夫が仕事復帰しました。
まだ足の痛みはありますが…
これ以上引っ張れませんので金曜から出社しました。
2日働きましたが、特に問題はなさそうです。
先日は復帰祝いと夫の誕生日を兼ねて
デコレーションケーキを買ってきてお祝いをしました。
長男はあとで食べると言うのでお皿にのせて置いておいたら…
ちょっと目を離した隙に次男が上のフルーツを食べてしまいました。
長男はフルーツが好きじゃないので食べられても怒りはしませんが
発見した夫がビックリして、「にいにのケーキ食べたらダメだろ!」
叱ったら…
「にいにの名前は○○○○(←フルネーム)!にいにの名前は○○○○!」
意味不明な連呼したようです
うまい言い訳が思いつかなかったのでしょうか…
改めて私からも「勝手に食べたらいけないよ」と話したら
ベソをかきながら「ボクもうなーんにも食べない。だからだーれのも食べない。」
反省してるのかしてないんだか
そういえば、2才くらいの時も
長男の誕生日に買っておいたデコレーションケーキを
冷蔵庫の上の段から取り出し、箱を開けて上の苺を
こっそりゴッソリ食べたことがありました。
普段からも人のお皿にも手を伸ばそうとしたりフルーツ狂。
困ったものです。
それはそうと、夫の会社は基本給が非常に少なく…
今まで残業や休日出勤で賄ってる部分が大きかったんですが
もう期待できなさそうです。
夫の職場は少数の日本人の正社員と大多数の外国人労働者の派遣で回しています。
会社は夫が休職してる間にほとんどの派遣を切ってしまっていました。
業績が良くないようです。
さらに今回、配置換えがあり残業がほとんどないポジションについたので
フルで働けたとしても、年収は大幅に下がることが予想されます。
去年は大赤字でしたが、今年も3ヶ月は働いてませんし残業減。
2人の年収を合わせても黒は出せないかも?
今までは家計について計画的に予測を立てる方でしたが
これだけ不測の事態が起きると、先手、先手を考えても無駄。
やるせなくなるので止めました。
とにかく長男の学資を貯めなければなりません。
でも、ややこしい計算はなしで(やったら気が滅入りそう)
単純に無駄なもの買わない質素倹約、節約、節約で、乗り越えられたら…
そんな風に思ってます。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
まだ足の痛みはありますが…
これ以上引っ張れませんので金曜から出社しました。
2日働きましたが、特に問題はなさそうです。
先日は復帰祝いと夫の誕生日を兼ねて
デコレーションケーキを買ってきてお祝いをしました。
長男はあとで食べると言うのでお皿にのせて置いておいたら…
ちょっと目を離した隙に次男が上のフルーツを食べてしまいました。
長男はフルーツが好きじゃないので食べられても怒りはしませんが
発見した夫がビックリして、「にいにのケーキ食べたらダメだろ!」
叱ったら…
「にいにの名前は○○○○(←フルネーム)!にいにの名前は○○○○!」
意味不明な連呼したようです

うまい言い訳が思いつかなかったのでしょうか…

改めて私からも「勝手に食べたらいけないよ」と話したら
ベソをかきながら「ボクもうなーんにも食べない。だからだーれのも食べない。」
反省してるのかしてないんだか

そういえば、2才くらいの時も
長男の誕生日に買っておいたデコレーションケーキを
冷蔵庫の上の段から取り出し、箱を開けて上の苺を
こっそりゴッソリ食べたことがありました。
普段からも人のお皿にも手を伸ばそうとしたりフルーツ狂。
困ったものです。
それはそうと、夫の会社は基本給が非常に少なく…
今まで残業や休日出勤で賄ってる部分が大きかったんですが
もう期待できなさそうです。
夫の職場は少数の日本人の正社員と大多数の外国人労働者の派遣で回しています。
会社は夫が休職してる間にほとんどの派遣を切ってしまっていました。
業績が良くないようです。
さらに今回、配置換えがあり残業がほとんどないポジションについたので
フルで働けたとしても、年収は大幅に下がることが予想されます。
去年は大赤字でしたが、今年も3ヶ月は働いてませんし残業減。
2人の年収を合わせても黒は出せないかも?
今までは家計について計画的に予測を立てる方でしたが
これだけ不測の事態が起きると、先手、先手を考えても無駄。
やるせなくなるので止めました。
とにかく長男の学資を貯めなければなりません。
でも、ややこしい計算はなしで(やったら気が滅入りそう)
単純に無駄なもの買わない質素倹約、節約、節約で、乗り越えられたら…
そんな風に思ってます。
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓

色々不安はありますが、とりあえず一安心ですね。
うちの子供たちも、ケーキよりフルーツ好きで、上のフルーツだけ食べてスポンジ部分残すって感じでした。
(サンド部分のフルーツもほじくった上残されるので、手作りした日には悲しい状態)
じゃあケーキいらないじゃん!って感じですが。
次男くんも、大好きなフルーツが、どうしても我慢できなかったんでしょうね。
言い訳が、可愛いです!
おめでとうございます
怪我の経過が良く仕事していけるように祈っています。
うちの夫は有名な「ツレうつ」のツレさんのような仕事(PCのサポート業務)をしています。
体を痛める事はなさそうですが、主治医には「精神的ストレスが多いかあ出来れば転職したほうがいい」と言われています。
でもこのご時世でしかも40代ですから、転職なんて簡単に出来ませんよね・・・・
夫がもし失業したら、私が夜中にバイトでもしようかなんて考えたりしますが、その時には別れたほうがマシかも・・・なんて暗い妄想をしてしまったりします
復帰と思ったら休職…の繰り返しでしたので
安心はできませんが、まずはここからと思っています
オレンジさんのお子ちゃまもフルーツ狂ですか!
綺麗にデコレーションしたのにほじくって残されるのは悲しいですね。
今回はを歌った後だったんで良かったですが、
2才のときは、歌う前だったので残骸を囲んで
Happy Birthday to You♪は非常にシュールでした
今度こそ!と思ってます
「ツレうつ」の頃は鬱に縁がなくて見てなかったんですよ~
サポセンのようなお仕事でしょうか~
医者は簡単に休めとか簡単に転職とか言いますよね。
こっちの立場になってみろ!っと直接話してませんが恨めしいです
うちも失業したら次は・・・
私も次の仕事が見つかる自信ないですし・・・
今はスーパーのレジも経験ありの人らしいですね。
景気良くなってほしいですね