次男は人の名前をなかなか覚えません。
年少クラスで顔と名前が一致してた子の人数を数えてみたら
たった4人でした。
年中になってからのクラスでは今のところ2人。
1人は年少クラスでも同じだった存在感溢れる利発君と
延長保育で長時間一緒に過ごしてきたツイちゃん(男の子)。
女の子は3人が元同じクラスなのに
名前を言っても「知らない!」
それから、先生のお名前は、
何度も覚えてるかチェックされ、記憶の底から探り出し
自信なさげに「やまもも先生?(やまもと先生)」
「正解!」みたいな…。
ここまでくるのにも1年かかりました。
ところが!
不思議なことに今の担任の名前は脅威の速さで覚え、
いつ聞いても自信もって「○○先生」と答えます。
どうしてかなぁ?語感がいいのかなぁ?
そして、今ツイちゃんとすごーく仲良しのようです。
ツイちゃんとは年少のときは別々のクラスでしたが、
延長保育で毎日顔を突き合わせていました。
お互い小柄で生まれ月も遅め、喧嘩もしょっちゅうだったのに…
今年、同じクラスになって、利発君に拒否られた次男が
ツイちゃんにロックオンしたのかな?
クラス一緒で延長保育で一緒で、
それなのに2人飽きないの?っていうくらい
キャッキャ キャッキャしてるらしい。
大の仲良しが出来て良かった~
ただ、いつまで続くか…
ほんと去年は喧嘩が多かったので
ツイちゃんのお母さんとは先日お迎えが一緒になったので、少しお話したら、
残業が10時になることも多く、お迎えもお婆ちゃんに頼んだりで、
やっぱり他の方と顔を合わす機会がなく、ママ友ができないと言っていました。
延長保育組って、そこがネックなんだよなぁ…。
そうはいっても、この1年の間に少しずつでも
新しいクラスのお母さん方ともお話できるようになれたらと、
今、少し前向きになっている私です
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
年少クラスで顔と名前が一致してた子の人数を数えてみたら
たった4人でした。
年中になってからのクラスでは今のところ2人。
1人は年少クラスでも同じだった存在感溢れる利発君と
延長保育で長時間一緒に過ごしてきたツイちゃん(男の子)。
女の子は3人が元同じクラスなのに
名前を言っても「知らない!」
それから、先生のお名前は、
何度も覚えてるかチェックされ、記憶の底から探り出し
自信なさげに「やまもも先生?(やまもと先生)」
「正解!」みたいな…。
ここまでくるのにも1年かかりました。
ところが!
不思議なことに今の担任の名前は脅威の速さで覚え、
いつ聞いても自信もって「○○先生」と答えます。
どうしてかなぁ?語感がいいのかなぁ?
そして、今ツイちゃんとすごーく仲良しのようです。
ツイちゃんとは年少のときは別々のクラスでしたが、
延長保育で毎日顔を突き合わせていました。
お互い小柄で生まれ月も遅め、喧嘩もしょっちゅうだったのに…
今年、同じクラスになって、利発君に拒否られた次男が
ツイちゃんにロックオンしたのかな?
クラス一緒で延長保育で一緒で、
それなのに2人飽きないの?っていうくらい
キャッキャ キャッキャしてるらしい。
大の仲良しが出来て良かった~
ただ、いつまで続くか…
ほんと去年は喧嘩が多かったので

ツイちゃんのお母さんとは先日お迎えが一緒になったので、少しお話したら、
残業が10時になることも多く、お迎えもお婆ちゃんに頼んだりで、
やっぱり他の方と顔を合わす機会がなく、ママ友ができないと言っていました。
延長保育組って、そこがネックなんだよなぁ…。
そうはいっても、この1年の間に少しずつでも
新しいクラスのお母さん方ともお話できるようになれたらと、
今、少し前向きになっている私です

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
