goo blog サービス終了のお知らせ 

マクロエイト

スローライフを楽しむのんびり日記
自然が大好きなふたりで日記を書いていきます

料理サークルメンバー募集

2009-08-24 19:55:41 | マクロエイトな活動
iku

「料理サークルを作ろう!!」と
ただいま熱くなっている今日この頃です

いま、家に遊びに来てくれるみくちゃんやかずちゃんと
話をしてるんですが、まだまだメンバーは3人。
なので、楽しく一緒に料理してくれる方募集してます

みくちゃん、かずちゃんとは家でたまにご飯やお菓子作ったり
してたんですが、定期的にサークル活動できたら、
いい主婦になると思うんですよね~

結婚して気づいた事の一つに、やっぱり料理って大事
ということ。ごはんで家族の笑顔が見れるし、
仕事をしてたって、きちんとしたもの食べてないと、
体力持たないし。

でも気負って料理、料理ってなっちゃうと、家事が楽しくないものに
なっちゃうし。

なので、色んな情報交換なんかして、楽しみながら料理できる
ようになれたらな~って。

サークル活動だから先生はいません。
だから、自分達で作りたいものとか出し合って、
場所代と材料費で活動できます
しかも自分たちのペースで、のんびりできます
(普通の料理教室っていそいそしてて、
ポイント見逃したり・・・な私でした

私のこだわりは調味料。
やっぱり化学的なものは避けたいですね

他のコンセプトは一回目の活動の時、お話しながら
決めていけたら。

第1回目は

9月19日(土曜日)PM~
  小栗ふれあい会館 調理室にて


ふれあい会館には図書室もあって、子どもさんがいらっしゃる方も、
ゆっくり過ごしながら参加してもらえるかな~と思います

月1回ペースで土曜日に活動できたらいいなと思ってますが、
日程が合う方、一緒に楽しい料理をしませんか~

よかったらコメント、メッセージにてお待ちしてます


コーヒーテーブルをつくる

2009-08-23 10:52:47 | 住~みのまわりのもの~
tai

暑い日もまだまだ続きますが、それでも朝晩は涼しくなってきましたね
昨日、地元のお祭りがあって夏の終わりを近いたんだなーと1人でしんみり


 男30代、夏のおわりに哀愁漂うこのごろです



 さて、今日はコーヒーテーブルを作りました。

夏になって暑くなり、外での小屋つくりもしばらく休憩といった感じ。その点、屋根がついた下での作業だと過ごしやすいですね



 家具といえば、先日bookmountainさんがうちの小屋を見に来てくださいました。編み編みワークショップでお世話になりました佐賀県出身の家具職人さんです遠くからわざわざきていただき嬉しかったです


なかなか家具職人さんと出会うことなんてないし、家具の話をたくさん聞けて楽しかったですやっぱり職人さんてすばらしいですね



 ちなみに僕の今日のテーマは「いかにも素人が作ったテーブル」です

おじいちゃんの家においてあったようなイメージです



























エッフェル塔・犬家の置物は最近オープンした諫早にあるエホーという雑貨屋さんから買ってきたものです家具なんかも置いてあって素敵なお店なんで、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか

お野菜届きました☆

2009-08-22 01:29:40 | 衣~はおるもの~
iku

私の夢が1つ叶いました

今朝お野菜が届いたんです
吾妻町の岩崎さんちの採れたて野菜です
宅配を申し込みしていたんですが、今朝早速元気な野菜たちが、
やってきました

岩崎さんのお野菜は、以前ティアさんでお世話になっていた時から、
おいしさと、安心して丸ごといただけることが大好きだったんです。
私はうまく説明できないんですが、
岩崎さんは、野菜を愛し、ムツゴロウさんが動物達と戯れるかのように、
野菜と仲良しな方。私の勝手なイメージですが・・・。
詳しくはティアさんのホームページでご案内があります
ティアさん 食材のページ


いつも「岩崎さんちの野菜が近くで買えたらな~」
って思ってたんですが、宅配してもらえるとの情報を聞いて、
ティアさんから申し込みしてたんです

お野菜を届けてもらって受け取ったtaiさんが、
ダンボールを開ける前に一言。
「人参のいいにおいがするよ
開けてみるとホントに大好きな人参が入っていて、
すっごいテンション上がりました

ほかにもモロヘイヤ、オクラ、南瓜に玉ねぎなどなど。
数えてみると10種類も入ってて。

朝から宝箱を見つけた気分でした

今日から、嬉しい野菜生活のスタートです

茄子とアワのカレー

2009-08-16 20:42:06 | 食~くちにするもの~
iku

あっという間にお盆も過ぎてしまいましたね
小学校から学生時代は憂鬱な時期でした。
宿題宿題宿題
ダッシュで逃げ出したい気分でしたね

今日は昨夜私の実家で飲みすぎたtaiさんが、
お酒が抜けきれていなかったみたいで、
1日まったり

あまり食欲も無かったみたいだったので、
カレーの香りで食欲を無理やり沸き立たたせよう作戦。

作戦は成功夕ご飯はしっかり食べれたみたいです

ナスを細かく切って、玉ねぎとよく炒めて、
夏野菜カレーです
煮込む時に洗ったもちアワを加えて、コトコト。

夏の暑さで食欲落ちた時も、
カレーはもってこいですね

モッチモチドーナツ◎

2009-08-13 21:31:47 | 食~くちにするもの~
iku

安心おやつシリーズ
今日は久しぶりにおやつ作りです

先日もちアワをちょっと多めに炊いて、
もちアワ春巻きを作ったのですが、
余ったもちアワでドーナツ作っちゃいました

食感はMドーナツのポンデリングのうなもっちりな感じ
おやつなのでちょっと甘味にキビ砂糖をふりかけて

中身はやっぱり穀物なので食べた後にお腹にたまる感じがあって、
たくさんは食べれませんが、
ちょっとの量で満足できますよ

作り方も簡単なので、ちょいと時間が空いたら
また作りたい、定番おやつになりそうです

自然農への道

2009-08-06 21:57:11 | キッチンガーデン(畑の活動)
tai

厚さに負けず、自然農への挑戦です

春に苗を植えた夏野菜は、思ったようには収穫できず…きゅうりやピーマンなんかは枯れてしまいました

 この経験からなにが原因だったのか考えていたところ、自然農に関心を持ちました


 まずは秋野菜に向けての下準備です


 まずは土全体を盛り土にしまして



 それから刈り取った草を載せちゃいます



 こうすることで草に微生物が住み着き土が微生物によって豊かになるというのです


 うまくいくかどうかはわかりませんが、失敗を繰り返してようやくできた野菜は格別に嬉しいはずです

 そうした失敗や喜びを分かち合っていけたらなーなんて思うのが「畑サークル(女子部)」です。現在、部員募集中で-す

ソファーが家に届く!

2009-08-03 08:53:58 | ほか
tai




かねてから欲しかったソファーをようやく購入

家具屋さんに行って、いつもだったらモノを買うとき意見がぶつかってしかたなく僕が譲ってしまうんですが、この日は珍しく2人とも意見が同じ


 遊びに来られたときはこのソファーでゆっくりくつろいでもらいたいですね


 お待ちしておりまーす

生ゴミコンポストの作成

2009-08-03 08:16:23 | マクロエイトな活動
tai



8月に入り、どうやら梅雨明けしたみたいですね

ようやく夏本番ということで、暑い日をなんとかのりきっていきましょう


 さて最近僕らがはまっているのが「自然農」でして、これに関連する本を買ってきては読みあさってみたりしています

 どうやら農薬や化学肥料を使わず、自然本来の力で野菜を育てていくのがこの「自然農」であり、要は土作りをしっかり行うことが重点にあるようです



 で、さっそく生ゴミを土に帰していくためにコンポストを作りました

 今日はikuさんが珍しく作業をいっしょにしてくれました


 まずはさしがねで墨付けを行い、

  

 
 
 ノコギリで切る。左手に添えてあるのはガイドといってダイソーにも売ってあり
慣れていない人でも、まっすぐ簡単にきることが出来ます




 そしてねじ止めをドライバーで行う簡単でしょ


 そして完成




 自然農を取り入れて生活自体も楽しくできればなーなんて思います。


 ただいま「畑サークル(女子部)」募集中だそうです(笑)ホントですよ