとても大事なお知らせがあるので、
今日はしつこく持って帰るように言いました。

明日は水泳の授業。
また帽子がないのです。どこへ行ったんだ?

帽子は学校に借りて、それ以外の用意をしなさいと言ったら
タオルと水着をイスにひっかけ「明日入れる。」
あと1ステップ、バッグに入れればいいのに…

そうそう、先日やっと水泳の授業に出たら、
友達に「残念な体」と言われたようです。
その友達は陸上部で腹筋が6つに割れてます。

長男は中肉中背、背は同年代の中ではやや高めかな?
でも運動を全くやってないので締まりがないんですよねぇ…
お腹は小学生みたいです。

見た目を異常に気にするので、
「家で腹筋と腕立てを毎日30回やったらすぐ割れるよ。」

「それが嫌なんだよ」


家で出来るから楽だと思ったのに、どんだけ努力が嫌なんだか?
肉体を鍛えてかっこよく水着になることよりも
水泳の授業は出ないことを選ぶ、そんな人です。
でも2学期、見学なんて絶対許しません!

明日は塾の懇談があります。
高校の選択肢は非常に少ないですが、
塾も大学進学を視野に入れた学校を勧めてくるんですよね。

長男は高校を卒業したら就職希望。
就職するための高校選びを相談してきたいと思います。

色々問題がありすぎて、何から書いていいものやら…
ひっちゃかめっちゃかな内容になりました。ふぅ

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (琉聖)
2013-09-10 23:27:59
ウチのアホたれ娘も同じでしたよww
テストはもちろん、プリント類は出した試しがありません!学校の事は、娘の友達から教えてもらいました…。娘じゃなくって、人様の娘さんに電話したりメールしたり…。何やってんだかって感じでしたね 。下の娘は毎回ちゃんと出してくれるのに…。

晴れて高校生になった今でも全く変わっていません。仕方なく、定期的に娘の通学鞄を漁ります。
たまに教育的によろしくないモノも発見して、ついでに没収させて頂いてます(`Δ´)!
返信する
>琉聖さん (cobcob)
2013-09-11 00:25:06
何で出さないんでしょうねぇ
うちも次男の方がまだ出してくれます。
今だけかもしれませんが。

通学鞄漁ったら出てきますぅ?
うちのアホたれ息子はペンケースしか入れてなくて、
毎回収穫ゼロなので、漁るのも止めました。

教育的によろしくないものは困りますね。
高校になったら定期チェックしようかな?
返信する