今日は佐世保の相浦で行われていた愛宕山まつりに行って来た

たくさんの出店や植木屋さんでにぎわっていた
ちょっとワクワク
そんな中でバザーを覗いてみると、きらりと光るものが

まず、10秒それに釘付け、それから速攻お店の人を探した
こんなに私をひきつけた正体は「塩」
そう、料理には欠かせない塩で、こだわって作られているもの。
「キパワーソルト」
って商品だけど、これだけ入って300円

もちろんすべて未開封。
実はこの塩以前使ったことあって、美味しかったんです

ボトル入りでも1000円はするのに~って思って、即買い
満足、満足
なんで、塩くらいにこんなに情熱的になってしまったかというと
塩って料理を美味しくするかどうかを握ってるって思ってるんです。
だからこだわって選びたいもの。
料理だけではなくて、実は人間の体にも重要な役割を果たしてるんですよね
人間は塩無しでは生きていけないくらい。
ちょっと、ここでお塩の話を
よく「不足しがちなミネラルをこのサプリメントで・・・」
なんてテレビショッピングしているけれど、
人間にとってミネラルって重要なんですよね
ミネラルが体のあらゆる機能の動きを促進し安定させているのだとか。
そんな大事な働きをするミネラルは体内では生成されず、
人間は食べ物を通して体に取り込まないといけないようです。
ミネラルって言っても、ナトリウムやカリウム、
マグネシウム、カルシウム等があるけれど、バランスよく補給しないといけないみたい。
そして、人間の血液や体液のミネラルバランスって実は海水のその成分とよく似ているらしい。
だから、塩が重要になってきます。
(ここで言う塩は自然海塩です。化学的に作られた食塩(化学塩)はミネラル分が不足していて、取りすぎると体内のミネラルバランスを崩してしまいます)
塩は海のミネラルバランスの結晶

そんな自然海塩から必要なミネラルを補給して、体内のミネラルバランスを整え、
内臓や神経機能の調節、血液の循環、栄養の循環などのシステムを整えていきたいものです
なんと言っても、自然海塩は美味しいと思う。
それだけ身体が欲しているのかも
自分に必要な塩を摂って心も身体もバランスの取れた食生活が送れますように
余談ですが、家に帰って「キパワーソルト」ホームページを見てみると、
今日買ったものは3500円は超える品物
んにゃーなんていい買い物しちゃったんだと、
またまた満足です