今の季節、スーパーのレジ近くに並ぶもの。
果実酒瓶とホワイトリカー、氷砂糖。
野菜コーナーには青梅がキロ単位で並べてある。
私は去年からこの季節を心待ちにしてました
ホワイトリカーや氷砂糖を使わずに、梅酒が出来るんです
本みりんを使って、その自然な甘みでさっぱりした梅みりん酒が出来ます
本みりん界で有名な「三河みりん」
これで、梅をつけてみること、それが去年チャレンジしたくて、
でも、タイミングを逃してしまって作れずにいたんです
今年は実家に梅が出来たらちょうだいと、しつこいくらいアピールして、
採りたての梅をゲットできました
んで、漬けちゃいました

9月くらいには楽しめるかな~
また、楽しみが増えました
あとは残りの梅を梅干にって思っていたんだけど、
梅干を一から作るには
ツボや重石や大きなざるなんかの準備品が多いことに気づいた
こりゃ、パス
と思って作ったのは梅ジャムです
梅にはもともとペクチンが多く含まれているらしく、
煮詰めていくと結構早くトロンとしてきました
たくさん出来たから、実家にもおすそ分け
梅好きの私は、もう満足

満足な気持ちです

梅嫌いのtaiさんは興味も無いようで、ビールを飲んでいい気分でグーグー

です