月曜日の朝、駐輪場から自転車を出したら
後輪がぺったんこでパンクしてました。
近所の自転車屋は朝から開いてないので
次男と歩いて幼稚園へ行き、見送ったら歩いて会社へ行き…
その日の夜に修理に出せましたが
電動自転車なのでタイヤが通常より太目で、
チューブの在庫がなく修理は翌日の夕方とのこと。
お陰で2日連続でお歩きさんでした。
いやぁ疲れた!
どこに行くのも自転車だし、歩き回るような仕事じゃないし、
一ヶ月くらい前に、マンションのエレベータを使わず階段で!
っていう次男のマイブームに付き合いましたが、
3週間ほどで無事ご卒業してくれたので、またも運動不足です。
先日、職場で避難訓練があったんですが、私の仕事場は建物の最上階。
下りるのはいいんですが上りも階段を使わなくちゃいけなくて…
午前にそれがあって、午後には筋肉痛になりました。
たまのパンクも運動不足解消にいいかもしれません
ただ、雨の日は勘弁してほしいです
傘にレインコートに長靴でいつも以上に歩くのが遅く、後ろ向きで歩こうとしたり、
滑りそうな溝の間をまたいで歩こうとしたり、基本フラフラしてるので、
自転車や人と行き交うたび、傘のコントロールにも神経使います
帰りも次男を誘導しつつ、なんとかマンションに着いたら
雨は上がって、犬を抱っこしたおばあちゃんが「お帰りぃ」
と声をかけてくださいました。
次男は「ただいま!」とは言わず…
「ボクね、いっつも幼稚園行ってるー」
おばあちゃん「そうなのぉ?」
次男「どこの幼稚園に行ってると思う?」
おばあちゃん「どこだろうねぇ?おばあちゃんに教えてー」
次男は知らん顔してドアの方へ行ってしまいました。
おぃおぃ質問振っておいて、放置?
次男の会話はいっつもこうなんですよねぇ…
この感じ誰かに似てる。
はっ
夫だ!
夫は私に話しかけて、会話にのってあげたら…
視線はあっちの方、返事なし。
さすが親子だわ。
会話はキャッチボールですよー
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓
後輪がぺったんこでパンクしてました。
近所の自転車屋は朝から開いてないので
次男と歩いて幼稚園へ行き、見送ったら歩いて会社へ行き…
その日の夜に修理に出せましたが
電動自転車なのでタイヤが通常より太目で、
チューブの在庫がなく修理は翌日の夕方とのこと。
お陰で2日連続でお歩きさんでした。
いやぁ疲れた!
どこに行くのも自転車だし、歩き回るような仕事じゃないし、
一ヶ月くらい前に、マンションのエレベータを使わず階段で!
っていう次男のマイブームに付き合いましたが、
3週間ほどで無事ご卒業してくれたので、またも運動不足です。
先日、職場で避難訓練があったんですが、私の仕事場は建物の最上階。
下りるのはいいんですが上りも階段を使わなくちゃいけなくて…
午前にそれがあって、午後には筋肉痛になりました。
たまのパンクも運動不足解消にいいかもしれません

ただ、雨の日は勘弁してほしいです

傘にレインコートに長靴でいつも以上に歩くのが遅く、後ろ向きで歩こうとしたり、
滑りそうな溝の間をまたいで歩こうとしたり、基本フラフラしてるので、
自転車や人と行き交うたび、傘のコントロールにも神経使います

帰りも次男を誘導しつつ、なんとかマンションに着いたら
雨は上がって、犬を抱っこしたおばあちゃんが「お帰りぃ」
と声をかけてくださいました。
次男は「ただいま!」とは言わず…

「ボクね、いっつも幼稚園行ってるー」
おばあちゃん「そうなのぉ?」
次男「どこの幼稚園に行ってると思う?」
おばあちゃん「どこだろうねぇ?おばあちゃんに教えてー」
次男は知らん顔してドアの方へ行ってしまいました。
おぃおぃ質問振っておいて、放置?
次男の会話はいっつもこうなんですよねぇ…
この感じ誰かに似てる。
はっ

夫は私に話しかけて、会話にのってあげたら…
視線はあっちの方、返事なし。
さすが親子だわ。
会話はキャッチボールですよー
クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
↓ ↓ ↓

あります!(笑)
私もママ達から
『次男君に「あのね〇〇ママ」と呼んで、そのまま放置するの止めてくれる?』
と苦情がしょっちゅうきます(^^;
うちも主人がこのタイプです(笑)
そこまでしっかり呼び止めて放置っていうのも面白いですね。
単に呼んでみたかったのかな?
よその子だったら可愛く思えるのに、自分の子だと冷や汗ものですね
ははまるさんとこも旦那様がそうなんですね。
似ないでいいところばっか似ますよね