goo blog サービス終了のお知らせ 

オマエはまだサボるのかーっ

2013-09-06 07:22:04 | ■長男
長男の学校は少し早く始まっているので
今週は2週目。

担任から電話がかかってきて、
体育でまた水泳の授業に水着を持って来ないと報告がありました。
足が痛いとかなんだかんだ理由をつけて…

足なんてどこも悪くありません。
体型維持のために朝友達と走ったりするときもあります。

9月もまだ水泳の授業はあるはずなのに…と思って、
聞いたときは「もうない!」って、嘘をつかれていました。

どんだけ水泳が嫌なんだかっ
友達とはプールに行くくせにっ

許せんっ

「あんた今重要な時期ってわかってるんでしょーっ」

「バスタオル(前開きのやつ)がないから。買ってきていい?」


何で失くす?
中学生になってまだ失くす?
水泳キャップも買って1回で失くしたし…

っていうか後付けの理由だろーっ
いい加減にしてほしいわっ

お金を渡して「買ってこいっ」

でも、この時期、前開きのバスタオルなんて
どこも売ってなかったようで…

「普通のバスタオルを持って行きなさいっ
 今すぐ3点セット用意してこれを持って行きますと私に見せなさいっ」


渋々用意しして見せました。
明日は持って行ってくれるでしょう。

クリック励みになります。
ポチッと応援お願いします。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 注意欠陥・多動性障害へ


4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リンママ)
2013-09-06 09:32:23
おはようございます。
長男君、小学生の頃より落ち着いているようですが、別のことで大変ですね。(汗)
うちの長男も、似たようなとこあるので、中学に入ったらサボることを覚えそうです。
不注意って大人になっても残るらしいですから、本人が自覚して工夫しない限り無理みたいですよね。


>ADHD児母の鑑ですよ
cobcobさん、とんでもないです!
私はcobcobさんの方が、立派だと思いますよ!
私、実は長男がADHDって診断付く頃にすでに病んでました(汗)毎日睡眠不足とストレスで仕事はミス連発でしたし、子供は悪くなる一方だったんです。
そんな時に、cobcobさんのブログにたどり着いて、ADHDでもうちの子とは、タイプが全く違いますが、特性は同じなので、頑張らなくちゃ!って勇気もらいました。
でも今も、あの頃に戻ってしまうのではと恐怖で、仕事出られません。それに、cobcobさんのところは、ご主人がうつ病とのことですが、私の所はまだ軽い方かもしれませんが、認知症の母を抱えてるので(暴言はかれます)、子供には自立してもらわないと・・・って思いで、ちょっと厳しくしちゃってるんですね。。。

ちなみに、次男は定型と思われ、次男が年長さんのころには、小学生になった長男に手がかかり放置状態で、自分のことは自分でやっている子でした。次男には申し訳ないです。
返信する
Unknown (琉聖)
2013-09-07 11:42:22
息子さん…プール道具忘れは確信犯ですね (汗

学校以外のプールは行くのでしたら、水が嫌だとかそういうんじゃ無いんですね~。

何か息子さんなりの拘わりがあるのかな?

もしかしたら、女子の前で水着になるのに抵抗があるとか?
ウチの娘は自意識過剰なので、中二からはプールをサボる様になりました。女子の場合『生理です』の一言で結構すんなり休めちゃうんですよね~。いつも生理じゃおかしいだろ?とも思いますが『生理不順』って事でOK~!みたいな感じでした。

まぁ娘の場合は、自傷の跡が酷いのもあったので…それを見られたくないって気持ちもあったみたいですね。
返信する
>リンママさん (cobcob)
2013-09-07 13:53:46
リンママさんやふねさんのように学習方法の具体例をあげてくれるブログって
すごーく貴重なんです。次男が小学生にあったら参考にさせてもらおうと思ってます。
助かる人間が五万といるので、ぜひとも続けてくださいね。今後の成長が楽しみです。

子どもに真剣に向き合えば向き合うほどに病んでしまうときってあると思います。
今まで振り返ると大きく3つありました。1度目がADHD発覚前後。
2度目は3,4年の衝動性炸裂でトラブル続出期、3度目は中1の1学期でした。
認知症のお母様のことも大変ですね。。
お互い、心だけは病まないように気を付けたいものですね。

次男君にはちょびっと可哀そうだったかもしれませんが、
それで自分のことを自分でやるって習慣がついて、
リンママさんも気付いておられるのですから何の問題もないですよ

うちも目標は自立なんです!
自立できなければ私の子育ては失敗といっても過言じゃないくらい。
成人男性を養う余裕はないので何としてでも自立してもらわなければ困る。
こんなんではダメでしょうねぇーー
返信する
>琉聖さん (cobcob)
2013-09-07 13:56:03
そうなんです。確信犯なんです!

スイミングに7年通ってましたし、水が嫌いってことはないですね。

おそらく、うちも自意識過剰なので
締まりのない体を異性に見られるのが嫌なんじゃないかな?
エグザイルやAAAのように引き締まった体が理想のようです。

スポーツなんもしてないですからね。
たまに朝に友達と走ってます(苦笑)

女子は生理でマイナスはつかないのですか?
自傷跡は嫌だったでしょうね。これは辛いですね
返信する