「週末はおうちカフェを楽しもう
そしたらワンプレートランチで使うようなプレートがあったらいいな
」
そんなことを考えていたところ、
こないだの日曜日に買い物へ行った時、
少し大きめのプレートを発見
むふっ
GETしちゃいました
早速、プレートを使いたくて、
今日のご飯はタコライスです

レタスは畑でできたサニーレタスを使って
ひき肉の代わりにこれまた大豆のグルテンミートのひき肉タイプを使って
それから、卵はtaiさん好みで温泉たまごをのせました

そしたらワンプレートランチで使うようなプレートがあったらいいな

そんなことを考えていたところ、
こないだの日曜日に買い物へ行った時、
少し大きめのプレートを発見

むふっ


早速、プレートを使いたくて、
今日のご飯はタコライスです


レタスは畑でできたサニーレタスを使って

ひき肉の代わりにこれまた大豆のグルテンミートのひき肉タイプを使って

それから、卵はtaiさん好みで温泉たまごをのせました

そういえば最近玄米酵母ごはんばっかり食べてたから、久々に白米を食べたとき…無性においしく感じたねー(*^_^*)
活動しにまたおじゃましますね!
具材を準備したらトッピングするだけやし
沖縄ではじまった料理みたいで、これからの季節にぴったりかも
玄米酵母ご飯って、玄米ご飯?
確かに玄米に比べたら白米は食べやすいね
うちでは、五分づきのご飯に雑穀混ぜてるよ~
家のご飯もまた食べにおいでやぁ
玄米と小豆をまぜて炊く(プラス塩少々)。炊飯器で炊く。そして、そのまま3日間ほど保温状態にするのだ!炊きたても食べれるけど、私はもちもち食感が好きなので、3日間たったものが好き。やみつきになり、ずっと食べてたけど・・・やっぱりあきるので、たまには白米もいいっすね。ちなみに、保温状態で醗酵させてるらしい。10日はもつらしいよ。でも・・・光熱費を考えると・・・あまりよろしくないかもねーーーー。
あっ!アサからお通じの方は快調なり(笑)
玄米にもいろいろ食べ方があるんだね~
3日間保温状態でもちもち食感になるんだぁ~
ほほぅ
それって忙しい主婦にもお勧めだね
多めに炊いて保温しておいたらいいもんね
しかもお通じも良くなるなら・・・