大掃除2日目は、なんと昼まで寝てしまい…
起きてご飯を作ったり何やかんやしていたら、次男がカタカナかるたをしてくれと…
一通り付き合いながら、長男が観ていたあまちゃんスペシャルをチラチラ見てるうちに
入り込んでしまい…
ドツボ
いやぁ~あまちゃん、こんなに面白かったんですね。
クドカンですもん。そりゃ面白いに決まってますね。
主人公の女の子もドラマ観てからだと印象が違う!
全く興味なかったんですが、素朴で可愛いっすねぇー
今頃じぇじぇじぇにハマりましたよ
で、大掃除。
こりゃヤバイと夕方ようやくキッチンに取り掛かりました。
before

油ギッシュでございます。
以前、姉から教えてもらった赤星たみこさんのあわあわ石鹸を作って…

塗りたくり放置…

60℃のお湯を流したらだいぶ綺麗になったんですが。
完全ではないです。
細かい網の目が何重構造にもなっている為、中で油が詰まってるんですね。
泡でゆるみますが、お湯を流す工程で固まる。ガスレンジ用のキツイ洗剤で試しても同じく。
これは洗剤がどうとかではなく水圧だな。
ジェット水流だったら内部までキレイに落とせそう。
高圧洗浄欲しいなぁ。
不完全なまま終了。
でもこんなもんでいいっしょ
after

コンロは止めました。
時間がなくなったんです
慌ててニトリへ
昨日は閉店間際に行って確認したいことがあったので
何も買わずに帰ったのでした。
今日は昨日より少し早い7時に行って、ゆっくり見ることが出来ました。
ゆっくり見すぎて帰ったら9時前でした。
そこから慌てて簡単なご飯を作ったり、
長男が、昨日から自発的に勉強をしており、過去問の解き方を聞いてきたりと。
(30分程度しか持たないですが雨でも降るんじゃないかと思います)
大掃除の続きは、まだやってません
これから玩具の収納に取り掛かります。
あーでも夜だし面倒だなぁ…
でも明日は大晦日だし。
家の中がひっちゃかめっちゃかで汚部屋レベル上がってるし
こんなんじゃ年越せないし、今から頑張るかーーーっ
ギフ作ってみました。

こんなん作ってる暇があったら取り掛かれよって話ですね。あはは
応援クリックお願いします!
起きてご飯を作ったり何やかんやしていたら、次男がカタカナかるたをしてくれと…
一通り付き合いながら、長男が観ていたあまちゃんスペシャルをチラチラ見てるうちに
入り込んでしまい…

ドツボ
いやぁ~あまちゃん、こんなに面白かったんですね。
クドカンですもん。そりゃ面白いに決まってますね。
主人公の女の子もドラマ観てからだと印象が違う!
全く興味なかったんですが、素朴で可愛いっすねぇー
今頃じぇじぇじぇにハマりましたよ

で、大掃除。
こりゃヤバイと夕方ようやくキッチンに取り掛かりました。
before

油ギッシュでございます。
以前、姉から教えてもらった赤星たみこさんのあわあわ石鹸を作って…

塗りたくり放置…

60℃のお湯を流したらだいぶ綺麗になったんですが。
完全ではないです。
細かい網の目が何重構造にもなっている為、中で油が詰まってるんですね。
泡でゆるみますが、お湯を流す工程で固まる。ガスレンジ用のキツイ洗剤で試しても同じく。
これは洗剤がどうとかではなく水圧だな。
ジェット水流だったら内部までキレイに落とせそう。
高圧洗浄欲しいなぁ。
不完全なまま終了。
でもこんなもんでいいっしょ
after

コンロは止めました。
時間がなくなったんです

慌ててニトリへ

昨日は閉店間際に行って確認したいことがあったので
何も買わずに帰ったのでした。
今日は昨日より少し早い7時に行って、ゆっくり見ることが出来ました。
ゆっくり見すぎて帰ったら9時前でした。
そこから慌てて簡単なご飯を作ったり、
長男が、昨日から自発的に勉強をしており、過去問の解き方を聞いてきたりと。
(30分程度しか持たないですが雨でも降るんじゃないかと思います)
大掃除の続きは、まだやってません

これから玩具の収納に取り掛かります。
あーでも夜だし面倒だなぁ…
でも明日は大晦日だし。
家の中がひっちゃかめっちゃかで汚部屋レベル上がってるし
こんなんじゃ年越せないし、今から頑張るかーーーっ
ギフ作ってみました。

こんなん作ってる暇があったら取り掛かれよって話ですね。あはは
応援クリックお願いします!

今年もよろしくお願いしますね。
やっぱり、しまじろうたまりますよね。一旦止めようかと思いつつ、
齢に合った教材はペースメーカー代わりになって便利だからと
ほとんど手伝ってないのに惰性で取ってます。
ほーー不燃素材もあるんですね。
ちょっくら探してみようかな?
最新記事ではおもちゃキレイに片付いてましたね。
うちはやっぱりカゴにドカッと入ってます
うちもしまじろうのこどもチャレンジをやっているのですが、教材がすごくがさばるんですよね
ちょっとやるとすぐやらなくなるし、私はあまりみてあげられずで・・・。
どんどんたまる一方です
我が家のレンジフードは換気口にステンカバーがついているので外からは見えないようになっているため火が直接あたらないようにないので、A3くらいのものをテープで止めて使用しているのですが、不燃素材のものもあるようですよ。
自分にもそういう気質が欲しかったです。ほんと最低限しかしません。
冷蔵庫の掃除も苦手なんです。大掃除では手が回りませんでした
無水エタノールですか!私はアルコール除菌スプレーを愛用してました。
エタノールの方が壁紙の手垢も取れるんですね"φ(・ェ・o)~メモメモ
不織布は万一火が上がったとき燃えると聞いたことがあるのですが大丈夫でしょうか?
長男もフライパンを使うので不安で止めたんですが、大丈夫だったらまた使おうかな?
こちらこそ色々学びたいと思ってます!
来年もよろしくお願いしますねーっ
気になりだすと一日中、床のワイパーや掃除機をかけてしまうんです。
ただ、そんな掃除ばかりもしていられないので、いかに掃除しないで、衛生的に済むかがテーマです。
レンジフードの換気口には不織布を貼ってこれを1年に1回(油ものの調理をたくさんされるときは汚れたら)取り替えればフィルタをちょこっと拭くだけで洗わなくてもだいじょうぶです。
レンジや冷蔵庫の手垢、こびりついた油汚れはドラッグストアで売っている無水エタノール(1000円以内で購入できます)で拭けばスッときれいに落ちます。調理のあとに、ティッシュなどにつけてレンジ周りを拭いておくといつもキレイですよ。消毒にもなって衛生的です。
壁紙の手垢や落書きなどもサッと落ちるので1つあると便利ですよ。
こちらのブログに来て、いろいろ学びました。
来年もよろしくお願いします。
録画するのが賢い選択でした
あっでもDVDのリモコン隠して場所を忘れてしまったんです
みかささんんも良いお年を~♪
来年も宜しくお願いしますねーーっ
一体、何をやっていた一年だろう…
こちらこそ来年もよろしくお願いしますねーーっ
どうしてこうなる!?
正月過ぎても掃除続行することになるかも?
ますます荒れっぷり…ヤバいっす。
夕方にデパ地下のお節値引き狙ってるんですがぁ~
Cobcobさんも良いお年をお迎えくださいね。
来年もブログ楽しみにしています。
私、昨日は結局、洋服捨てのみ…。
子供の服と自分の服で、45リットル1袋分。
それだけで終わった…。
掃除、今日こそ!!
気がつけばあと数時間で今年も終了。
来年もよろしくお願いします!
なんとか早くに卒業出来るよう、頑張りましょうね~。
早目にやればいいのに…と毎年後悔しております。
頑張りましょうね!hd(@^∇゜)/ファイトッ♪