goo blog サービス終了のお知らせ 

たったこれすらも・・・

2013-12-27 11:43:16 | ■長男
昨日は朝から体がすごーく重くてだるくて、
一日仕事に身が入らず、長かったー

翌日(今日)は最終日で、
職場は恒例の大掃除があり、不参加は心苦しいですが、
休む宣言をして定時退社しました。

夕飯を作る気力は残ってなかったのでお弁当を買って帰り、
次男に食べさせたら、プツッと糸が切れお布団へ
熱を測ったら38°でした

これは喘息が出るぞ~
風邪薬とアドエアを吸入しました。

今朝は平熱
でもやっぱり咳が出始めているので
今日は一日寝て過ごすことにします。


さて、長男の受験がもう2ヶ月を切っています。
相変わらず、受験生とは思えない行動。

塾には行ってます。自習にも行っています。
でも自宅では机に向かいません。

冬休みの宿題も出てるんですがね。やらなくていいと思ってるようなので
冬休みの宿題は受験勉強になるからやるように言いました。
が、きちんと出来たかまではノータッチになるでしょう。

中学生になると親の干渉できない部分が増えてきます。
小学生と中学生では関係性が全く違うのですよね。
境い目は中1の夏休みが終わった辺りだったかな?
変化は親離れの始まり。

とはいえ、呑気すぎる長男にイライラします。
干渉しすぎると関係性が悪くなりますし、さじ加減が難しいです。
いやもう腹が立ったら、さじ加減どころではなくなるんですがね。

受験生ならばある程度のことは目をつぶりたい気持ちはあります。
あくまで「受験生なら…」で、受験生らしいことをしてないのなら、目をつぶるも何も…
せめて人間らしく生きろっって思います。

せっかくポールハンガーを買ったのに、
自分の部屋に制服をグシャっと脱ぎ捨てかけてません。

昨日の朝は、2つのやることを言い渡して仕事へ行きました。

1つ、制服をポールハンガーにかけること。
2つ、ホットカーペットとカバーの間に入ってカバーがグシャグシャになっているので、ピシッと伸ばしておくこと。
たった、これだけです。

帰ったら、そのまんま

たったこれだけのことも出来ないのかと。
くだらないことかもしれませんが憎悪が湧き上がりました。
普段なら見過ごすことでも体力気力が落ちてるときは、
見るだけで疲労が増します。

私が変わりにやってあげるつもりはありません。
長男が出来ることを知っているからです。

22時過ぎ、塾から帰ってきたので指摘すると

「後でやる。」
「後でやるっていつやるのかー」
怒鳴りました。
「30分後!」

平然としたものです。
もう私は完全にブチ切れ、罵声罵言。(隣の部屋で)

しばらくしたら…(30分後かな?)

「ラテラ(ストラレラ)飲んで制服かけるわー」

キレられなければやりません。昔からそうです。
こんな奴が高校に入って就職できたとしても、やるべきことをきちんとこなしていけるのか?

就職したらもう私は長男からリタイアします。
長男も私に何かしてもらおうという気はないので、
後は野となれ山となれ。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ


6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆっくり休んで下さい。 (タマ)
2013-12-27 17:35:25
疲れが出たんでしょうか?
私も先日、体調が悪かったです。

仕事が休みに入っても、なかなか静かにはゆっくり出来ませんが、
無理しないで下さいね。

我が家の旦那も、ギリギリで仕事が休みに入りまして、
家でゴロゴロしております。

ただただ、ムカついてしまいますが、掃除の手伝いもせず
羨ましいほどにノンビリとしていて、粗大ゴミに出しそうになりました・・・・・

なんとか、見ないように気をつけてますが、何事もないように頑張ります。

喘息には気をつけて下さいね。
返信する
Unknown (ゆきみ)
2013-12-28 07:38:23
お大事にー。こちらがきれないと行動しないの、うちのADD夫も同じです。
とにかくここ数日は暖かい物を召し上がってゆっくりなさって下さい。
返信する
1年の疲れが・・・ (かあちゃん)
2013-12-28 08:42:23
出たのかもしれませんね。暖かくして安静にしてね。

私も怪獣の大会で8時間体育館に拘束されてから

血圧が175まで上がり 頭痛がひどく安静にしたいが

怪獣が まぁ~~怒らせてくれる事をするんですよ

怒こっちゃいけない また血圧が上がって倒れるかも?と言い聞かせるが

怒鳴らないと止めないので 怒鳴る 具合悪くなる

こんなんで冬休み 毎日いるのかと思うと

ブルーになります ついでに

旦那も9連休・・・ どっと疲れそうなお正月になりそうです。

どうかお身体を大切に 無理しないでね
返信する
>タマさん (cobcob)
2013-12-29 09:55:44
ギリギリのところでお休みに入れて良かったですね。
ここでリセットして、来年から心身共に健康にスタートを切りたいですね。
うちは今日まで仕事で明日から粗大ゴミでしょう(笑)

タマさんに触発されて私も大掃除をしなきゃなぁ~という気になってきました!!!
私も真似っ子して期間限定で汚部屋カテゴリーに登録しようかな?
その時は、汚さに引かないでくださいね(笑)
その前に年賀状の宛名印刷しなきゃ! これが一番やりたくな~い(TT)
返信する
>ゆきみさん (cobcob)
2013-12-29 09:57:08
穏やかに話してる間に行動してほしいものですよね。

ありがとうございます!
お陰様でだいぶゆっくり過ごして、復活してきました\(^o^)/
返信する
>かあちゃん (cobcob)
2013-12-29 09:59:14
大会大変でしたね。
長男もスポ少入ってたときは土日一日潰れるし
あっちの運動場こっちの運動場と自転車移動がキツイし、
とにかく集団スポーツは懲り懲りでした~

次男がやりたいと言っても、
中学になってからやりなさい、親の出番が多いスポーツは無理!
と許可しないつもりでいます。

血圧大丈夫ですか!?
怪獣君まだいたずら盛りのお年頃ですもんね。
怒鳴ってる最中に血管切れたフリして倒れてみてはどうですか?

息も絶え絶えな感じで「お利口にして・・お・く・れ」ってやってみたら
びっくりして反省するかもしれませんよ。ショック療法ですが
返信する