goo blog サービス終了のお知らせ 

マクロエイト

スローライフを楽しむのんびり日記
自然が大好きなふたりで日記を書いていきます

新年の挨拶

2009-01-01 13:26:07 | ふたりで投稿
皆様 明けましておめでとうございます

元旦から雪のちらつく朝となっていました

 さて、今年の目標は…

 2009年 ワークショップ開催です

 内容は後日、報告ということで

 ではまた

諫早さるく?

2008-11-18 15:38:48 | ふたりで投稿
tai

朝から寒くなりました

街の並木道には美しい紅葉が見られますが、何せ風が強いので落ち葉が舞い散っているのが目立ちます


 さて、朝から資材を買い込み軽トラで畑まで運びました それにしてもブロックが重いこと…







久しぶりの運搬作業でしたが、寒いので今日の作業はここまで



 iku

今日は仲良く2人で投稿

2人揃っての休日だったので、昨日からどこかちょっと遠出しようかと計画

が、しかーし

行ってみたいね~って話をしていたカフェは今日は定休日。
だったり、今日はランチ無いんです~ってところで。

今日の朝まで計画は立たず・・・。

しかもtaiさんは早起きして近くのホームセンターへ出かけ、
待つこと1時間半。
何をしているのやら、戻って来ない。

洗濯したり、掃除したりして待つ私。

一体お出かけはどうなるのか・・・。


結局、遠出は延期

でも、諫早市内を巡ってオリジナルランチを楽しみました

諫早駅前のイタリア料理店でパスタを食べて~、
それから、紅茶と焼き菓子のお店でデザート


まったり~。
それから家の近くの雑貨屋さんに立ち寄りブラブラ。



お店をハシゴしたけれど、
近場で満足満足なランチになりました









捨ててあった材料から…

2008-06-11 23:23:09 | ふたりで投稿





 tai

捨ててあった材料をいただいてつくったイス

何か作るときにはその材料からイメージして作品にとりかかる

ほんとに使えなくなったらやがて土に帰ればよいと思う。それまでにはイスとしての役割を果たしてもらえたらと思う


 
今月は環境エコ月間から、エコをテーマとしたテレビの報道が多く見られる
今日、灯油が無くなったから給油しに行ったら16リットルで2000円となっていたため驚いた

 こうした限りある資源は出来るだけ節約を行い、自然素材は循環して活用していければと思います

お買い物☆

2008-03-20 21:31:18 | ふたりで投稿
iku

今日は夕方近くのホームセンターへ買い物に行きました

お店へ入ろうとしたところ・・・、
偶然にも知り合いに会いました

つい最近お会いしたいなぁと思って、
久しぶりにメールをして近況報告をしていた方だったので、
このタイミングでここでお会いしたことにかなりビックリでした

時々しか行かないお店で、1分もタイミングが違えば
すれ違いで気づかないのに・・・

こういう時って、なんか不思議な何かが働いているように思ってしまう私なのであります


なんだか今日の買い物はまたステキなものに出会えそうな予感



ということで、私が今日出会えたものは・・・

ミニトマトとピーマンの苗

この間プランターにラディッシュの種を蒔いてから、
芽が出て、双葉になったり成長を見るごとに、
プランターで野菜栽培にはまりつつあるのです

家に帰ってきてから早速プランターに移してたっぷり水をあげました
すくすく育ってね


tai

自分にもいい出会いがありました

今日は糸ノコとタモの端材を買いました



手彫りのスプーンを作ってみたいなぁと・・・

まだまだ勉強中だけど、
タモの木目を見ると目が詰まっているし、
堅い材木なのでスプーンなんか作ってみるのに向いてるんじゃないかな~
なんて考えながら

糸ノコは木を曲線に切ることができる

それとこれが300円くらいで購入できる

もう、買うっきゃない

いつかみんなでマイスプーン作りしたいですね



雨の日曜日

2008-03-09 16:25:26 | ふたりで投稿
今日の天気は雨

せっかくのお休みなのに・・・って思っていたけれど、
今日は家でのんびりです

taiさんは木工に、私はチクチク縫い物にはまり、
時間を忘れて過ごしている


taiさんはまたまたイスを作ると言って、
丸太と葛藤中。



(最近は気づいたら家の中に木やこの丸太が散乱している
家が片付かないからと言って、追い出すのも最近あきらめてきた・・・

さてさて、今度はどんなイスになるのかな


私はというと、
裁縫の練習にと思って、布にチクチクと刺繍をして、
適当な大きさに切ってなんだかよくわからないものを作ってしまった

「これ何にしよう・・・」

「とりあえず携帯につけとこうか」

と、こんな流れで携帯のストラップになりました




今度、手作りでルームシューズを作りたいなぁ
まだまだ修行が足りないかっ


そんなこんなしていたら、お茶の時間

今日は2日過ぎちゃったけど、私の誕生日のケーキを
買ってもらいました

家の近くの「15tsubo」ってケーキ屋さんのショーケースの前で
悩むこと5分弱

色々悩んだけれど、今日の気分はチョコ(写真右奥)
このピラミッド型にも惹かれてしまった



あとはフルーツタルトとチーズケーキをチョイスして

もちろんふたりで分け合っていただきました


おまけに

ハッピーバースディを歌ってよってtaiさんにリクエスト

ギターを持ち出し、マリリンモンロー並に熱唱してくれました





久しぶりの遠出

2008-02-25 21:41:58 | ふたりで投稿
今日は、鳥栖へ行って嬉野経由で帰ってきました~

ふたりでちょっぴり遠出するのは、なんだか久しぶり

私のお願いでtaiさんにも鳥栖のアウトレットで買い物に付き合ってもらいました


せっかく行くなら、鳥栖にも美味しいものないかなぁ~って
昨日リサーチして、ネットで「白神こだま酵母のパン屋さん」
発見こりゃ行くっきゃない
と思って、高速おりて早速行ってみることに

でも、きのう調べてお店の住所とか書いたメモを忘れてきてて、
鳥栖市外を迷うこと30分
もうわからーんって、あきらめかけたときに、看板発見

一気に車の中がやかましくなった・・・
喜びの拍手に鼻歌まで

ルンルンしながらお店に入る



こじんまりした店内だけど、なんだか私のタイプのパン君たちが

商品はすべて白神こだま酵母で作られているらしく、
どれもこれも食べてみたぁい感じ

くるみパンやフランスパン、食パンを購入し、満足



お店の人に聞くと冬は気温が低いから、
3、4日は室温で保存できるとのこと、
食パンは一枚ずつ冷凍して、食べるときにそのままトーストOKとのこと

今週はこのパン君たちのおかげで幸せなパン生活を送れそう

今日はいい日だぁって、その後行ったアウトレットで
いつもより元気に歩く

買い物となったら相当歩きまくり、
帰る頃になって、やっと足がだるいことに気づいた

嬉野によって温泉へ・・・。
ほんっと癒される~ホッ



今日もあっという間に時間が過ぎたね~って、
休日の時間の早いこと

ダーチャについて

2008-02-22 20:20:09 | ふたりで投稿


(tai)
以前、図書館から借りてきた本「ロシアに学ぶ週末術~ダーチャのある暮らし 豊田菜穂子 著」についての紹介

 ダーチャとは日本語に訳すると「家庭菜園のある郊外の家」というらしい

ロシアの人は週末にこのダーチャのある場所に行って過ごし、
畑を耕したり、家あるいは小屋を創ったりするらしい。
まさに昨日行った石窯作りなども似たような活動ではないかと思った

 そこには物質的な豊かさよりもむしろ心の豊かさを実感できたのではと感じることができた


(iku)
taiさんは朝からしみじみと昨日の出来事の余韻を楽しんでいた

相当、満足なご様子で、上の文章もしみじみなっていた・・・


私はというと、3時のおやつタイムに何か作ろうと、
台所をゴソゴソしはじめ
チャッチャッとできるココアクッキーを作った



所要時間30分
生地を作っている間にオーブンを170度に温め、
できた生地を鉄板に並べ、15分焼く。
その間に、洗物を済ませて、焼きあがるまで独りカウントダウン
(ちょっと寂しい・・・

後は、余熱が取れるのも待ちきれず、ティータイムを楽しむ

なんて私はこんなに食いしん坊なんだって思いながらも、
シアワセなんです、この時間が